minaQのつぶやき 네토미나

嫌韓(いやかん)ってホントはどうなの?

ノーベル指数の登場

 
 
 
 
なんとノーベル指数'を開発
 
科学界"政府'ノーベル賞病'ぶり返した"
未来部、ノーベル賞受賞者投稿したところに論文出せば点数化
 
イメージ 1[の~べるミーナ]未来創造科学部傘下の韓国研究財団と基礎科学研究院が歴代のノーベル科学賞(生理医学・物理学・化学)受賞者たちが投稿したジャーナルに国内の科学者論文が搭載されれば点数をさらに賦課する'ノーベル指数(N-factor)'を作った。
 
たとえばサイエンス誌といえばノーベル賞の登竜門ですが、それらに韓国人科学者の論文が載れば、受賞の確率が高くなるから投稿先の目安になるよっていうもののようです。
 
 
基礎科学を育成しなければならない政府が特性上受賞を目標にして、基礎科学研究の風土を歪曲する恐れがあるという懸念が出ている。
韓国研究財団は、内部企画課題でノーベル指数を作ってテスト運営するため、公式ホームページを開いたもので17日、確認された。指数の開発には、国内最大手の基礎科学研究機関である基礎科学研究院も参加した。

 
イメージ 2
 
▲韓国研究財団と基礎科学研究院が開発したノーベル賞指数のホームページ画面キャプチャー。http://www.nobelfactor.org/
 
 
ホームページにアクセスして年齢、論文掲載ジャーナルのタイトル、共著者の現状を入力すると、その学者のノーベル指数を確認することができる。
歴代ノーベル賞受賞者が論文をたくさん出したジャーナルに論文を掲載すればするほど、高得点を獲得するということだ。
さらにノーベル賞受賞者の平均ノーベル指数を提示し、研究者がノーベル賞とどのように近づいたのかを比較することができる。 これ開発した研究財団イソンジョン博士は「ジャーナルの評価指標を多様化するために開発した」と明らかにした。既存のジャーナルの評価指標として最も多く使用されている被引用度(IF)指数は、ジャーナルに掲載された論文が他の論文に引用された回数を点数化したものである。
 
しかし、多くの学者たちの間で批判が提起されている。この指数は、政府の研究課題の評価に活用される場合、基礎科学の研究者がノーベル指数が高いジャーナル投稿に打ち込むしかないということだ。ノーベル賞授賞対 ​​象ではない分野の研究者は、ノーベル指数が低く逆差別を受けることができる。
科学界の関係者は、"政府の'ノーベル症病'が見えること"とし、"どのジャーナルに投稿するかが重要なのではなく、特定の研究を創案し、先導するのがかえってノーベル賞を受賞する近道"と非難した。
生命科学者コミュニティである'ブリック(BRIC)'には"毎年受験の満点受けた生徒がどこの塾通ったか調査して学院の評価指標を作るのとどう違うか"など批判の書込みが掲載された。
 
 
 
(翻訳:2ちゃん番長)
 


 
バカだなぁ~っていうのはいつものことなんですが、<<<、"どのジャーナルに投稿するかが重要なのではなく、特定の研究を創案し、先導するのがかえってノーベル賞を受賞する近道">>> って近道もなにも全然違う次元にいるんですからそこにはゴールなんか無いんですよ。
それとも”近道”がわかってるからあとはあっちからお呼びがかかるのを待ってる”銀詩人”とか?
 
 
 
 
イメージ 3
 
ノーベル指数のサイトは英語で出来ています。
外国人の利用も歓迎してるんだって
 
 
 
 
 
 
 
誰にでもできる韓国語の簡単な翻訳
 
興味のある分野をネットで翻訳公開するだけで
訪問者数は一日1万人にも、無駄な知識や経験はいりません。
 
すでに”振り弁研究家”や”韓国経済分析家”も活躍中です 
 
 信じやすいとか騙されないぞって あとはあなた次第です