釜山沖、下水処理場の排水が 漏れてるんだって
下水処理場の深海放水管がヤバイ、養殖のりに栄養が
釜山沖1千億の菉山(ノクサン)下水放流管、破損が深刻
海底40mに設置の放流管…漁民被害は長期化の恐れ
[今夜もミーナ]1千億ウォンが投入されている釜山市江西区にある菉山下水処理場の深海放流管が深刻に毀損(東亜(トンア)日報4月1日付2面など報道されたことが確認された。 手抜き工事疑惑まで提起され、市議会が全面調査を要求するなど、波紋が広がっている。
14日、釜山(プサン)市などによると、昨年下半期に行われた'菉山(ノクサン)下水処理場バンリュグヮンの漏水現象調査'で放流管の250m区間にわたって、官ひずみの程度(狭窄が確認された。 また、三箇所で、亀裂などで水が漏れる現象が、他のひとつでは管が破れて発生したのが発見された。
引き裂かれて潰れて浸水て… 稼動10年経たないうちに深刻な破損、設計・施工不良の可能性提起 その場しのぎの処置では正常化の限界… 漁民の被害の長期化憂慮も
この放流管はノッサン国家産業団地の一日の放流水8万tを送り出す施設だ。 全長10.3㎞で、陸上管路と海底トンネル(海底40m)などで構成されている。 1997年から2005年まで1千95億ウォンが投入されて完成した。
放流管に莫大な予算が投入されたのは放流水を近海ではなく大項洞の海上に遠く送るためだ。 訥次湾周辺の海洋汚染などを防ぐための処置であった。
1998年江西区の漁民たちは、市議会に工事反対住民請願を提起したりもしたが、市と施工会社側は最先端工法を導入して、水漏れや欠点の心配がないという立場だった。
しかし、放流管が本格稼動がなって10年も経たないうちに深刻な問題が明らかになった。 特に250m破損区間の状況が深刻で、設計および施工過程の不良の可能性も提起されている。
施工会社S建設側は漏水の苦情の受付によって昨年6月から内部の直径が1.65mである貫に直接入り、関連調査を行った。 しかし、両側から管狭窄現象が発見された250m区間は人が通過できず、内部観察をしなかった。 釜山市は両側の管の狭窄具合を見て、250m部分もかなり破損したものと見ている。
釜山市関係者は"水圧のため、欠陥が発生したようだが、正確なのは現在進行中の大韓土木学会の調査が出なければわからない"と話した。
現在施工会社側は亀裂と破れた部分に溶接などの応急処置をしている。 しかし、管ひずみの程度区間は原因が出次第、欠陥補修設計をした後、海底40mで高難度の工事をしなければならない。 これには相当な日時と費用がかかるしかない。
漁民の被害も長期化する見通しだ。 昨年6月から現場調査が始まると、廃水管を空にするために近海に放流水が排出されることになる。 このため、近海の塩分濃度が変わって近くの海苔・牡蠣の養殖場漁民たちは数十億ウォンの被害を被っていると主張している。
一方、最近、江西区の漁民たちは、釜山(プサン)市議会に手抜き工事の調査請願書を提出し、本会議で採択された。 ユン・ジョンヒョン、釜山(プサン)市議員は"1千億ウォンをかけて作った放流管がいつ正常稼動になるのか現在としては推測することも難しい"と話した。
(翻訳:みそっち)
その釜山の沖にある加徳島 っていうのはお隣の巨済島と海底トンネルで繋がっている辺鄙な島なわけですよ、その島の主な産業は海苔と牡蠣の養殖なのですが、橋でつながった釜山市江西区に工業団地ができたわけです。海沿いですからそれはもう垂れ流し放題の計画だったんですが島民が反対して作ったのが”深海放水管”と呼ばれる延長垂れ流し管だったのですね。 そしてそれが途中からもれているらしいという住民からの監査請求ですよ
※海雲台海水浴場は雨上がりの翌日になると”臭う”ところとして有名だったりする。
釜山港と甘川港の全窒素(TN)の2011年の予測結果
▲工事中の下水処理場排水管工事のようす
▲工業団地と住宅団地の生活排水が毎日16万トン放流されているらしい
それでね、この下水放流管は海底に設置されているので”本来の目的である海底への放流”については問題は生じていない>>>ということのようです いいのか?
せっかく延長工事までやったのに途中から漏れたらダメですよね