minaQのつぶやき 네토미나

嫌韓(いやかん)ってホントはどうなの?

参鶏湯のチキンは小さくないとね

 
 
 
韓国人の単一行動様式にみる"チキン店開業"の手引き
 
 
統計とよくわかる図解で見た韓国チキンのすべてのこと
 全国に2万9000店舗…半径1キロごとに店舗一つ
 
イメージ 1
  
一体チキン店がどれだけ多いから?先月の9月23日2.8km離れたふたつのチキン事業者間の営業区域争いが起こった。一チキン店の従業員と他のチキン店社長の間に頬を打ち、腕を折る議論が行われた。なんと二つの店はお兄さんのお店と・妻の兄弟の奥さんの店だった。
▶関連記事
:'切羽ドラマ'チキンジブ戦争…の義理の弟・姉夫さんも引き離し
なぜこのような"愛執のドラマ"が広がったのだろうか。70~80年代は至る所に敷かれたのが'喫茶店'だった。'産業化'の波に乗って農村からきた女性たちを喫茶店が吸収した。アイエムエプ(IMF)の救済金融以降は"フィッシュ(PC)部屋"がその場を代わりにした。早期退職したサラリーマンたちが増え、それさえも下働きが少ない業種を選択したためだ。
今はチキン店とコーヒーショップがその席を代わりにしている。引退後再就職が難しい50代のベビーブーム世代と就職難を経験する20代の青年層がチキン店とコーヒーショップなど参入障壁が低い、一部業種に集中したからだ。
生存に脅威するほど激しくなった競争が血縁も薄情に背を向けようにしたものだ。"チキンジブバブルが韓国経済の心配事"という外信報道まで出るほどだ。(<ウォールストリートジャーナル>9月15日付電子版)
 
 

広域自治団体別のチキン専門店の現況は3万店を超えた?
SNSチームは最新資料である2011年末基準の統計庁の資料をもとに全国のチキン専門店の数を調査した。
まず、全国的に2万9千95つのチキン店があることが分かった。店舗1つが相手にする商圏人口は1744人だった。チキン店がどれほど狭い市場を相手に営業をするか分かることができる。さらに、チキンを食べない子供たちと老人、鳥類の食べ物にアレルギーがある人、漢方薬服用の時に鶏を食べない人、赤ん坊の皮膚がよくないかと思って鶏を食べない妊婦などを除けば、チキン店1つが相手にする市場はもっと狭くなる。
非公式の統計では、現在チキン店が3万個をはるかに超えたものと専門家らは推定している。
  
イメージ 2
    
 
今回は全国店舗間平均半径を計ってみたら、1047mだった。だいたい韓国の土地半径1キロごとに1個ずつチキン店があるという話だ。国立公園、都立公園、山岳地帯、田んぼ、川の上にはチキン店がない。だから、チキン店がどれだけ密密に集まっているか推測できる。
チキン店は2軒3軒が同じビルに入ることは珍しくは無いがそれにしても非常に多い

もっと驚くべき事実は、統計庁が"チキン専門店"に分類したこの統計には"チキンを様々なおつまみの中一つに出す"、飲み屋は含まれていないという点だ。消費者がほとんどチキン店と認識するビール屋たちまで合わせると大韓民国が"鶏ばかりの世の中"としてもし過ぎることはない。
 
        
イメージ 4
  
 
さらに今回は広域自治団体別にチキン店商権半径などを調査してみた。
商圏半径が最も短い広域自治団体は予想通りソウル市だった。ソウルにはすべて4388つのチキン店があると調査されているが、これは半径210mごとにチキン店がひとつずついる様相だ。
しかし、漢江(ハンガン)上にはチキン店がない。川辺北路やオリンピック道路にもチキン店がない。大統領府や裁判所の駐車場にも無いはずだ。
もちろん、チキンを主要なおつまみで出す、"飲み屋"も除外されている。文字通りチキン専門店ということになる。少し誇張して話すると、チキン店間距離が鶏のもも肉より短いわけだ。

ソウルの次にチキン店が密集された地域は2178つの店舗がある釜山で、半径340mごとに店舗が一つずついた。続いて大田(410m)、大邱(410m)、光州(クァンジュ、440m)、仁川(インチョン、480m)など大都市圏の商圏密集度が高かった。商圏半径が最も長い地域は1251つの店舗がある江原道で、半径2.07㎞毎に一個ずつチキン店があると調査された。しかし、江原道が概ね山間地帯という点を考慮すれば、これも少ない数字ではない。
   
 
イメージ 5
 
ソウルはチキン店が"ダルダル鶏"(鈴なり)についているが、店舗1個当たり相対する商圏人口が2336人で、全国平均1744人を上回り、事情がましなほうだ。
全南(チョンナム)、仁川(インチョン)、全羅北道済州島もやはり全国平均を上回った。チキン店間距離が最も長い江原道は統計数値だけを見れば、チキン店1つが1228人を相手に営業をしなければならない全国最悪の営業環境で調査された。しかし、軍部隊の流動人口という"隠された市場"があるために起こる"錯視現象"だ。江原道を除けば、慶尚北道(1343人)と蔚山(1386人)が厳しい過当競争をしなければならないことが明らかになった。
 
※がんばった兵隊さんへの差し入れはチキンがお約束 
 
 

 
市・郡・区別チキン専門店の現況-店舗数
店舗数最多"チキン+ビール愛"大邱達西…全羅北道鎮安は1つ
広域自治団体別にチキン専門店の商圏を分析した後、今度は252の市・群別商圏を対象にもっと顕微鏡を当ててみた。
 
 
イメージ 6
 
全国でチキン専門店が最も多い地域は、大邱達西区に、391個が集まっていた。だいたい半径225mごとにチキン店が1つずついる様子だった。続いて、慶尚南道金海市(335つ)、慶尚北道亀尾市(320つ)などでチキン店が多かった。特に大邱は達西区以外にも北区(316社)が全国5位を占めた。、大邱達西区庁関係者は"我が国広域市自治区の中では達西区がソウル松坡区の次に人口が多いうえに、(61万人)、大邱(テグ)でチキンの人気が高く。マンション団地が入る、若年層が大挙流入したため"と分析した。
イメージ 7大邱の"チキン愛"は有名だ。暑い天気のせいで過去から、チキンとビールを一緒に食べるいわゆる"チメク"が流行した。キョーチョンチキンと、ガンガンチキン、おいしい二匹チキン、ペリカナなどがすべて大邱に基盤を置いて開始し、全国の料理のチェーン店会社に成長したチキンメーカーだ。

これに比べて全国で店舗が最も少ない市・郡・区は全羅北道鎮安郡に1つのチキン専門店だけいると調査された、"チキン不毛の地"なわけだ。それでもまさか1つだけあるだろうか。鎮安郡庁の関係者は"チキン専門店は1つしかない気はするが、ホープを一緒に販売するチキンジブは、市内に15~20個程度にはなる"と説明した。ホープを売ってチキンが様々なおつまみの一つなら統計がチキン専門店につかない。
どうあれ、大都市のようにチキン店が専門化されてはいないという意味だ。島が多くの全羅南道新安郡はチキン専門店が6つに、鎮安郡に続き、店舗数が最も少なかった。

市・郡・区別チキン専門店の現況-商圏人口
'江原道チキン'は軍人が主な顧客
 
イメージ 8
 
 
今回は商圏人口を分析してみた。やはり店舗数が少ない、全羅北道鎮安郡(2万8473人)と全羅南道新安郡(7392人)のチキン店が、最も多い商圏人口を相手に営業をすることが分かった.それなら最も少ない商圏人口を対象に商売をするチキン店はどこにあるだろうか。江原道華川郡(804人)、襄陽郡(846人)、鉄原郡(874人)などでほとんど江原道の地域にいた。

江原道山間地帯で、それもやっと800人を対象にチキン店をして食べて生きられるだろうか?  子供や老人、鳥食物アレルギー保有者などを問わず800人が1日おきに交互に1万5千ウォン札チキン1頭を丸ごと食べても1カ月の売上が600万ウォンだ。コストと人件費を考慮すると、やっと口に糊することができる水準だ。
しかし華川郡庁の関係者に直接通話をした後、"江原道チキン店の実力"を知ることができた。郡庁の関係者は"華川郡だけに7個師団が駐屯している。住民は2万5千人にしかならないが、軍人たちまで合わせると、6万5千人"とし、"軍人たちが外泊、外出をする時や、面会に来る人たちがチキン店に必ず立ち寄るようになる"と耳打ちした。江原道襄陽、鉄原、人制、漣川(京畿)などの事情がとんとんだろうとみられる。
  
 
市・郡・区別チキン専門店の現況-商圏面積
150mごとに一つずつ…'チキン路地'水原の八達
 
 
   
全国の市・郡・区のうち、過密商圏地域、すなわち半径が最も短い地域はどこだろうか?
1位は半径157mごとにチキン店が1つずつある水原の八達区だった。チキンを好きな人たちにこれは"ニュース"ではない。八達区には全国的に有名なヘンアンドンチキン路地がある。約10個のチキン家がこの狭い道に肩を突き合わせて集まっているからである。
 
イメージ 3
釜山中区と東莱区、ソウル東大門区などは商店街や人口密集地域という点で変わった特徴を発見するのは難しいと思われている。
 
 
(翻訳:みそっち)
 

 
参鶏湯用には格別にちいさなチキンが選ばれるんだ
チキンっていえばニワトリですがフライドチキンにするチキンじゃなくて参鶏湯にするチキンは独特なんですよ。
あれは一人前に一羽使わないと形にならないでしょ、そのために特別に小さいうちにサムゲタン用にするんですって、 ほらぁ あんまり大きいと中身もいっぱい必要になったりして不経済だからだそうですよ。 ※食べきれないかも