漢江藻類警報ソウル市内には史上初
注意報抜きでいきなり警報発令、漢江の水がやばすぎ
しかもいきなり警報発令の4倍という高濃度
ソウル市の水管理政策との関係者は、"今回のように漢江上流より下流で先に藻類警報基準を超過したケースは非常に異例的な状況"と憂慮を示した。 ソウル市が管理する漢江のソウル区間には警報制度が施行された2000年から昨年まで計8回藻類注意報が発令されたが、藻類警報が下されたのは今回が初めてだ。

▲ソウルを流れる漢江の水を飲用に使っているのは下流域にある仁川市などになる
ソウル市は29日蚕室水中堰下流5の地点(聖水・漢南・漢江・麻浦・城山大橋)で藻類検査を実施した結果、城山大橋地点では藍藻細胞数とクロロフィル-aが藻類警報基準を超過しており、残りの4ヵ所の地点では注意報の基準を超えたと明らかにした。 藻類警報は藍藻細胞数が1㎖当たり5000細胞、クロロフィル-aが1㎖当たり25㎎を超過した際に発令される。 城山大橋地点の藍藻細胞数は2万7076細胞、クロロフィル濃度は75.1㎎を記録したと30日明らかにした。
今回検出された藍藻の優占種は'マイクロシス・カーティス'であり、複数の地点に現れたのが確認された。藍藻は、しばしば神経毒素物質を含んでいて、人体に流入すると、呼吸困難や神経伝達障害を起こす。クロロフィルのような緑藻は水の流れを防ぎ、悪臭を誘発し、生態·生活環境を阻害する。 藍藻による毒性の有無は現在検査中であり、3日に結果が出る予定だ。
蚕室水中堰上流区間は、今のところ、基準を超過していないことが分かった。
市は藻類警報が発令されたことによって'ソウル市藻類対策本部'をすぐ稼働して、状況総括班、状況収拾班、測定分析班、水道対策チーム、広報支援チームなど対応班を編成の運営に入った。

市では、今回のように漢江上流より下流で先に藻類警報基準を超過した場合は非常に異例的な状況だと明らかにした。 これは今年6月八堂(パルダン)ダム放流中止で、この昨年6月に比べて56%の水準に大幅に減少して水の流れが凝滞している状態で、また、漢江下流は潮位(満ち潮と引き潮の流れによって変わる海面の高さ)の影響を受けるが、河川の水が海に流れず逆流することによって緑藻が下流から上流で次第に拡大することと推定している。
気象庁が来る7日までソウル地域には降雨がないものと予報したことによって緑藻状況は当分の間続くものと見られる。
(翻訳:みそっち)
その水道水、飲めますか?
ソウルを知る人には常識なんですが、ソウルの水道水は臭います。そのままでは雑巾をしぼったような臭いです、浴槽に水を溜めると沈殿物がたまって掃除が面倒です
観光客が泊まるようなところだとキレイにしていますが一般の家庭に浴槽が普及していないのにはこれも原因のように思います。
それもこれも取水口の上流にある町が下水を処理しないでそのまま慣例的に流してきたことが原因です。
過去カキコ
漢江上水源に便器の水を15年間毎日こっそりしまった。…犯人は...
訳:漢江の上水道の水源にうんちの水を15年間、愛すればこそのウンチ偏愛 尻尾切りはじまる

この期間中に捨てられた下水は、約5500万tと推定される。 ソウル63ビル80個をいっぱい分量だ。 南楊州市は密かに下水を捨てるために"秘密排水口"まで作って利用した環境部の関 係者は伝えた。
環境省は2日、 イ·ソクウ南楊州市長を下水道法違反の疑いで検察に告発した。 この市長は2006年から、南楊州市長として在職してきた不法放流は彼が就任するずっと前から始まったことが分かった。 地方自治団体長が下水違法放流で告発されたのは初めてだ。
環境部関係者は "北漢江の支流であるムクヒョン川に捨てられたこの水は、北漢江を経て、(下水処理場から約10㎞離れた)、八堂湖に直接流入するため、最近、八堂湖のアオコ(绿藻)現象を加重させた原因になった"と述べた。

環境省と漢江(ハンガン)流域環境庁によると、、道南楊州市は1993年建てた下水終末処理場<地図参照> 1段階施設と1997年増設した2段階施設に公式バンリュグ(幅·高さそれぞれ約1m)とは別に、秘密排水口(幅·高さそれぞれ1.5mほど)を1本ずつより作成南楊州市管内で入ってきた下水を直接口に捨ててきた。 環境部関係者は "この下水処理場の下水処理能力は1日4万3000tであるが、これよりも多くの一日平均5万3000〜5万6000tの下水が入ってくると、毎日1万tほどの下水を秘密裴水管にこっそり取り出してきたもの"と言った。
南楊州市の関係者は "去る2010年に下水処理容量を1日1万9000tより増やすために環境省に予算支援などを申請したが拒否された"と話した。
(翻訳:みそっち)
目にしみる 水道水何とかして
原因は豪雨にによる下水処理場の損壊
ソウル上水道取水口に浮遊物がもぉ
上流域下水処理施設が機能停止 復旧には2年以上かかる見通し
処理前の汚水が全面的に流出っ ソウル水難危機せまる
生活排水八堂湖に垂れ流し中 水質管理は安心情報だけ
関連過去カキコ
水道水は沸かして飲んでっ
"一日3万8000t規模...首都圏の飲料水の管理、緊急"浄化槽を通らずに生糞尿は水源八堂湖へ..."

このため、首都圏の水瓶である、八堂湖の水質管理に赤信号が灯った。 水道水は“煮沸してから”という異例の通達もこれと関連し、漢江流域環境庁は3日、八堂湖の汚染監視システムを平時のレベルで1段階に格上げし、取水果実の浄水場運営管理にすき間がないように、京畿道とソウル市、韓国水資源公社に通報した。
京畿道の場合、光州龍仁取水場は、八堂湖のダムの水を光州(クァンジュ)と龍仁地域の17万人に水を供給している。
◆ ◆ ◆
こんなことがあって、ちっとも改善されないのです。水道水の警報装置があってもそれをOFFにしちゃうんです

いきなり飲めっていわれても ちょっと