minaQのつぶやき 네토미나

嫌韓(いやかん)ってホントはどうなの?

韓国軍の"デコ軍服"という文化



韓国軍の”デコ軍服”を見てみよう

あるいは特攻服とか、街宣車にもありがちなこれって
韓国軍の刺繍文化をちょっと調べてみた
※注:デコレーションの意味だょ


イメージ 5[国防ミーナ]兵役を21ヶ月済ませると韓国男子は兵長になって除隊(正確には除隊じゃないけどね)することになります。その次に兵隊生活をするのが
”予備軍訓練”ですね。

つまり兵隊をやめるときには軍服上下と軍靴と帽子などを自宅に持ち帰って保管するのです。これはたぶんシンちゃんも自宅に保管してると思いますよ。
っというわけで今日のネタは 戦闘服 なんですけどね、”自宅で保管”となるとアレコレとしてみたくなるらしいのです。




軍服に刺繍を入れるのは序の口だ (どの口だ?)


イメージ 1


見るからに2012年式新型軍服ですね、ズボンのポッケにはフェルト製のベレー帽まで入ってますよ。 ※頭の上の帽子にはなぜかVWバスが


背中の派手な刺繍を見るとイメージ 8の模様が施してあります、これは第6歩兵師団(江原道鉄原郡)のマークですね、雖死不敗 靑星鬪魂と書いてあるのは部隊の標語ですよ。(読めないよ)



イメージ 2

いちおう各部隊にそういうマークがあるんです、知らなくても不自由しないけどね
※このワッペンは通販ですぐに買うことができます 5,000㌆~くらいから
※※ソウルにも数か所のそっち関連の用品街があって縫い付けや刺繍をしてくれるところがあります





イメージ 3


無敵海兵 常勝海兵
こちらは海兵隊ですよ、海兵隊部隊の創設は1949年ということですが、海兵隊は設立当初から動機がいい加減で本拠地や部隊編成が朝鮮戦争初期にはどこにあったのか判然としないというミステリーで知られています。
※上の写真の表側ではありません

ええと、海兵隊だけの特徴的な赤い八角帽子助教とよばれる指導役をすると貰えます。射撃や野戦訓練などの成績優秀者ってことですよ。こちらのデザインは米軍海兵隊部隊の略帽のシルエットに似せたもので、本来なら丸い断面ですが、念入りなアイロン掛けで八角型に整形されています。きっとオシャレさんなんでしょうね。
海兵隊では除隊時に個別支給品の帽子や軍靴を程度の良いものと交換してくれることがあるそうです。

イメージ 4

▲赤い名札のノムたんが海兵隊の教育訓練団にやってきたところ
恐ろしく気合の入った八角は国軍最高司令官のマークが入った特製品




◇ちょっとネタ話◇
韓国軍海兵隊は仁川上陸作戦のために済州島で3,000人の徴募をして仁川上陸作戦に参戦したというのが部隊史にありますが、済州島といえば1948年から国防警備隊や韓国軍が島民を殺しまくった島ですから、兵隊が集まるはずもなくデタラメなんですけどね。
朝鮮戦争時、ソウル奪還(1950.9.28頃)の時に中央政庁(旧総督府本館)に太極旗を掲げたというウソが広く信じられているが、あれは丸っきりのデタラメで韓国軍が仁川上陸作戦に参加していたという公式記録は一切無い


イメージ 12


大韓陸軍 兵長 塞翁の馬
  
なにしろ漢字は遠い異国の文字ですから憧れがあるわけですよ、 ちょっ 塞翁の馬って、逃げた馬がイイ馬を連れてきて息子が落馬して兵隊に行かずに済んだというハナシじゃない? そうまでして行きたくないんだ へぇ~
※徴兵の兵隊は21ヶ月すると兵長で除隊する 


赤い名札は海兵隊のしるし

イメージ 13

こちらは海兵隊の旧型バージョンですね、大韓民国 海兵隊 っとなっています。
おなかのあたりにある金文字はズボンの中に裾をいれると見えなくなるというわけでしょうか。

イメージ 15

まぁ説明も意味がないのですが、履物が軽くておしゃれなものになっていますね。
予備軍訓練でも軍靴を履くことが義務付けられているわけですが、似たような物なら私物でもOKということなのでこういう需要もあるんですよ。


イメージ 16


これは予備軍訓練の帰り道の光景ですね、こういうのが電車の乗ってくる駅と時間帯は決まっていますからカメラを向けると彼らはこのようにポーズをとってくれますよ。
八角形の帽子はそういう縫い合わせ式のものに気合の入ったアイロン掛けをすることで作られる、ワイヤーなどの芯は使われていない



イメージ 18

背の低さが強調される仮装の様子。 これは地下鉄5号線の禾谷駅 ですよ、予備軍訓練は毎週行われていますからこんなのに会えるかも。


それでね、こうした色とりどりの刺繍をして予備軍訓練に行くわけですよ、たぶん





軍帽篇

イメージ 14

아멘 アーメンと書いてあるようです マスターカードの模様も見えますよ。




イメージ 17
これは特戦司令部の帽子かな、もちろん訓練中はお着替えのロッカーにしまっておくわけですけどね。 初弾命中 当日誤差修正無しでしょうか
 
イメージ 20
正面につけているのは予備軍のマークです、兵長で除隊した彼らは戦時になっても現役兵の部隊に補充されるようなことはなく、予備軍として徴集されます。予備軍のマークは除隊後に個人の趣味で貼り付けられるもので、正式に決められたものではありません。



イメージ 6

帽子にはロボコンと部隊マークイメージ 7が見えますね、第2軍なわけですが、現在では部隊改編されて第2作戦司令部と言うみたいです。 
派手な刺繍ですが、帽子は鉄カブトを脱いだときだけかぶるので、予備軍訓練の最中にはおっかない現役兵に見つかることはありません。 (訓練には貸与される鉄かぶとをかぶる) 書いてある年号はたぶん服務した日付でしょうね。


イメージ 9


イメージ 11こちらはてっぺんのハーレーイーグルがお茶目ですよ。 おでこのマークは半島を表わしています、ひさしのマークイメージ 10は第1軍団ですね う~ん、横にK-9ってありますから自走砲部隊ですよね、たぶん第1砲兵旅団でしょうか 

でもハーレーがちょっとネ








使用前のようす

写真は海兵隊部隊、海兵隊部隊は志願兵だけで定員が集まるので、赤い名札を付けた海兵隊員はくじ引きで海兵隊に入るわけじゃありません、大抵の場合素行不良やお勉強の不自由なのが志願するという事実上の履き溜めというわけです。
※未成年がタバコや飲酒で捕まると、海兵隊に志願することを条件に罪一等を減ぜられて無罪放免されると言われています

イメージ 4

新兵には新品が支給されるんですよ。海兵隊部隊は名札が赤いのが特徴です。この段階では名前を書けない者や靴紐の結べない者がたくさん混ざっているんです。
※赤いジャージは脱走したときに捜索隊から目立つようになっています(軍部隊では私服の持ち込みは厳禁)

韓国人はお勉強の不自由なひとの割合が高いわけですが、徴兵制度は成績の悪いのにも平等にやってきます。掛け算の九九が出来ないとか時計の針の読み方が分からない、ひどいのになると自分の名前が書けないなんていうのも兵役の義務があるのです。そういうのの受け皿として海兵隊の教育隊では小学生レベルの書き取り教育なども行っているようです。
※名前が書けないというのは漢字で書けないのではなくハングルで書けない落ちこぼれという意味ですよ。






イメージ 19