minaQのつぶやき 네토미나

嫌韓(いやかん)ってホントはどうなの?

旧暦の新年から国民の皆さんにお願いしたいこと


なぜ韓国はちり紙を便器に捨てられないのかな?

トイレのゴミ箱を無くしたら苦情が殺到した国
皆さんも新年からはトイレ用ティッシュは便器に、水に溶けないごみはくずかごに入れる習慣をつけてみるのはどうですか?


イメージ 1[ソウルミーナ]"わが国のちり紙はよく溶けるから便器に捨てても大丈夫ですよ"
大学生時代に日本に交換学生として行った時の事です。 アパートの管理人のおじさんは、キーと契約書を任せながらこう言いました。 初めは何を言っているのか理解できず、曖昧な返事ばかりしましたが、部屋に戻り、よくよく考えてみるとトイレ用ティッシュをゴミ箱に捨てる韓国文化を指摘したものだということを知って不快でした。  ※韓国人に部屋を貸したらとんでもないことに?

イメージ 19

ちょっと注目なトイレットペーパー
なんと3枚重ねの超高級品

プレミアム3枚重ね30m24巻

9900ウォン

専門家たちは韓国トイレ用ティッシュも日本製ちり紙に劣らず水によく解けるとします。 実際、ある放送局がした実験によると、最大6mのトイレ用ティッシュは、みな水に解けて洗い流されました。 さらに、トイレ用ティッシュは化粧ティッシュとは違って、化学処理をしなかったために下水処理にも問題がないという説明です。
そうなら、韓国化粧室は特に他の国より水圧が弱いのでしょうか。 これも専門家たちは、頭を横に振っます。 水タンクの水を一気に便座につぎ込むながらその水圧で内容物を汚水管に流れて出す便器は別途の動力無しに作動するという点が特徴です。 したがって、水圧が不足すれば、水タンクの水位を高める方式で十分に水圧を高めることができます。

便器が自らの動力で動くため、古い建物は水圧が低いというのも誤った常識です。 むしろ水が柱の上にある洋式便器の場合、水圧がもっと強い場合もあります。
それならなぜ韓国はトイレで使用したティッシュを捨ててしまうと言いましょうか。 これに対して、多くの専門家は"長い期間トイレ用ティッシュをゴミ箱に捨ててきただけに、習慣化した上、さもないと人々が便器内にトイレットペーパーやほかのをたくさん捨てるから"と説明します。

実際2012年からトイレでゴミ箱なくすためのキャンペーンを行った都市鉄道公社は、始めて実施した時、一日約600件余りの苦情を受けたそうです。 地下鉄内のトイレを使用した後、ゴミ箱が無いと、慌てた顧客らが苦情を入れたのです。 しかし、化粧室内の車両ごとに使用後ちり紙は便器に流すという注意書きをつけて女性の化粧室には女性用品を入れられるゴミ箱(エチケット箱)を別途備えた結果、苦情は一日0.5件ほどに減りました。
都市鉄道公社の関係者は"ちり紙を流すと便器が塞がれるということは誤った常識"とし、"実際には財布、女性用品、ウェットティッシュなど水に溶けないものが便器に入って閉ざされることがほとんど"と話しました。
実際の水に溶けるトイレ用ティッシュと水に溶けないごみを分離する行動が定着しながら便器づまり現象も確実に減りました。 都市鉄道公社は、ソウル市内の157駅、164ヵ所トイレ、3500座の便器を管理しているが、昨年1月1日から9月30日まで9ヵ月間、1日の便器づまり件数を調査した結果、19.6件から、15.8件に減ったとします。
※3500の便器のうち毎日15.8件詰まるらしい

トイレ用ティッシュをゴミ箱ではなく便器に入れる習慣が定着できるでしょうか。 ソウル市をはじめ、陸軍士官学校、釜山(プサン)地下鉄などさまざまな団体が、このような文化を定着化させようとするが、、言葉どおり法や規律がないため、人たち一人ひとりの変化が重要だとします。 皆さんも新年からはトイレ用ティッシュは便器に、水に溶けないごみはくずかごに入れる習慣をつけてみるのはどうですか?


(翻訳:みそっち)



韓国で水洗トイレが普及しはじめたのは1970年代のアパート高層化時代からでした。排水管の内径を先進国の70%水準にすることでコストを下げるという手法が用いられたのです。内径が70%ということは断面積は49%ということになります。つまりそれだけ詰まりやすかったんですね。
時は流れて韓国海軍の最新鋭潜水艦のトイレにも温水洗浄便座が装備されました、船のトイレといえば海水で流す式ですよね。ではおしりを流す水は真水ですか?海水ですか? 現在でも韓国の潜水艦のトイレにはゴミ箱があるそうです。ハイ


拡大して読みたい19世紀の韓国事情


イメージ 2

ロケット発射成功、あれが月探査目的だったら韓国涙目ですね