お金を残すのも保険だからね
保険設計士60%が1年も耐え切れず
10人の中の6人が1年以内にやめちゃう 1年以上定着40%前後とどまり、
顧客管理より新規加入汲汲 保険会社'どんぶり勘定式の採用'指摘
[ソウルミーナ]キム某(35)さんはまとまった金を工面するために生命保険会社で保険設計士として働いていた叔父の紹介を受け、5年満期の月30万ウォンの変額保険に加入した。 2年後、保険が延滞されたという事実を保険会社の通知を受けしてから知った。 入っておいた保険が5年満期ではなく10年満期という事実まで保険会社と直接電話をしてわかった。 おじさんに連絡したが、すでに設計士の仕事を辞めた状態だった。
保険会社は契約した設計士の過ちだと主張し、キムさんは叔父に被害が行くかと思って損害を甘受して保険を解約した。 キム氏はきちんと情報を受けられず、保険に加入した'不完全販売'、保険に加入してから設計士が消えて保険金の納付等、きちんとした管理を受けていない、いわゆる'孤児保険'の被害者になったわけだ。
イキウク金融消費者連盟保険局長は "熟練されるのに2~3年が必要な保険設計業の特性上、設計業を開始したばかりの知人を紹介されたが、不完全販売を受けて、持続的な管理を受けることができず、満期を知らずにいたり、保険料滞納の有無もしれないで被害をこうむった事例が多い"と話した。
1年以内に9割がやめる保険会社もある
2013年4月から12月までを基準にした金融監督院の公示資料を見ると、保険設計士として入社し、1年以上定着して働く割合は生命保険会社35.7%、損害保険会社の場合、43.7%に過ぎなかった。 約60%の保険設計士が1年を待たず会社を離れるわけだ。
ケイビー生命(13ヵ月目の定着率10.7%)、ハナ生命(13ヵ月目の定着率8.6%)など中下位グループの保険会社の保険設計士の定着率が特に低かった。 イ局長は "認知度が低く設計士を雇うのが難しかったり、新規客の誘致に困難を経験する会社ほど新しい設計士を抜いて出場させる行動が繰り返される" と話した。
保険設計士に従事したある設計士は ”顧客管理より新規加入に汲々とした保険会社がどんぶり勘定式に設計士を採用している” と打ち明けた。 進入の壁が低いうえ、入社後にもきちんと労働者性を認められず、退社が容易だと口をそろえた。
10年間にわたって保険設計業をしたというコソンジン全国保険募集人労働組合委員長は "設計士に新たな保険設計士を紹介するよう割り当てが落ちる。 このような紹介で保険設計業に足を踏み入れた彼らは形式的な試験だけを経て、設計士になれて知人の営業をして元手が無くなれば退社する過程を繰り返す。 彼らが募集した顧客のうち保険に新しく加入する可能性が少ない場合にはきちんと継承の管理が行われていない" と話した。
オセジュン大韓保険協会長も "以降、客との契約内容に問題が生じれば、すでに退社した設計士のせいにしながら保険会社は責任を回避することが多い。 保険設計士を盾や使い捨て用品のように考える傾向がある" と批判した。
生命保険協会の関係者は "経歴が少ない保険設計士に過度に依存する構造に問題があるということには共感するが進入障壁が低い設計士の雇用が消えれば、被害を受ける階層が生じるという点も悩んでみなければならない。 ただし、顧客管理責任は保険会社にあるため、設計士が消えて'孤児保険'被害を受ける問題は極めて一部の事例だろう"と話した。
(翻訳/みそっち)
当たり屋をして病室で充実した暮らしをするには相手方の保険だけでは不十分ですから自分でも保険に加入していたりします。 そういうひとが保険協会の調査によれば全国に数万人いるらしくて、病室のベッドの上から自由に外出したりして暮らしています。
保険の代理店制度はニホンとよく似ていて、ほぼ毎週のように保険外交員の募集があります。 募集はしても、ひとりひとりは個人事業者ってことなので、保険会社の支店のうち正社員は支店長ただ一人だけという拠点も多いようですね。
保険のお金は口座引き落としですから集金もありません。損害保険や生命保険でも事故現場や葬式会場には保険代理店は関係ないですね。問い合わせや苦情電話はコールセンターがすべて受け付けるので、保険外交員の仕事は研修を受けて加入者から1回目のお金を受け取ってくることになります。そのターゲットは知人友人親類縁者となっていて、駒を使い果たすと営業成績が尻すぼみになってそのままおさらばとなるわけです。集めている保険は年金保険、貯蓄性保険、変額保険などが多く、契約高に応じた報奨金を受けるんですが、保険が解約になればお金はもらえないですね。すると、先に受け取った保険成約報奨金の返還義務なんてこともあるんです。
そんな中で保険代理店業が長く続くひともいます。たいていはいくつかの保険会社を掛け持ちしていて(法的には禁止)自動車修理工場から葬祭業者まで顔が利くようになってくれば大物です。
保険設計士の登録要件
保険設計士の区分・登録要件・営業基準及び営業範囲などに関して必要な事項は大統領令で定めるところに(保険業法第84条第3項)、所定の研修過程又は教育を経なければ保険設計士になることができないようになっている。
また次の各号のいずれかに該当する者は保険設計士になれない(同じ組の第2項第1号から第7号)。
☆被成年後見人又は被限定後見人
☆破産宣告を受けた者として復権されていない者
☆保険業法違反罪で罰金以上の刑を宣告され、その執行が終わったり、(執行が終わったものと見る場合を含む)の執行が免除された日から2年が過ぎてない者
☆保険業法違反罪で禁錮以上の刑の執行猶予を言い渡され、その猶予期間中にある者
☆保険業法違反罪で保険設計士・保険代理店または保険仲介士の登録が取り消された後、2年が過ぎてない者
☆保険業法違反罪はなくても、保険設計士・保険代理店または保険仲介士登録の取り消し処分を2回以上受けた場合、最終登録の取り消し処分を受けた日から3年が過ぎてない者
☆保険業法によって、過怠金または課徴金処分を受けてこれを納付しなかったり、業務停止や登録取り消し処分を受けた保険代理店・保険仲介士所属の役員や従業員だった者(処分事由の発生に関して直接またはこれに相応する責任がある者として大統領令で定める者だけ該当する)として過怠料・課徴金・業務停止や登録取り消し処分があった日から2年が過ぎてない者
営業に関して成年者と同じ能力を持っていない未成年者として、その法定代理人が☆で表示した事由のいずれかに該当する者
法人又は法人がない社団又は財団としてその役員や管理人の中に☆で表示した事由のいずれかに該当する者がいる者
以前に募集と関連してもらった保険料、融資金又は保険金を他の用途に流用(流用)した後、3年が過ぎてない者
1世帯当たり平均12つの保険に加入
代理店をじゃんじゃん入れ替えて新規募集するのが永遠に続く社会構造です
あびゃっ