minaQのつぶやき 네토미나

嫌韓(いやかん)ってホントはどうなの?

韓国の月探査計画はどこで止まっているのか



いつ頃月に太極旗を刺すことができるだろうか?

航宇研、月軌道船設計完了段階…月面着陸は2030年目標で進めている



イメージ 1
[午後のミーナ]2009年、大田の国際宇宙大会が世界70カ国の宇宙専門家らが出席した中、大田で開かれた。 この席で当時、李明博(イ・ミョンバク)大統領は "韓国も月探査プログラムに参加する" と公言した。 
これは盧武鉉(ノ・ムヒョン)政府時代の2007年11月に樹立した'宇宙開発の詳細な実践ロードマップ'が具体化されたものだ。 以後、2023年月軌道船発射、2025年までに韓国が製作した探査船を月に送るという第2次宇宙開発振興基本計画を2011年に樹立した。

その後、朴槿恵(パク・グンヘ)前大統領が2012年の大統領選挙運動中 "2020年に月に太極旗がなびくようにする" と宣言し、緊迫して変更された。 2013年、朴槿恵(パク・クンヘ)政府は2017年までに月軌道船を打ち上げ、2020年に月着陸船を送ると宣言した。 予算は2600億ウォンから1978億ウォンに減った。 

文在寅(ムン・ジェイン)政府が発足し、宇宙開発事業日程が再度調整された。 この2月5日、第14回国家宇宙委員会を開き、'第3次宇宙開発振興基本計画(案)'と'韓国型ロケット開発事業の日程の検討及び今後の計画(案)'を審議・確定した。 月軌道船事業は2020年まで、月着陸船は2030年を目標に推進することにした。

事実上月面着陸に関しては、朴槿恵(パク・クンヘ)政府の計画で10年から延期されたわけだ。 科学界ではようやく正常な日程通りに無理なく事業を進めることができるようになったという評価と、10年先送りにされる場合、競争で遅れを取って、従来に推進してきた研究が死蔵される危険があるという懸念の声が出ている。


◇ ◇ 

政権が変わるたびに浮沈を経験してきた月探査事業は現在どのように進行中で、果たしていつごろ太極旗を月に刺すことができるだろうか。 これを調べるため、韓国航空宇宙研究院を訪れた。

月軌道船事業2016年開始、組立・テストで2年所要

現在、韓国の月探査事業は第2段階で推進中だ。 1段階は、自力月探査技術を確保するための試験用月軌道船を国際協力基盤として開発・発射する事業だ。 2段階の目標は月の軌道船と着陸船を独自の技術で開発して韓国型発射体を使用して月に行くものだ。 先立って言及した予算1978億ウォンは1段階事業に対する予算だ。 2段階事業予算規模は決まっていなかった。

月軌道船発射を2020年に延期した理由について、航宇研未来融合研究部リュドンヨン責任研究員は "実際に衛星を設計して開発するのにかかる時間を考慮して現実化したもの" と説明した。 

イメージ 3
▲試験月軌道船(2017)想像図


朴槿恵(パク・クンヘ)政府の計画通りなら、第1段階事業は2014年に開始されなければならなかったが、、こんなあんな理由で2016年になってやっと出発した。 現在試験用月軌道船開発は、基本設計・予備設計段階を経て、詳細設計を進めている。 衛星や宇宙探査船開発は、各設計段階を遂行した後に検討会議を進行する。 
詳細設計の結果に対する検討会議は9月、遂行する計画だ。 検討会議を経て、設計が完成すると、製作試験段階に入る。 リュ責任研究員は "製作試験に2年かかること" と予想した。 

月軌道船は、地球ではない他の天体である月に進入して月の周りを軌道運動するようになる追加的な技術が必要である。 しかし、基本的な構成と機能は既存の衛星と大きく変わったことはないというのが、航宇研側の説明だ。 
リュ責任研究員によれば、既存のに多くの衛星を製作してきた経験などをもとに、すでに70%以上の技術は確保した状態だ。 このぐらい技術が確保されている状況でも試験用月軌道船製作だけに4年以上がかかる。 

韓国型月軌道船には様々な搭載体が掲載される。 韓国は高解像度カメラ、広角偏光カメラ、磁場測定器、ガンマ線分光器などの科学搭載体や宇宙インターネット試験搭載体を搭載する。 ここに国際協力の次元で米国航空宇宙局(NASA)のシャドウカム(Shadow Cam)を追加する。 発射体は、スペースX社のファルコン-9を使用して打ち上げる。

現在、広視野偏光カメラは韓国天文研究院、磁場測定器は、慶熙(キョンヒ)大学で製作中だ。 ガンマ線分光器は韓国地質科学研究院が、宇宙インターネット試験搭載体は、韓国電子通信研究院がそれぞれ担当して開発中だ。 高解像度カメラは、航宇研自体で開発する。 NASAの搭載体を除いては純粋な韓国技術で製作するわけだ。 



月着陸船は軌道船とはさらなる挑戦

航宇研は現在1次事業を進めながら2次事業に対する基礎研究を一緒に進行中だ。 月着陸船が月に到達する技術はテスト用月軌道船を通じてほとんど確保する。

しかし、月着陸船は推進システム、航法・制御用装備や運用方式、着陸装置など、従来の衛星とは異なる部分が存在する。 月に到達して着陸に向けて着陸船全体の重さの約70%程度を燃料で満たさなければならない、必要な推力も軌道船に比べて10倍程度大きくなければならない。

着陸の段階では、地球での命令を受けて調整する時間的な余裕がない。 したがって、着陸する間、自律的に着陸船の位置を計算して目標に到達しなければならない。 このため、経路を修正する誘導・航法・制御技術が必須だ。 

着陸地付近に到達してからも問題だ。 着陸する地形の傾斜や岩、水溜りのような危険の地形がいるかを確認しなければならず、自律的にこれを避けて着陸する技術がなければならない。 着陸の瞬間には衝撃を吸収して、着陸船が裏返しにならないで安全に着陸するための装置が必要である。


月軌道船に必要な技術は70%以上確保したとしたが、着陸船に必要な技術は、従来の衛星と他の技術でまだ韓国で検証された技術がない。 これによって事業着手前に、必要な技術を開発して検証する準備が必要である。 現在、この部分を進めているのだ。 2段階事業着手前までに月面着陸に必要なコア技術を一定水準以上確保することが目標だ。


月探査はより遠い宇宙で旅行のための試験段階

すでに米国・​中国・​日本・​インドなどは、2000年代月軌道船の任務成功に続き、月着陸に成功したり、準備中だ。 アポロプロジェクト以降、しばらく月探査を休んでいた米国は2000年代後半と2010年代初めに月偵察衛星(LRO)、それである(GRAIL)、ラディ(LADEE)などを月に送った。 最近になって再び有人着陸船計画を推進中だ。

中国は2013年嫦娥3号を月面に着陸させ、世界を驚かせた。 今年は世界で初めて月の裏に着陸するための嫦娥4号発表を控えている。 インドも、チャンドラヤーン1号の発射後の今年10月頃、月の軌道船とローバーを含む月着陸船発射を目標にしている。 ロシアもルナグローブプロジェクトを進行中であり、日本も着陸船を開発し、ピンポイント着陸技術試演を控えている。

海外民間企業も月探査と関連した事業を進めている。 月の軌道旅行商品を準備中のSpace-X社、月基地建設事業を推進中のビーグルロエアロスペース社、月まで搭載体配達事業を推進中のアストロボティク社などだ。 

こんなに多くの国が月探査に熱を上げている理由は月がさらに広い宇宙に向かうための立派な試験台だからだ。 リュドンヨン責任研究員は "月は3日半くらいで行くことができる。 発射も条件さえ整えば、毎日打ち上げることができる。 しかし、火星は地球と火星の公転の時間差によって26ヵ月に一度だけ発射が可能だ。 到着時間も200日もかかる。 結局、月はより遠い宇宙に向かうための立派な試験場だ"とした。 韓国も月軌道船、着陸船開発と検証を通じて、火星や小惑星探査基盤を確保しなければならない。

航宇研は2020年に月軌道船の発射後、2030年まで韓国型発射体を使用した月面着陸を実施する計画だ。 以後、2035年まで小惑星探査を通じて小惑星サンプルを採取して地球に帰還することも計画している。

月探査は他の衛星発射とは違って、明確な需要者と顧客がない。 そのため、経済的な部分で憂慮を表明する声も出ている。 これに対してリュドンヨン責任研究員は"脱探査を含む宇宙探査は長期的ビジョンと見なければならない"、"国民的関心と声援がもの凄く重要だ"と話した。​


(ソウル/みそっち)




月探査のハナシも各社持ち回りの定点観測みたいになっていますが、せいぜい関係者ひとりのハナシとこれまでの経過を取り混ぜて1本にするよう内容です。

というわけで新しい事実はまるっきり紹介されていませんが、気になるところは2018年の予定だった試験月軌道船打ち上げが2020年以降になったことですね。その結果シャドウカムによる月の裏側撮影(それ自体も放棄された計画)のアリゾナ州立大学の動きが全く無いことぐらいでしょうか。


これまでにわかっていること

イメージ 2
試験用月軌道船は2020年以降にスペースX社のファルコン9で打ち上げられる

NASAの搭載体というのはウソで、NASA募集掲示板に応募したアリゾナ州立大学のシャドウカム(shadow camera)
※サイズはラップの芯ぐらい▶

アリゾナ州立大学(ASU)は現在のところ火星探査に関心が向いていて、月面探査シャドウカム計画とは2012年に計画放棄された月の裏側撮影を意味するらしい

2018年打ち上げの予定でスペースX社とアリゾナ州立大学と調整した NASAページでは2018年打ち上げの予定のままになっている



と言った感じですね。


イメージ 4

月まで連れてって?


イメージ 3