minaQのつぶやき 네토미나

嫌韓(いやかん)ってホントはどうなの?

今度は"機雷"が不発って

 
 
200の配置された国产機雷 "潜竜"
36回の爆発実験で30回の不発
 
 成功率16.6%にとどまり、...海軍側の "磁气反応が設定時は通常の爆発"
でもね、陸上で試験したらちゃんと爆発したんだからね  ふつう不合格

イメージ 1イメージ 2[国防ミーナ] 北朝鮮艦艇を攻撃するために私たちの海軍が保有する国産(国产)機雷(机雷) "潜竜"(K721)が性能の実験結果6回のうち1回の割合で爆発して成功率が16.6%にとどまったことが22日、確認された。          ▲国産海地雷 "潜竜"
政府筋によると、潜竜は、2007年から2009年に実施された海上実射撃訓練で相次いで失敗したとする。 監査院はこれを受け、国防技術品質院(技品院)に指示して、昨年9月に性能試験を実施した。 練習弾を装着した機雷を訓練当時と同じ状況において6回実験した結果、一度も働かなかった。 今年1月に実施された2次性能試験では、30回の実験のうち6回作動した。  つまり36回の実験のうち正常に爆発した場合は6回だけだった。
潜龍1個当たりの価格17000万ウォンに達し、1990年代後半から海軍200個配置された機雷の中設置して周辺に敵艦艇が経てば爆発するよう作られた'地雷'信管の感応方式よって種類が分けられるが、船が通過する際に変化する磁場を感知して破裂する磁氣機雷と、スクリュー等を感知して爆発する、音響機雷などがある潜龍は磁気と音響を同時に感知した時爆発するように設計された複合機雷だ。
 
各国海軍は、まるで船が通過するように磁場や音響信号を送信して海中に設置された敵の機雷を破壊する技術を蓄積してきた。 これを防ぐために開発したのが複合機雷に偽の電波や音に反応せず、実際の船が通過する状況でのみ爆発するように設計されている。
国防技術品質院側は "潜竜機雷は陸上で実験した時は正常に動作した"としながら "が水中では海流の速度などの環境によって、爆発しないことがある"と明らかにした。
海軍側は今年の1月に実施した国防技術品質院性能試験で、いくつかの船の磁気発生装置に問題があった機雷に設定した基準よりもサイズが小さい船が投入されたりするなどのテストが正常に行われなかったとし早いうちに高精度の性能実験を実施すると明らかにした。
海軍側は "潜竜機雷は信管を磁気のみに反応するように設定しておけばすべて正常に動作した"とし、 "今すぐ海軍力に問題が生じるわけではない"と説明した。
潜竜は韓国国防科学研究所(ADD)とLIGネクスウォンが共同開発し、LIGネクスウォンが量産した。  LIGネクスウォンは不発魚雷議論があった対潜(对潜)誘導ミサイル "紅サメ”の発行元でもある。 軍は来月にも紅サメ追加量産するかどうかを決定する予定だ。
 
 
 
(翻訳:ネト ミナ)
 
 


 
 
日露戦争がはじまったばっかりの4月13日、連合艦隊の敷設した機雷が旅順艦隊の戦艦ペトロパブロフスクを撃沈、旅順艦隊司令長官マカロフ中将を戦死させるという戦果を上げたが(後任はヴィリゲリム・ヴィトゲフト少将)、5月15日には逆に日本海軍の戦艦「八島」と「初瀬」がロシアの機雷によって旅順港で撃沈されたりしました
日本海海戦は翌年のこと。
 
八島は公務員の給料からお金を出して買った船ですね、初瀬っていうのはあの三笠と同型艦ってことで当時の最新鋭の主力戦艦だったけどあっさり沈没しちゃったりしたのです。
 
 
 
ところで複合信管の機雷だけど 音響と磁気のWタイプなわけですが機雷っていうのは水中で解体するよりも大砲を当てて爆発させるのが簡単ですよ(浮遊機雷の場合ね)ところがプカプカ浮いてるのばかりじゃなくて重りがついてて海底からつながってるのもあったりするのです、そーいうのは困りものですね♫