minaQのつぶやき 네토미나

嫌韓(いやかん)ってホントはどうなの?

韓国型スーパーコンピュータ開発予算83億ウォン






韓国型スパコンの逆襲、2019年まで51ペタフロップス

韓国型スーパーコンピューター予算'半分に'、事業計画の修正は避けられない
計983億ウォンの予算確定…当初の目標2100億ウォンに半分にならない


イメージ 1[かわいいミーナ]韓国型スーパーコンピュータ開発事業が目標としていた予算の半分しか確保できなかった。 超高性能コンピューティング育成法が制定されてから4年ぶりに予算を確保したが、半分に止まっており、当初の計画修正は避けられない見通しだ。

未来部は、超高性能コンピューティング開発や導入事業に対する企画財政部の予備妥当性検討の結果、計983億ウォンの予算が確定されたと9日明らかにした。 これは初めて企画財政部に提示した2100億ウォンに半分にも及ばない規模だ。

今回確保した予算は、韓国型スーパーコンピュータ開発事業83億ウォンと、韓国科学技術情報研究院(KISTI)のスーパーコンピュータ5号機導入事業900億ウォンだ。

韓国型スーパーコンピュータ開発事業は現在、全てを外国から輸入している。大型スーパー・コンピューターを国産化することが最重要目標だ。 細部事項は、今年末に総合計画を通じて発表する予定だが、コンピューティング言語、ファイルシステム、ネットワークなど中核ソフト(SW)を優先で開発する方針だ。
未来部は、当初1000億ウォンを投入して2019年まで51ペタフロップス規模の国産スーパー・コンピューターを開発しようとしたが、妥当性不足などを理由に予算が10分の1水準に削減された。 これによって、まず2019年まで国産スーパー・コンピューターを試作品の形で開発した後、追加事業で、大型スーパーコンピュータ開発を実施する予定だ。 1ペタフロップスは1秒当たり1000兆度の数学演算処理を意味し、中国の'天河2'が33.86ペタフロップスで世界1位を記録している。

ペク・イルソプ未来部の源泉技術課長は"最初の目標より予算が削減されたが、企財部でも国産スーパーコンピュータ開発について共感した"、"ひとまず83億ウォンで、プロトタイプ(試作品)の形で国産製品を開発する一方、大型スーパーコンピュータ開発企画まで並行する予定"と話した。
これとともにKISTIも今回確保した900億ウォンを活用して、来たる2017年までに世界10位圏のスーパーコンピュータ性能確保を目指し新規システムを購入する。

今回の予算確保は国家への基礎科学の尺度で指すスーパー・コンピューター技術確保し、すでに100位圏外に押し出された韓国スーパー・コンピューター順位を上げるきっかけになったという点で肯定的に評価される。

しかし、超高性能コンピューティング育成法が制定されてから4年ぶりに確保した予算が目標の半分にも及ばなかったのは残念だという反応だ。 この2012年未来部は2021年まで世界7大スーパー・コンピューターの大国への跳躍を目標に、技術や人材確保、サービス拡大、生態系の構築などを推進すると述べたことがある。

イ・ジェジンソウル大学コンピューター工学科教授は"目標より独自開発予算が大幅に縮小されて残念ですが、国産スーパーコンピュータ開発の始まりという点で意味がある"、"これまで韓国R&Dは既存技術に追従する追撃の開発がほとんどだったが、今回のスーパーコンピュータ開発は追撃ではなくリードできるブルーオーシャン領域を積極的に狙わなければならない"と話した。



(翻訳:みそっち)



先週にね、こんな記事があったのです



韓国型スパコン独自開発のために国内最高の頭脳が集まった

KAIST 2日「超高性能コンピューティングの発展フォーラム」発足


イメージ 2[週刊ミーナ]韓国型スーパーコンピュータを独自に開発するため、国内の産学研の最高の専門家たちが集まった。

KAIST(総長カンソンモ)は、2日午前10時KAIST本館でカンソンモKAIST総長(委員長)、クォン・オジュンKAIST航空宇宙工学科教授など専門家10人余りが参加した中、'超高性能コンピューティングの発展フォーラム'発足式を行った。
今回のフォーラムは、従来の超高性能コンピューティング技術の海外導入と運用中心の政策を脱皮してコンピューティング技術の世界的な競争力確保のための中長期発展戦略を樹立するために用意された。

イメージ 3

▲2日午前、KAIST本館で開かれた'超高性能コンピューティングの発展フォーラムの発足式'で参加委員らが記念撮影をしている。 イ・ジェジンソウル大学コンピュータ工学部教授、李ヒョクジェソウル大学電機情報工学部教授

最近、音声認識及び人工知能、IoTなど新サービス業の台頭でビックデーターを短時間で処理できる超高性能コンピューティングの需要が大きく増加しており、海外主要国においても、超高性能コンピューティング分野の投資を拡大する傾向を見せている。
実際に中国では計4300億ウォンを投入、この2013年世界最高速度のテンホ(天河)-2開発に成功し、米国は2014年、国家情報技術研究開発(NITRD)予算の3分の1相当の1兆5000億ウォンをスーパー・コンピューター関連分野に投資することはもちろん、アルゴンヌ国立研究所で2018年まで最高性能180PFの'Aurora'コンピューターを開発中だ。 日本も2020年までエクサスケール級開発のために昨年から計1兆3000億ウォンの予算を投入している。

※韓国型スーパーコンピュータ開発事業83億ウォン

これによって、国内でも超高性能コンピューティング分野の国家競争力確保のため、超高性能コンピューティング基礎研究、人材養成、産業の育成など、中長期発展戦略作りが急がれる状況だ。
KAISTが中心となって運用される今回のフォーラムは、超高性能コンピューティング分野推進課題に対する専門的で深層的な論議のために実務分科を組織して運営する計画だ。 実務分科は、スーパーコンピューティング、ニューロコンピューティング、量子コンピューティング、クラスタコンピューティングなどで分かれる予定だ。
今年10月までチョコヌンソン(超高性能)コンピューティング分野について公開討論会および公聴会を持続的に開催して多様な意見を収れんし、これを通じて、国内のスーパーコンピュータ技術開発能力を世界的な水準に引き上げる画期的な転機を設ける計画だ。
フォーラムの委員長であるカンソンモKAIST総長は"今回のフォーラムの発足は、大韓民国が超高性能コンピューティング分野の強国に位置づけられることに大きな役割を果たすものと期待しており、フォーラムで議論されている内容を未来部に提案して国家科学技術の発展に役立つようにする計画"と明らかにした。


(引用:2ちゃん番長)



フォーラムでは華々しいことを言っておいて、予算の方では”買ってくる”というわけですね。つまり、ラベルだけ貼りかえることで済ませるみたいですよ。
それにしてもまた開発予算のほうも少ないことったらありません



イメージ 4

お金を出せばなんでも買えるんだけど
ウォンじゃ売ってくれないんだよね♪