minaQのつぶやき 네토미나

嫌韓(いやかん)ってホントはどうなの?

韓国型次世代戦闘機事業頓挫

韓国型戦闘機(KFX)の永遠に来ない開発計画、インドネシア、トルコはすでに興味がなく。
 
来年度国防予算でFX(次期戦闘機)事業と大型攻撃ヘリ事業の予算は今年に続いて反映されますが、KFX(韓国型次期戦闘機)と空中給油機事業は事実上排除されたことが分かった。
 
 
大韓民国次世代戦闘機事業 (Korean Fighter eXperimental、KFX)は、次世代大韓民国空軍用戦闘機開発事業である。KFX事業やポラメ事業とも呼ばれる。
韓国空軍の需要量には予算を合わせることができないという懸念があったが、インドネシアトルコの事業参加には懸念の負担は多く軽減された。 韓国が120台、インドネシアが50台、トルコが100〜150台を購入するものと見られる。
 
希望的観測のため訂正されていません
 
国際共同開発
インドネシア
防衛事業庁インドネシア国防部は2010年7月、インドネシアが開発費の20%を投資して量産戦闘機50台を購入する内容のKFXの共同開発に関する了解覚書(MOU)を交換した。
※ところが、2011年3月10日、インドネシア政府は、 BAEシステムズのユーロファイタータイフーン 24機を導入する計画を非公式に打診した。 50億ポンド(9兆ウォン)規模の契約である。 KFX開発には、ラファールやユーロファイターの技術移転を受けることが非常に重要である。
 
トルコ
2011年10月に訪韓したニハトクウィクメントルコ国防次官とトルコ防衛事業庁関係者らがギムグァンジン国防長官とノデレ防衛事業庁長などに会ってKFX事業への参加を事実上確定した。 参加持分は約30%のレベルで決定される。 早ければ2011年12月にMOU締結が行われるだろう。 トルコは韓国40%、トルコ40%、インドネシア20%の持分を提案した。
 
トルコ政府は早々と計画から逃げ出しました。
 
 
イメージ 1
▲韓国型戦闘機事業は、現在の探索開発しており、3段階のうち2段階ほど進んだ状態だ。
 
◆韓国型次世代戦闘機事業
生産目標... 120台      (ニホン海軍のゼロ戦は毎月そのくらい作ったけど)
総事業費... 5兆770億ウォン(2011〜2021年)
政府の予算負担額... 2兆5330億ウォン
 
 
韓国型次世代戦闘機開発に赤信号、来年度の予算化は研究継続規模
 
共同開発パートナートルコ抜け
言葉だけ信じて投資する狼狽
事業の妥当性原点から見直し
 
 
 
[ジェットミーナ] 韓国型次世代戦闘機を開発するKFX事業(ポラメ事業)が、海外共同開発パートナーの確保に難航を経て、座礁の危機に置かれた。 この事業は、2021年までに5兆770億ウォンを投じて、KF-16(空軍の主力戦闘機)の性能を上回る戦闘機を自国の技術で生産するために推進されてきた。
 
しかし、国防部が25日発表した2013年度国防予算はKFX事業部が抜けている。 当初、国防部は、本格的な事業推進のための研究開発費の名目で299億ウォンを要求したが、この部分が全額削減された。 代わりに、この事業の経済性があるかどうかを再検討するための予算45億ウォンが反映された。 今までこの航空機をどのように開発するか検討する "ナビゲーション開発費"の名目でしか551億ウォンを投入したが、この事業を継続するか、中断するかどうかから再度判断するようになったのだ。
このため、経済性がないと結論が出た場合は、ナビゲーション開発費と経済性の判断の費用などすべて596億ウォンを飛ばすようになり、経済性があると判断されて事業が継続されても、来年に再度予算を策定する必要がありますので事業は、1年延期が不可避になった。
このような状況で、我々側ナビゲーション開発が終わった後の戦闘機の開発コストを負担することにしたトルコが、最近参加意思を撤回して、たとえ経済性があると判断されても、開発費の準備に赤信号が灯った。 KFX事業提案書は、総事業費の40%以内で​​、外国政府や民間事業者のうち複数の共同開発パートナーを確保するよう勧告している。

防衛事業庁関係者は "トルコの参加がなくても、インドネシアが20%を参加することになっただけ、私たちの政府が80%を負担すると、事業を継続推進していくことができるだろう"と述べた。
 
しかし、国会国防委原因ベクグンギ民主統合党の議員は "トルコが参加を撤回すると、事業自体が中止されることがある"と指摘した。 トルコが抜ければ、我々の予算1兆ウォンほどが余計に必要だが、原点で事業を見直しながら、財源をどのように用意するのかという話だ。 ペク議員は "政府がKFX事業を緻密に進行していなかったためだ"と指摘した
 
 
(翻訳:みそっち)