minaQのつぶやき 네토미나

嫌韓(いやかん)ってホントはどうなの?

"家計負債と不動産バブル"

 
 
不動産価格が下がっていないから大丈夫
 
売りたい人とチキンレースの様相もいっしょに
 
 
[マネーミーナ] 韓国の金融委員会が2日定例ブリーフィングで'家計負債と不動産バブルにともなう危機事例と示唆する点'という資料を出しました。 当初歩度計画にはこの日予定された第17次緑色成長委員会会議資料だけの予定であったが'家計負債と不動産バブル'資料が追加されたのです。

結論から話せば金融委は家計負債の危険性をもう一度想起させましたが。 これは政府が来週ぐらいに発表する予定の不動産活性化対策と関連が高いです。 政界では担保認定比率(LTV)と総負債償還比率(DTI)規制を緩和してほしいとずっと要求していますが金融委は家計負債問題のためにLTVとDTIを緩和できないという立場です。 金融委はこの資料でLTV,DTIがまた再び言及されないように釘を刺したかったようです。

資料の内容は2008年金融危機時にはアイルランド、スペインなどの家計負債と不動産バブルが財政危機の主な原因であったというです。 過去家計負債と不動産バブルにともなう危機事例を検討して我が国に対する示唆する点を導き出そうと思うのが資料の趣旨です。

これらの国では家計負債増加が不動産景気悪化時景気低迷および金融部門不良につながって民間部門だけでなく政府の財政健全性を悪化させたとのことが金融委の分析です。 特に家計負債が高い水準で不動産バブル崩壊など否定的外部衝撃発生時国家借金が速い速度で増加しました。 米国はGDP(国内総生産)対比国家借金が2007年67%から103%に、英国は同じ期間43%から83%に、スペインは36%から69%に、オランダは45%から66%に増えました。

家計負債増加の問題点を指摘したもようです。 我が国も家計負債規模がとても大きいです。 GDP対比家計負債比率は2009年基準85.9%で経済協力開発機構(OECD)平均である77%をはるかに越えたし可処分所得対比家計負債比率も152.7%でOECD平均である134.1%よりずっと高まりました。

金融委はまた、英国、スペイン、オランダは不動産価格急騰幅に比べて価格調整幅が相対的に少なくて不動産価格が追加下落する可能性があると分析しました。 ほぼ同じ時期に不動産価格がそれぞれ25%、51%落ちてバブル崩壊を経験した米国、アイルランドと比較すると、韓国では不動産価格が2008年金融危機以後ほとんど落ちていません。

英国、スペイン、オランダは2008年金融危機以前の家計負債縮小調整も不十分でした。 2008年バブル崩壊後家計負債規模は米国とアイルランドがそれぞれ3.1%、2.4%減少した反面英国は1.4%増えたしスペインは3.7%、オランダは8.6%増加しました。 金融委はヨーロッパ銀行のティレボリジン(貸出資産縮小)とかみ合わさって民間部門に対する急激な貸し出し縮小に追加的な困難が発生する可能性があると展望しました。 ところが我が国は家計負債が減ることはおろか継続して増えています。

金融委は最後に示唆する点で最近財政危機を体験していたり恐れがある相当数国家で家計負債と不動産バブル問題があったとし我が国は過去LTV,DTI規制を先制的に導入したし家計負債軟着陸総合対策を推進するなど家計負債問題に対応するための政策的努力を強化していると明らかにしました。 政界の要求のためにこのような事実は無かったことにされるという意味と解説されます。
 
 
(翻訳:みそっち)