minaQのつぶやき 네토미나

嫌韓(いやかん)ってホントはどうなの?

国璽を押す達人のハナシ





国璽を押す人のハナシ

なぜ突拍子もなく国璽の記事がでてきたの? まさか大規模な人事でもあるの? それとも人気取りのために賞状を乱発するのかな??




イメージ 1[朝からミーナ]国璽にも'生活の達人'がある。 1年に1万2000枚にもなる任命状、勲・褒章、重要な外交文書に国璽をとってみれば会得した達人だけの秘法があるがゆえに可能だ。

3.38キロもなる国璽を落とさないため、全神経を集中してぎゅっとつかんで国璽を握ったので、国璽の上部のムグンファ花びらの模様に、手の平がこびりついてできた固いマメはこれらに光栄の傷であり、労働の証拠に他ならない。

イメージ 2

▲グヮク・サンヒョク(左)行政自治部主務官とキム・ドンフン(右)人事革新處主務官が国璽を持ち上げて見せている。

これらの手を経た公職任命状や勲・褒章の真ん中に国璽が大きく押されたことをよく見ると、列を出したり印刷でもあるように正確に写っている。 国璽を撮ることの達人であるグヮク・サンヒョク(33)行政自治部叙勲担当官室主務官キム・ドンフン(37)人事革新處人事の審査科主務官はいずれも書道を専攻した。 今も任命状と勲・褒章は、彼らが手で直接書いた後、国璽と職印を押している。 自然に書道の達人が国璽達人になるわけだ。

キム主務官は"はじめて6ヵ月は国璽を握った手に汗が出て滑りが常だったが、たこができた後からはもっとよく握ることができるようになった"と笑った。 6年間国璽を捕まえてきたカク主務官も"手のひらに水ぶくれができたまま1時間に150枚以上の勲章・褒章に国璽を押すだけのことをしたこともある"、"水ぶくれの中で血が出るのも参考に仕事をしてみるとたこができたね。"と付け加えた。(24秒に1枚押したらしい)

国璽職印は任命状・勲・褒章の画龍点睛だ。 キム主務官は国璽を上手に押す方法を尋ねると、淡々と"腕の力で国璽を持って水平に撮るために精神を集中する"と説明した。 人事異動が集中している年末・年始は夜勤の連続だ。 キム主務官は"大統領が内閣改造を言及するたびに、数ヵ月分の残業をしなければならないかという考えが出る"と話した。

キム主務官は、大韓民国政府樹立以来製作した国璽のうち、3代から5代までの3種類を使用した変わった経歴も持っている。 2008年に公務員になった後、4代国璽を使用したが、2010年8月4代国璽がスキャンダルに巻き込まれながら、収蔵庫に入っていた3代国璽を再び取り出して使ったからだ。 彼は"3代国璽は亀の形なのでよく滑った。 5代国璽は形が複雑で、手のひらが痛い"、"事実、手につかむには4代国璽が最もよかった"と耳打ちした。


第1代国璽
イメージ 5第1代国璽は1948年にソウル忠武路にあった天賞堂で製作されて1962年12月31日までに使用されたが、現在所在を知ることができない。この現在行方不明にされているものは、1954年11月に再製作されたもので、もちろん初代のものも紛失しているため初代のものがどのような取っ手のデザインであったかを知ることができない。材質は銀でできており印面は6.06cmの正方形である。印文は”大韓民國之璽”を篆書体で刻んだ。印鈕が龍なのか犬なのかよくわからない議論がある。

第2代国璽
イメージ 4第2代国璽は1963年1月1日から1999年1月31日までに使用された。材質は銀でできており7cmの正方形で重さは2.0kgである。印文は大韓民国をハングル篆書体で刻まれた、印章のつまみの部分は亀の形である。この国璽は、現在の国家記録院で所蔵している。

第3代国璽
イメージ 6第3代国璽は、1999年2月1日から2008年2月21日まで使用された。材質は金になり、印面は10.1cmの正方形で、重さは2.15kgである。印文は大韓民国訓民正音体を使用してハングルで刻んだ印章のつまみは鳳凰である。2005年に国璽の中に亀裂が生じるなど傷があることが明らかになって収蔵されたが、第4代国璽が2010年に製作責任者の詐欺事件で廃棄されると、亀裂が発見されて廃棄された第3代国璽を補修して、第5代国璽が完成するまで、一時的に使用した。

第4代国璽
イメージ 7第4代国璽は、2008年2月22日から2010年11月30日まで使用された。材質は金であり、印面は9.9cmの正方形で重さは2.9kgである。印文は大韓民国訓民正音体を使用してハングルで刻んだ、つまみは鳳凰である。第3代国璽で亀裂が発見されると、2005年10月に国璽を新たに製作することに決めた後、2006年3月に国璽製作諮問委員会を構成して公募手続きを経て国璽製作者に伝統的技術継承者であるミン・ホンギュを選定した。国璽と一緒に16種の国璽艤装品は、その分野の職人を通って製作された。
しかし2010年9月に国璽製作者であるミン・ホンギュが伝統的な技法で国璽を作っていないことが明らかになると第4代国璽は廃棄された。

第5代国璽
イメージ 8第5代国璽は、2011年10月25日から使用されている。材質は、金、銀、銅、亜鉛イリジウムで構成された金合金であり、サイズは縦、横、高さ10.4cmで重さは3.38kgである。印文は大韓民国訓民正音体を使用してハングルで刻んだ、つまみは鳳凰ムクゲである。
2010年10月29日に第5代国璽を製作することを決定し、競争入札を通じて韓国科学技術研究院(KIST )が国璽製作者に選ばれておりKISTが2011年6月16日に製作に着手して、9月30日に国璽を納品した。国璽内部を空洞にしてつまみと印面を分離せずに、一体鋳造して製作し、希少金属であるイリジウムを添加して亀裂を防止した。しかし成分分析の結果イリジウム(Ir)が含まれていない金(Au・75.1%)、銀(Ag・11%)、銅(Cu・12.5%)、亜鉛(Zn・1.07%)の合金であったことが分かり、これについては関係機関は口をつぐんでいる

国璽の商業的利用を防止するために、2011年9月9日に特許庁に意匠登録出願をして意匠の保護措置を講じた。国璽のデザイン出願番号は30-2011-0037989である。国璽について国防技術品質院が非破壊検査と破壊検査、内視鏡検査などを実施して国璽の品質を科学的に検証した。

伝統的に書道と建物は非常に近い分野だ。 大学で書道を専攻した2人に国璽は、もっと特別にみるしかない。 カク主務官は"容易に印刷にせず、あえて直接作成する理由を聞く人々もいるが、書道とハンコ文化は韓国の固有の文化で伝承しなければならない伝統だと思う"と話した。


(翻訳:みそっち)




大使や大臣をはじめ国会議員の任命状やらなんでも押すのが国璽なわけですか”高麗末期李成桂”高麗國王之印”が刻まれた国璽を中国の明から受けてから次の日に即位式を開いた。”というように”中国から”もらうものだったんですね。
その後、今までに5つの国璽がつかわれてきましたが、国璽を使う僅かな(台湾・ニホン・韓国だけ)という国の中で5つ(6つ)も作り直したのは韓国以外には前例がありません。

イメージ 9ちなみにニホンでは中国(広い意味でね)からもらったハンコには金印があります、これは大きさが2.3cm角の小さなもので、その大きさから韓国人の間では
”大きさでは”高麗國王之印のほうが大きい”という理屈で、”韓国のほうが立場が偉い”という事大的で貴重な意見が今も信じられていることはよく知られています。


 
無実だった国璽職人?
 
イメージ 2大韓民国4代国璽を作って謀略を受けて3年間、無実の罪で獄中生活をした3不のミン・ホンギュ(60)玉璽職人が獄中で執筆した〈場所-私が知らなかった神秘的な土地の話〉(グルロセウム)を出版した。
 
本は黄金(金)に目がくらんだ一部の国璽製作団団員の裏切りとマスコミの魔女狩り、権力の侍女に転落した警察や検察、裁判部の組み合わせ式のでたらめな捜査と判決で不意に生き埋めされた不滅のミン・ホンギュ先生が獄中で書いた慶尚南道山清(キョンサンナムド・サンチョン)国璽全角前科ドゥンファンチョン(騰皇殿)、そして気力岩として知られたソクギョン(石鏡)・グィガムソク(龜鑑石)・ボクソクチョン(福石鼎)建設秘史だ。

 


イメージ 3

中国では国璽を使わないから
新しいのは貰えないよね