韓国の世論調査にびっくり
韓国型選挙特需 当落予想、わずか2~3日の調査で翌日発表も
回答率が10%以下でも堂々とした韓国型世論調査
[ソウルミーナ]この4月13日に行われた第20代総選挙を控え、世論調査を実施した会社のうち半分以上が選挙前6ヵ月内に設立されたものと調査された。
中央選挙管理委員会中央選挙世論調査の公正審議委のユン・ジェヒョン事務局長は27日に開かれる中央選挙管理委員会と与野党3党の公聴会を控えて作成した、'選挙世論調査の問題点および改善策'の分析報告書でこのように明らかにした。
報告書によると、20代総選挙の世論調査を実施した186社のうち、96社(51.6%)が選挙日前180日以降に選挙世論調査審議委のホームページに登録したことが分かった。 また、154社(82.8%)は、両世論調査協会の韓国調査協会や韓国政治調査協会に加入さえしなかったことが調査された。
これに対してユン事務局長は"選挙特需を狙って一時的に生じて消え去る機関が非常に多いのを知ることができる"と指摘した。
これとともに、公表された世論調査1,744件のうち1,301件(74.6%)は2~3日間で実施されたり、わずか1日で調査された事例も279件で16%を占めたものと分析された。 特に2時間後に調査を完了した事例もあったことが分かった。
ユン事務局長は"調査期間を増やしてサンプリングされていない標本を満たすことに、より多くの努力を傾けるより、スマートフォンのアプリなど十分に検証を受けたことのない新しい調査方法を活用して20代など、標本が容易ではない年齢帯の割り当てを容易に満たすというような便法調査が目立つのも今回の世論調査のもう一つの特徴"と指摘した
ユン事務局長は"事業者登録さえあれば、誰でも世論調査を行うことができるため、不健全会社が乱立した"、"装備および専門人材の保有など、一定の資格条件を備えて調査機関である認証および登録制を実施しなければならない"と明らかにした。
(翻訳:みそっち)
不正天国の韓国では選挙の操作はお上の特権なんですよね、1948年の半島下半分だけで行われた、第1回目の総選挙からはじまり李承晩の出てきた大統領選挙でも堂々とした不正が行われていました。
彼の執権中はあらゆる手段で選挙操作が行われたのです
ちなみに、ニホン統治時代の朝鮮人には選挙権も被選挙権もあったんですけどね。
▲第1回総選挙のようす、ニホン統治時代に義務教育を受けたひとたちは投票用紙に自筆で候補者名を書く事ができたが、のちになると選挙操作のために円をつけるだけの投票方式に改められた。
まず韓国では新聞社や放送局は財閥経営によるお役人の天下り機関ですから、都合の良いことだけを何度でも繰り返すんですが、そうなると俄然元気が出てくるのが正反対の意見を言い出す新聞社だったりします。(たまに襲撃されたりするんだけどね)
ところで、”2~3日間実施されたり、わずか1日で調査された事例”っとありますが、選挙の出口調査なんかを見ると、あれは当日に実施されてわずか数時間後に発表するということをやっているんですよね。 いえいえ出口調査の結果は投票時間中には発表しないことになっていますから
その出口調査並のスピードで世論調査が行われて新聞テレビにつぎつぎと出てくるわけですから”与党大勝”なんてことに酔っていたんですが、大物議員がつぎつぎと落選したってことでますます混乱する韓国は楽しみですね。
李承晩の独裁体制 韓国史学習[李承晩の独裁体制] 配点各5点
-大統領間接選挙制で直選制への移行
①1948年1代大統領と国会議員選挙 (*制憲国会議員)
-憲法に基づいて、制憲国会議員の( )に基づいて李承晩を初代大統領に選出した。
②( )年2代国会議員選挙
-ところで大統領になった李承晩は( )清算に反対して 1950年韓国戦争が起こり、序盤の敗戦が繰り返されながら、民心が下落した。
-このような状況で、韓国戦争中の臨時首都( )で行われた2代国会議員選挙では、李承晩に反対する( )政治家たちが大挙当選され、国会を構成しました。 (*反李承晩勢力の勝利)
③最終的に李承晩に反対する国会議員たちが、多くの状況で1952年2代目の大統領選挙 でも、以前のように李承晩が国会により( )に当選されない確率が高まっていった。
これ李承晩大統領選挙制度を"間接選挙制"ではなく国民の( )を規定した憲法改正案を 国会に提出したが、いずれも国会で 否決 処理された。 (*一事不再理の原則)
④一方、野党の国会議員は、大統領の李承晩が政治を混乱させるいくつかの姿を見ながら 現在の憲法は大統領に国家権力が過度に集中していると判断した。
結局、野党の国会議員は、 大統領の国家権力を制限する憲法改正案を国会に提出した。
⑤しかし、李承晩は国会で出勤していた国会議員のバスを制御で( )して、 彼らのうちの一部を( )で拘束させた。
また、複数の暴力組織を動員して、釜山市民に恐怖の雰囲気を調整して、李承晩に反対した勢力を暴力的に抑圧した。 これらを( )やくざという。 (exイ·ジョンジェ、イムファス)
⑥結局、李承晩は野党が提出した"憲法改正案"の内容に"( )"の内容を抜粋して、新しい憲法改正案を作成し提出した。 もちろん、この改憲案は、李承晩が作り出した恐怖の雰囲気の中で163、棄権3票抜粋改憲案を通過させた。
2。 第2代大統領選挙(1952年)
-李承晩が2代目大統領に当選(* 1次であること)
➀抜粋改憲が成立した1ヶ月後に第2代大統領選挙が国民投票による直接選挙制で進行された。
➁選挙結果有効投票74.6%で、李承晩が当選した。 しかし、当時の無効と棄権票が100万票を越えて当時、李承晩の民心が約になったことを一緒に示した。* しかし史上最初の国民の( )選挙で選出された最初の大統領としては意味有
3。 四捨五入改憲(1954年)
➀当時、憲法によると、大統領はもう1期であること、つまり2回まで行うことができた。 ところが、李承晩は、既に1期であること中だった。
つまり、李承晩は現行憲法の下と、それ以上大統領になれなかったのだった。
しかし、李承晩は死ぬまで大統領として権力を行使したいました。
だから李承晩は1952年第2大統領に当選すると、やめよう、再び新しい憲法改憲を準備した。
→ "初代大統領に限って( )の制限を撤廃する。 (*これは李承晩が続く大統領になることができる道を開いてくれること)
➁3代国会議員選挙(1954年)
-李承晩が用意されている新しい憲法を国会で通過するためには、李承晩を支持する( )議員が大挙当選させる必要があった。 (*国会を掌握する必要があった)
-これ李承晩は警察と公務員を動員して、李承晩の政党である与党(*自由党)出身者たちが大挙当選した。➂国会を掌握した李承晩はいよいよ国会に"初代大統領=であることの制限の撤廃"を内容とする憲法改正案を提出した。④ところが、いざ国会採決の結果、この改憲案が通過されず否決された。
当時改憲案が可決されたために国会議員203人のうち、2/3である 136人の賛成票が出るべきなのに 、結果は135票、つまり1票が足りなくて否決されたのだ。 国会副議長も否決を宣言した。
➄しかし、2日後に李承晩は数学での四捨五入の理論を掲げ、改憲案の( )を主張した。
つまり、改憲案通過に必要な賛成票は国会議員203人の2/3は135.333のに 0.333は四捨五入の口に立脚すれば、 "捨てる数字"であるために必要な賛成票は135票というものだった。
➅結局、李承晩と彼の自由党支持勢力はすでに否決された新しい憲法改正案が通過したと宣言した。 これを歴史的に四捨五入改憲と呼ぶ。 (*このとき自由党の金斗漢、ミングァンシク議員が反対)
4。 第3代大統領選挙(1956年)
➀四捨五入改憲に立脚して、李承晩が再び第3代大統領選挙に出馬した。
そして李承晩の最側近である自由党の( )は副大統領に立候補した。
ところが、このときの李承晩はすでに80才を越えた高齢だった。 したがって、もし李承晩が死亡した場合、その権力を継承することになる( )に誰が当選されるのかが重要な問題だった。 (特に選挙の直前、野党の大統領候補が死亡する)
➁3代大統領選挙で再び李承晩が大統領に当選した。 すでに3回目の大統領に当選したのだ。
しかし、副大統領の選挙は李承晩が打ち出したイ・ギブンが落ちて代わりに反対勢力である( )が当選した。
この事件は、李承晩に非常に衝撃的な事件で、徐々に李承晩の権力が崩壊していることを意味したのだった。
5。 李承晩の独裁体制の強化
➀3代目に大統領に選出された李承晩も国民の支持が徐々に減っていることを感じた。 これに李承晩は自分の権力基盤を強化するために、反対勢力を抑圧し弾圧する( )を強化しました。
②李承晩の独裁-自分の行為に批判的な新聞記事を出した( )新聞を廃刊させた
-政治家や学生は(=共産主義)に知らない投獄させた。
➂あわせて政治チンピラを動員して恐怖の雰囲気を造成して反対勢力に暴力を行使した。
6。 第4代大統領選挙( 年)
①李承晩の独裁政治が続いていた中、1960年4回目の大統領になるために再び出馬した。 また、李承晩の側近であり、既に副大統領選挙で一度落ちたことがある( )を副大統領に立候補させた。
➁これに野党もジョビョンオクを大統領候補として、シーンを副大統領候補に再び立てた。
ところが、大統領選挙の直前、再び野党の大統領候補であるジョビョンオクが急死した。
➂3月15日第4代大統領選挙は、副大統領イ・ギブンを当選させるための大々的な"( )"選挙が行われた 。→3人組や5人組公開投票、腕章部隊の活用、投票箱すり替え等
➃大々的な不正選挙の結果、李承晩とイ・ギブンの得票率が100%を越えた結果が明らかになった。
これ李承晩とその側近たちはむしろ得票率を下げて発表する、もう一つの否定を行った。
➜しかし、これらの李承晩と自由党の不正選挙、汚職、無能にいよいよ全国の国民がデモを起こした。
結局、李承晩は1960年の大統領職を辞任してハワイに亡命したが、これを( )革命という。
この4.19革命は民衆による初の民主革命としての民主主義の精神が輝いた事件で評価を受ける。
(翻訳:みそっち)
追 伸:公開設定がOFFだったので表示されていませんでした。<(_ _)>
追伸②:30日間嫌韓生活Ⓒ...←タイトルが決まりました。 (何のだ?)