minaQのつぶやき 네토미나

嫌韓(いやかん)ってホントはどうなの?

ハングル説明書に外国人も当惑っ



海外で売っている商品にもハングル説明書だけ…買った外国人'当惑'


遅れた輸出支援インフラ  化粧品の使い方までハングル…もっと多くの販売機会を逃す 政府の施行規則の英語の翻訳率5.2%…条例の翻訳版皆無
国家別通関規定よくわからない…FTAの税金引き下げの恩恵を受けられないことも



イメージ 1[はたらけミーナ]ソン・ナクジェCJオーショッピングのタイ法人長は昨年末、困難な仕事を経験した。 参考資料が必要だから"韓国のホームショッピング法規を見せてほしい"というタイの放送通信委員会(放通委)の要請に"すぐ送る"と答えたが、約束の期限が守れなかったのだ。

韓国ホームショッピングの法規である'商品紹介および販売放送審議に関する規定'(放通委規則)の英語版がなかったためだ。結局、時間がずいぶん過ぎた後、ホームショッピングの規定のうち重要な内容だけタイ語で要約して伝えた。

ソン法人長は"法律条文は敏感な部分があって、一般企業で丸ごと翻訳すること難しかった"、"英語でなった規定があったら、タイ法に多くの韓国式規定が導入されて、タイで国内商品をより多く販売できたはず"と残念がった。



輸出支援法令は依然として国内用

中国と東南アジアにホームショッピングを初めて普及したのは韓国ホームショッピング会社だ。 GSホームショッピングは、インドとタイ、インドネシア、マレーシアで初めてホームショッピング事業を開始した。 CJオーショッピングは、ベトナムとフィリピン、メキシコに一番先に進出した。 市場を先取りして、韓国商品の輸出窓口の役割を果たしてきた。

しかし、進出国の政府が韓国式のホームショッピングや商品が気に入って韓国法令を参考にしたくても方法がない。 百貨店や大型マート営業関連の規定である'流通産業発展法'、免税店の営業法規である'保税販売場の運営に関する告示'も英語に翻訳されていない。 国内法令の89%は、英語版があるが、大半がずいぶん長く前に翻訳されたもので、最近改正内容や新設された法は除外されている。 首相令や部署令の英語翻訳率は5.2%に過ぎず、規則や条例の翻訳版は皆無だ。

法制処の関係者は"韓国法制研究院を通じて法規を英語に翻訳しているが、規定が随時変わって予算と研究人材が不足して全ての法令の英語版は出せずにいる"と話した。


'国内用'に止まっているのは、法規だけではない。 英語がなくハングル表記だけになっている輸出品も数多い。 海外にある韓国デパートや免税店で売られている化粧品も主要ブランドを除いては使用説明書はもちろん、包装容器にあるブランド名までハングルになっている。 輸出化粧品の最大の消費者である中国人観光客が韓国化粧品を買う時に盲目なならざるを得ない。
 

国家別文化がわかれば、輸出の機会増加して

輸出国家の通関コストを下げることも、解決しなければならない問題に挙げられる。 韓国と自由貿易協定(FTA)を交わした国に輸出する時は各種の税金引き下げの恩恵があるが、国家別に分類番号体系が異なり、このような恩恵を受けられないことが少なくない。 蓋のあるフライパンは、国内産の大半が底はステンレス材質に蓋はガラスとアルミニウムになっている。 そのため韓国ではアルミ厨房用品に分類するが、タイでは底を基準にステンレス製品として取り扱う。 タイでステンレスに区分されれば、アルミニウムの場合より税率が上がる。 ホームショッピング業界では産業通商資源部や関税庁が当該政府に協力を求めたり、国家別通関事例集を制作して輸出を支援することを望んでいる。

輸出対象国文化をよく活用しても輸出を増やすことができる。 イスラム圏国家の消費者は、宗教関連商品を製作する会社に感謝の気持ちを感じる。 ユ・フィワンGSホームショッピング、マレーシア法人次長は"国内メーカーがイスラム祈祷服(テレクン)や伝統スカーフ(ドゥーン)などを新たな輸出品目と狙うことができる"と話した。
浄水器の水とラーメンについて、ハラール認証を受けて、輸出を増やしたコーウェイと農心も良い例として挙げられる。

 

イメージ 2消費者特性をよく知ることは、試行錯誤を減らす案だ。 中国で大ヒットしたマスクパックセットがタイでは失敗した。 タイ人女性が化粧に関心は多いが、マスクパックは1年に一度や二度するものと思われて100個ずつ入ったマスクパックセットを買っていなかったからだ。 一つや二つぐらいの個別包装に変えた後、ようやく販売量を増やすことができた。
好むファンデーションカラートーンも国家ごとに異なる。 韓国で最も多く販売されるファンデーションは'21号'だが、中南米と東南アジアではそれより暗い23号以上がもっと人気だ。



(翻訳:みそっち)




取説や効能書きとかって読む人と読めない人がいると思います、化粧品の箱にかいてあることをくりかえし読んでもキレイになれるわけじゃありませんけどね。

こうしたときに重要なのことは、一度買ってみて、同じものをもう一回買えるかどうかというところでしょ、つまりお気に入りになればずっとそれを買い続けるということが習慣化するわけです。すると新しいものや聞きなれないメーカーのものはなかなか手に取ることがありませんよ。 そういう意味でも”気味の悪い”メーカーの品物はちょっと遠慮したいですね。

さて、韓国がインドネシアの輸出したFA-50練習機ですが、こちらは英語版のマニュアルが用意できなくて、なんとKAI(韓国航空宇宙産業)では未曾有の30ヶ月目までギジュチュ者を派遣していました。これは契約条件の中には無かったことですが、本来用意されるべきだった整備マニュアル(部品交換リスト?)が無かったということで、なんと英語版への翻訳は現地インドネシアで行われたのだそうです。
その英語版マニュアルのおかげでフィリピン向けの輸出は順調だったとかいう話です。




イメージ 3




イメージ 4