minaQのつぶやき 네토미나

嫌韓(いやかん)ってホントはどうなの?

中学生で基礎学力未達って小学校からやり直す?

 

中学生で '科学科目放棄者’ この1年で2倍に

韓国でも中学校は義務教育なのに 基礎学力不足者は6.6→11.5%
それってまさか小学校水準から教えなきゃってことなの??

 

イメージ 1
[午後のミーナ]3日、韓国朝鮮日報は、中学校3年生10人のうち1人が、科学の授業を20%も理解しないことが調査されたと伝えている。

韓国教育課程評価院から引用した資料によると、教育部が毎年実施する '国家水準学業成就度評価' で昨年の科学科目の '基礎学力不足' 学生の割合が11.5%だった。 2017年6.6%に止まったが、昨年に倍近く急増した。

 

f:id:ninoQ:20191203202106p:plain

▲韓国は大学教授が「気温が-20℃になれば沸騰する温度は80℃になる」と言い出す国である。国会議員が「マイナス1万度の冷凍光線」について言及する国なのである。

 

科学の授業を半分以上は理解する学生の割合も50%がうまくいかなかった。 4次産業革命時代に入り、オリジナル技術確保等のための科学教育の重要性が強調された状況なのに中学校教室は逆方向に向かっているという意味だ。

 

中3科学基礎学力評価の結果
教育部は毎年、中学校3年生と高校2年生を対象に二万人程度を選定して実施するこの評価で国・英・数三科目は成績を公開しているが、中3学生だけ対象外である科学と社会科目の点数は "内部資料" だとし、これまで発表資料から除外させて事実上公開さえしなかった。

教育界では、科学科目の基礎学力不足比率の急増を深刻な状況と受け止めなければならないと指摘する。 漢陽(ハンヤン)大学ペ・ヨンチャン教授は、「数学もそうだが、科学科目の基礎学力不足の学生増加は、大韓民国の国家競争力の未来と直結した問題だ」と指摘した。

 

科学科目の学力不振が深刻な水準であることが分かった。 数学は教育部が10%台の基礎学力不足の割合を毎年発表し、'スポジャ(数学放棄者)'という言葉までできたが、実際には'グヮポジャ(科学放棄者)'がより多いことが確認された。 政府はこうした事実をこれまで「内部資料」として発表しなかった。

 

学業成就度評価は、優秀学力(教育課程80%以上理解)、普通学力(50%以上~80%未満)、基礎学力(20%以上~50%未満)、基礎学力不足(20%未満)の四つに分類する。

科学の授業を50%以上理解する中3生は昨年47%に過ぎず、残りの半分(53%)は、授業の半分も分からなかった。 これは国語(18%)、数学(37.7%)、英語(34.2%)より最大3倍近く高い。

優秀な学生の割合が墜落するのも大きな問題だ。 科学の優秀学力の割合は2015年10.9%から昨年5.3%へと半分に減った。 2015年には科学優秀学力の割合が基礎未達の2倍に近かったが、2017年に初めて基礎未達の生徒の割合がさらに高くなる逆転現象が起き、昨年には基礎未達の割合が優秀学力の割合を二倍以上上回った。

 

(ソウル/みそっち)

 


 

 

 

ある中3生の科学教科書の目次

 

1.電気と磁気
1.電気
1)静電気はどのように生じるか?
2)摩擦しなくても静電気ができるだろうか?
3)電流は電荷の流れ
4)電流が流れるとき変わらないのは?
5)電流を流す電圧
6)電流と電圧は、どのような関係があるのか​​?
7)抵抗を直列または並列に接続すると、どうなるか?
8)電気エネルギーの変換と消費電力

2.磁気
1)磁石が作る磁場
2)電流が作る磁場
3)磁場中で電流が受ける力
4)磁場の変化にする電流

※融合探求 - 磁力を利用して、玩具を作る

 

 

 

2.化学反応での規則性
1.物質の変化
1)水はどこに消えたのだろう?
2)変化の証拠を見つけよう!
3)合わせ、分かれ、桁を変え

2.化学反応の法則
1)物質が変化したときの質量も変わるか?
2)反応せずに残る理由は?
3)気体との間の特別な関係
4)すべてのことを示す化学反応式

※融合探求 - 科学演劇を作る

3.太陽系
1.地球と月
1)地球の大きさはどのようにジェルカ?
2)地球は自転しながら公転する
3)地球を回りながら形が変わる月

2.太陽系
1)太陽を中心に形成された家族
2)地球と似たような惑星を探せ
3)天帝をより詳細に表示?
4)太陽系の唯一の星、太陽

※融合探索-SF映画を作る

 

4.生殖と発生
1.無性生殖と有性生殖
1)交配の難しさ
2)私と同じ子孫を作る

2.細胞分裂
1)大規模なものより多くのことがもっと好き
2)私なす情報が格納されたところ
3)新しい細胞を作る
4)子孫に与える細胞作成

3.修正と発生
1)精子卵子が出会う
2)受精卵が赤ちゃんになるまで

※融合探求 - 幹細胞で何ができるのだろうか?

 

5.いくつかの化学反応
1.酸、塩基反応
1)酸と塩基は何だろうか?
2)酸と塩基性が表示される理由は?
3)酸と塩基を区別する方法
4)会えば消える酸と塩基性
5)酸と塩基性が消えた点を見つけよう!
6)私たちの周りの中和反応

2.酸化還元反応
1)酸素との反応、酸化と還元
2)複数の酸化、還元反応

※融合探求 - 科学捜査に使われる化学反応

 

6.遺伝と進化
1.遺伝
1)母に似た目、お父さんに似た鼻
2)エンドウ豆で見つかった遺伝の秘密
3)優性と劣性は、常に明確に区別されるか?
4)二形質が一緒に遺伝されるとどうなるか?
5)人の遺伝はどのように研究するか?
6)苦味は、誰もが感じることができイトウルガ
7)血液型はどのように遺伝か?

2.進化
1)止まらず、変化する生物
2)進化を確認することができる証拠
3)進化はどのような過程を経て起こるか?
4)多様な生物を分類してみよう

※融合探求 - 私たちの在来種の豆の多様性

 

7.外圏と宇宙開発
1.星
1)季節ごとに変わる星座
2)星はどのくらい離れてますか?
3)どのような星が実際に明るい星なのか?
4)別の色の中に隠された秘密

2.宇宙
1)私たちが住んでいる私たちの銀河
2)ビッグバン、ますます膨張する宇宙

3.宇宙開発
1)宇宙に向けた無限の挑戦
2)人工衛星が人類に音信

※融合探求 - 宇宙ステーションを設計する

 

8.科学人類の文明
1)新しい科学技術は人類の文明を発展させる
2)私たちの生活に利用される先端科学
3)将来の生活を変化させた新技術
4)科学は、他の分野と統合されて成長する
5)科学が変え世の中、将来を動かす科学

 

     ◇ ◇ ◇

 

橋の上からとびこんでも川の水が衝撃を吸収するから怪我をしないとか、シンナーで焼身しても火傷しないと固く信じているひとたちですから科学とは無縁なんですね。 

 

追加:海水はろ過すれば飲める ⇐ 無人島サバイバルのコメントにあった

 

 

f:id:ninoQ:20191129161109g:plain

今日は2ころ