minaQのつぶやき 네토미나

嫌韓(いやかん)ってホントはどうなの?

少女時代やKARAが“竹島はニホンの領土”と言ったら帰れなくなる件

少女時代やKARAが日本ファンたちに"独島は韓国領土"と言えば、それに続く日本のファンが発生するだろうという主張が日本国内で提起された
 
 
[京郷新聞] 少女時代やKARAが日本ファンたちに"独島は韓国領土"と言えば、それに続く日本のファンが発生するだろうという主張が日本国内で提起された.日本の経済専門誌日経ビジネスの最新号で、産経新聞の北京特派員出身のジャーナリスト福島香織が書いた "フジテレビ、韓流偏重抗議デモを見る...日中韓、公共外交の実力"というタイトルのコラムには、"日本で大きな人気を得ている歌手たちが'独島は韓国の地です。
日本のファンならばそのように主張してください"と言えばファンが続くだろう"という内容が掲載された。
 
フジテレビ、韓流偏重抗議デモに思う

日中韓パブリック・ディプロマシーの実力

2011年8月24日(水)
フジテレビが意図的に「韓流」番組を多く流し、偏重がひどいとした抗議デモが21日、フジテレビ本社がある東京・お台場であった。6000~8000人ほど集まったという。8月7日にも2500人規模のデモがあった。

 私はあまりテレビを見ない方で、フジテレビがそんなにK-POPや韓国スターばかりを持ち上げているとは気に留めなかったが、デモが起きると言うことは、そう感じている人がやはり少なからずいるということだろう。

 もっとも、フジテレビの方は、この程度のデモは歯牙にもかけていないらしく、抗議文書の受け取りも拒否している。大多数の日本人はやはり、韓流好きで、フジテレビを支持してくれるという自信があるのかもしれない。ちなみに、私の親友の母君も韓流ドラマ好きで、今日は韓流ドラマがあるから、という理由で、友人の誘いを断ったり、用事を早く切り上げて帰ったりすることもあるという。韓流ブームを最初に巻き起こしたのはNHKのBS2で放送された韓国ドラマ「冬のソナタ」だが、その時以来の韓流ファンという。


冬のソナタ」ブームの効用

 このNHKによる最初の韓流ブーム(2003年)の時、私は北京駐在記者だった。当時、北京のメディア研究者やメディア業界人たちが異口同音に主張したのは、「韓国がやったことを中国もできないか」ということだった。というのも、中国から見れば、あの韓流ブームは「パブリック・ディプロマシー(公共外交)戦略」の見事な成功例だからである。

 あの「冬のソナタブーム」で、日本人の対韓感情が劇的に改善されただけでなく、大きな経済効果を韓国にもたらしたことは、当時の中国メディア・宣伝当局関係者から見れば、相当の驚きだった。小泉純一郎元首相の靖国神社参拝問題の影響で日中関係が冷え込むなか、こうした一発逆転的の日本の対中世論変化を中国としてもできないのか、と誰もが考えていた。

 パブリック・ディプロマシーというのは文字通り、外交機関ではなく、パブリックのメディアや民間の機関、産業などを駆使して、文化・情報発信、留学などの教育、観光などの市民交流を通じて、直接相手外国市民に接触し、自国のプラスイメージを植え付け、相手外国市民の考え方を自国に有利なように変え、その世論の力を借りて相手政府の外交政策を考えさせてゆく手法である。最近では「ソフトパワー外交」とも言われている。

 元は社会主義国プロパガンダ(政治宣伝)に対抗し、共産圏の民主化を推進するものとして、米国でかなり研究の歴史があると聞いている。誤解を恐れずにいえば、非常に洗練された“洗脳”と言っていいだろう。


そもそも国産コンテンツが貧弱では

 日本人が、原爆を落とした米国に対して「自由と民主の国」というイメージを持ち、かくも親近感を持っているのも、戦後のアメリカの「パブリック・ディプロマシー」効果と言っていいだろう。戦後の文化も何もかも焼け野原になった日本に、豊かで自由なアメリカのイメージを大量に送りこんだ。

 母に聞けば、銀幕の女優のファッションからアメリカン・ホームドラマに出てくる家電製品に至るまですべてが憧れだったという。私も小さい時に見たアニメの記憶は「トムとジェリー」や「ポパイ」とアメリカのアニメが多い。こういった幼少期から刷り込まれたイメージというのは、簡単には変わらない。

 中国では、こういった米国のパブリック・ディプロマシー戦略に抵抗するために、西側文化を廃頽(はいたい)的な有害文化とする国内プロパガンダを打ってきた。しかし、それでも抵抗できないので、「文化侵略」と呼んでハリウッド映画の輸入本数を制限するなどの政策を取った。だが、改革開放の流れのなかで、文化の流入は阻止しようとしてしきれるものではない。
 
※ここから先は「日経ビジネスオンライン」の会員の方(登録は無料)、「日経ビジネス購読者限定サービス」の会員の方のみ、ご利用いただけます。ご登録のうえ、「ログイン」状態にしてご利用ください。登録(無料)やログインの方法は次ページをご覧ください。

 
 
"公共外交"とは、政府間の外交関係はないデジュンメチェナ、民間の関係、産業などを通じて、自国の肯定的イメージを、相手国に植えて、相手国の国民の考え方を自国に有利に変え、その世論の力を借りて相手国政府の外交政策を有利な方向に誘導する外交方式だ。
香里は、コラムで、北京特派員時代の2003年の中国のメディアの宣伝当局の関係者が日本の"冬のソナタブーム"を見て非常に驚き、"韓国がやったことを、中国でもできないか"と悩むしていたと紹介した。
彼女はまた、中国の孔子学院などを例に掲げ、公共外交に乗り出しているが、まだ国際市場で買うだけのオリジナルの中国のコンテンツを作る実力がないと評価した。
香織は、"日本の韓流ブームは偶然の産物かもしれませんが、中国の韓流ブームはかなり戦略的だった"と分析した。
彼女は、韓国政府が中国だけはハングクサンコンテンツを契約なしで放送する行為や違法コピーを黙認したという点を根拠に挙げた。
韓国が知的財産権侵害による経済的損失よりも、中国で韓流ブームを起こすことで得るメリットがはるかに大きいと判断したとのこと。
それとともに、日本では、優れたコンテンツを持っても戦略的に生かすことができない"バカ"と批判した。
アニメや漫画の分野で強い競争力を持ったが、国の政策や戦略とは全く関係がないということだ。
香織は"正直、今の韓流ブームに懸念を感じる"と話した。
彼女は"日本の若者たちが国家の利益よりも、女神として崇められているアイドルの考えをより重視するようになるかもしれない"とし、"少女時代やKARAが、独島が韓国領土であることを主張してくれと呼びかけると同調する日本人が出てくることがある"と明らかにした。
しかし、香里は、フジTVの半分韓流のデモには反対の意思を示した。
韓流が一介の商業メディアの問題ではなく、国家間の"銃声のない戦争"であるためだという理由からだ
 


 
中国で洗脳教育を・・・ そんなことかと見るかもしれないけど やっぱりつむりの良い人は難しそうな言葉を並べて立派に書くんですね その香織さんのような文章をいつか書けるようになりたいと小さくおもいました。
ところでね少女時代やKARAが日本ファンたちに"独島は韓国領土"と言えば、それに続く日本のファンが発生するだろうという主張が日本国内で提起された って 言ってみたらイイんです ノンポリな人には関係ないんです 北海道のヒトは何度でも“ハトヤマ”に票を入れるんだし   “センゴク”ってまだ生きてるし
それはそうとしてアノ国の“国家ブランド委員会”ですね ついにスポーツ関連での予算配分について 大幅削減という事のようです 実際にアジア陸上なんか見ても韓国選手や監督とかが “地元の知人宅”に身を寄せている、 “3日目”の出番が終わったら後半に出場する選手と“交代する予定だ”  なんてことになってます
そして今回の国際大会での最大の見どころは “統一性の無いユニフォームを着た韓国選手” スポンサーも寒いですょ   そのへんのところを見ましょうね  時差無いんだし