minaQのつぶやき 네토미나

嫌韓(いやかん)ってホントはどうなの?

韓国政府が2012年を「読書の年」にした

読まないっていうにも程があると思うけど 読まない>買わない>売れない
 
 
韓国統計庁の資料によると、韓国人15歳以上の国民のうち、1年に本を1冊も読まない人が10人中4人(41.1%)を超えることが分かった。
国民1人あたりの一年の読書量は、平均10.5冊。漫画本を除いた一般図書だけでは、2ヶ月に1冊にも足らない、年平均5.3冊にどとまった。ここ7年間で、韓国成人の読書率が急激に下落していることが明らかになった。

 
 
 
 
ソウルの図書館が新しく大きくなって新登場
 
 "昔のソウル市の庁舎が来る26日、ソウルの代表図書館として生まれ変わります。" 16日午後2時。 開館を控えマスコミに公開されたソウルの図書館は詰めの書籍のクリーンアップ操作で奔走した。
案内を務めた李容勳大代表図書館建設推進班長は "ソウル図書館はソウル広場はもちろん、新庁舎と一緒に市民が楽しんで探して愛する読書文化·憩いの空間としての役割をすることになるだろう"と説明した。
 
ソウル市東大門区に住む中学3年生のキム君(15)は、中学生になってから「1年に本を30冊読む」と いう計画を立てた。「本をたくさん読むと修能(大学修学能力検定試験、日本のセンター試験に相当)の言語・社会探求分野の勉強を特別にしなくてもよいという話を聞いたからだ。しかしキム君は、1ヶ月に1冊もまともに読めずにいる。

 
イメージ 1
 
新庁舎と接続された2階に上がってと一般資料室2とデジタルアーカイブ、ブックカフェ "本の間"がある。 一般的なアーカイブ2には、芸術·言語·文化·歴史分野の書籍2万1000パスポートが置かれている。 1階一般資料室1と内部階段を使って行き来することができる。 何よりも1階から2階へと続く階段には、5mの高さの "壁書"が配置されて人目を引いた。
3階ソウル資料室に行けばソウルの行政と政策に関する3万冊の貴重な資料など一般的な資料から専門資料まで求めることができる。 4階にある世界資料室には、世界各国の駐韓外国大使館と文化院から寄贈された資料と外国語資料などが揃っている。
この推進班長は "図書館は休館日(毎週月曜日と祝日を除く)平日は午前9時から午後9時まで、週末は午前9時から午後6時まで市民誰もが利用することができる。"としながら "図書館2階で会員証を発行受ければ一般資料は、1人当たり最大3冊まで14日間、借りることができる "と語った。
一方、市は、全国の公共図書館で初めて "ソウル図書館"という統合アプリケーション(アプリ)を開発し26日、公開します。 ソウル図書館のホームページ(lib.soeul.or.kr)も開館とともに開設する。
 
キム君の1日のスケジュールには、読書の時間はない。午前7時に起きて登校し、午後4時過ぎに学校が終わると、すぐに塾に行く。帰宅すると12時を過ぎる。勉強でストレスがたまったときは、帰宅後30分ほどオンラインゲームをしてから寝る。学校で休み時間に本を読もうとしたが、そのたびに友達から「あいつ、一人で本を読んでつまらないやつだな」と言われた。キム君はいじめられるかもしれないと思い、学校での読書をあきらめた。週末はテレビを見たり、ゲームをしたりする。キム君は「学習漫画以外の本は最近全然読んでおらず、字ばかりの本を読むのは難しい。最近はときどき、よく似た単語のつづりの違いも分からなくなるときがある」と話した。

 
イメージ 2
 
▲ソウル市新庁舎の前に残った旧庁舎を改修して作ったソウルの図書館が26日、ドアを開ける。2階の接続の階段を斜めに降り立つと表示される壁面書  Σ(゚д゚lll)
 
キム君のように本を読まない児童・生徒が年々増加している。財団法人韓国出版研究所が昨年、全国の小中高校生3001人を対象に読書の実態を調査した結果「1学期に本を1冊以上読んだ」と いう児童・生徒は83.8%だった。10人中2人は全く本を読んでいないということになる。これは調査を開始した1993年以降最低の水準だ。

市によると、20万冊の蔵書を所蔵しているソウル図書館は総面積が1万8711㎡に達する。 地上1〜4階、地下3〜4階には、本を借りることができる一般的なアーカイブ、障害者資料室、ソウル資料室は、世界アーカイブデジタルアーカイブ、機会ショールーム、定期刊行物室、地下保存書庫を備えている。 読書席規模は390席だ。
 
 
しかし、この数値さえも実際より誇張されている可能性が大きい、と専門家たちは話す。児童・生徒の読書量は統計に表れるよりも大幅に少ないとみられる。教科書や入試関連書籍以外に教養書などを1年に1冊も読まない児童・生徒がざらだという。
 
 
まず、ソウル広場に隣接している1階の正面玄関に入ると一般的なアーカイブ1と障害者資料室、企画展示室があります。 一般的なアーカイブ1は最近発行された哲学、社会科学、自然科学分野の図書約2万冊が置かれている。 子供の本6200パスポート、定期刊行物170種も会うことができる。 障害者資料室には、点字図書、触覚図書など1110種の材料と一緒に読書のエキスパンダー、点字キーボードなどの補助機器が用意されている。
 
(翻訳:みそっち)
 


 
起亜車 "K5" 10月ご購入のお客様は、50%の書籍の割引
 
 
 
 
本は買わないと読めないと思ってませんか、図書館で借りると無料ですょ