minaQのつぶやき 네토미나

嫌韓(いやかん)ってホントはどうなの?

国際コーヒー機構(ICO)の本部を韓国に誘致



コーヒーひと粒出ない韓国、国際コーヒー機関誘致…

韓国のコーヒー市場6兆規模…100㌆自販機コーヒーだった国が-加工食品3大輸出品に、豆加工した粗製品輸出目玉種目でコーヒー機関誘致資格あるか


イメージ 1[30日間嫌韓生活Ⓒ]コーヒーが2006年から10年連続、国内加工食品3大輸出品の中に入っている。 ラーメンと焼酎を抜いた輸出貢献品目だ。 韓国のコーヒー市場は最近、5年間に二倍になり、韓国人は年間400杯近くのコーヒーを消費している。 最近は産業的基盤をもとに、国際機構本部を韓国に誘致しようという動きもある。

コーヒーは代表的な輸入品だ。 コーヒー、ニュークロップ(生豆)を栽培しにくい韓国はほぼ全量をベトナム・ブラジル・コロンビアなどから輸入する。 この1961年5月軍事クーデター直後の朴正煕政権は洋モクとともにコーヒーを'外貨浪費の主犯(主犯)'と主張して、販売禁止したりもした。
しかし、2000年代半ば以降、コーヒーはドル箱輸出品になった。 昨年コーヒー豆を加工したコーヒーの粗製品(ミックスコーヒー・クリーマー・コーヒーエッセンスなど)輸出額は全体の加工食品類のうち、たばこと飲み物に続き、3位(約3200億ウォン)だった。 2011年から一昨年まではずっと2位だった。 韓国農水産食品流通公社の関係者は"国内製造業が飽和状態に達した国内市場の代わりに、中国・ロシアなど海外に目を向けた結果"と説明した。

SK証券によると、2009年2兆4000億ウォンだった韓国国内のコーヒー市場は2014年5兆3400億ウォンと5年ぶりに2.2倍に跳ね上がった。 昨年は6兆ウォンを達成したものと推定される。 韓国美容産業(約7兆ウォン)に迫る規模だ。 市場の拡大を牽引したのは、何よりもコーヒー消費量の増加だ。 1990年、韓国の1人あたりのコーヒー消費量は年間1234gだったが、一昨年には、3843gになった。 アメリカンコーヒー一杯に入るコーヒー豆容量(10g)で換算すれば、国民1当たり1年に計384杯のコーヒーを飲んでいるということだ。
あるコーヒー専門店の関係者は"フィンランドなど北欧諸国の場合1人当たりの年間消費量が10キロを超えるケースもある"と話した。 国内雇用効果も大きく、統計庁によると、カフェ(その他のノンアルコールの飲料の販売店を含む)従事者数は15万人を超える。

加工食品類2位のコーヒー輸出
業界の構造も嗜好の高級・多様化に地殻変動を経験している。 2000年代半ばまではミックスコーヒー中心のインスタントコーヒーが全体市場の半分以上を占めた。 その割合は2014年に約1兆8000億ウォンで、全体の34%未満だ。 その代わり、全国に約5万ヵ所に分布したコーヒー専門店が2兆5000億ウォン(約47%)規模でコーヒー市場の恐竜の座を占めた。
シン・ヒェギョン韓国コーヒー協会の学術チーム長は"(コーヒー専門店で)ロスティングされたばかりのコーヒー豆を味わった消費者らが再びインスタントコーヒーに戻ることは容易ではない"と話した。 インスタントコーヒー業界は、市場の変化に合わせてミックスでクリーマー・砂糖を除いてコーヒー粉末の品質を高めたインスタントコーヒー豆製品も出した。

最近コーヒー貿易業者らは'スペシャリティ(specialty)コーヒー'と呼ばれる高級ブランドをますます多く扱っている。 スペシャリティコーヒーという普通の米国、スペシャティーコーヒー協会(SCAA)の品質・味の鑑定で80点以上獲得した製品を指す。 コーヒーの包装に原産地と品種、焙煎度合、栽培高度などが書かれている。 ワインのように消費者が好みに合わせて選ぶことができるのである。 ソウル瑞草洞(ソチョドン)のあるカフェ事業主は"一般豆が200g当たり1万3000ウォンぐらいするのに比べて、スペシャティーコーヒー豆は基本が2万ウォンを超えたが、コーヒーの味を知った客たちが多く訪れている"と話した。
 
"国際コーヒー機構本部の韓国に誘致"
コーヒー関連資格証も人気だ。 韓国コーヒー協会が2005年から発行してきたバリスタの両資格をはじめ、国内の関連資格証だけ10種を超える。 総取得者数は20万人と推算される。 海外資格証を取る人たちも多い。 SCAAで発給するコーヒー鑑別士(Q―Grader)資格取得者は全世界に3500人程度だが、、外信によると、そのうち韓国人が600人で最も多い。 シンヒェギョンチーム長はこれに対して"Q―Graderは生産国現地で、ニュークロップを鑑別する人が主に取る資格証"とし、"国内では使い道すらないのに取得者が多いという事実はコーヒーに対する韓国人の高い学究熱を傍証する"と話した。

先月28日には国際コーヒー機構(ICO)の本部を韓国に誘致するための民間団体'ICO加入及びロンドン本部の韓国誘致委員会'が発足した。 ICOは1963年に設立されたUN傘下の機構で、コーヒー輸出・輸入国同士がコーヒーの生産状況・品質・価格に対する情報を共有して利害を調整するために作られた。 それぞれ世界最大手のコーヒー輸出国と輸入国であるブラジルや米国をはじめ、50カ国が加盟しているが、韓国はまだ加入していない。

英国ロンドンにある本部を来年に他のところへ移転する計画であるこの機構の誘致委員長を務めた金徳龍(キム・ドクリョン)(75)元ハンナラ党院内代表は"世界6大コーヒー消費国であり、加工輸出も活発な韓国がICOに加入し、本部を誘致すれば、巨大な中国市場に進出する際にインセンティブを見ることができる"、"2009年にICOを脱退した日本が大阪に本部を誘致するために昨年に急いで再加入したが、韓国政府も警戒心を持って迅速に動かなければならないこと"と話した。

ノ・スンベ、東園科学技術大学 コーヒーバリスタ製菓科教授は"コーヒーは高級嗜好食品であるだけに、これからも消費量が徐々に増えるだろう"とし、"今後は大量生産製品より南米・アフリカ各地で少量に開発・生産されるブランドの製品が有望だろう"と話した。


(翻訳:みそっち)



う~~ん、大学でコーヒーを学ぶのだそうです。東園科学技術大学ですって
どんなのが教えるのか非常に興味ありますが、やはりコーヒーの教授様ともなると華麗な経歴などもお持ちだったりするのでしょうね

イメージ 2専任教授(学部長)ノ・スンベ教授 (薬学博士)

メール sbroh@dist.ac.kr
ホームページ http://blog.naver.com/sberoh
主要経歴 コピ学概論、コピンテスト実習、コーヒー焙煎実習、バリスタ実習など韓国コーヒー教育協議会、バリスタ審査委員/KCA審査委員などQ grader SCAA、Cupping Judge SCAA、Star Cupper SCAA

イメージ 3専任教授  シン・ヒェギョン教授 (コーヒー産業分野の博士)
バリスタ2級実技評価委員/WCCK(World coffee championship of Korea)KNBC審査委員/バリスタ2級首席実技評価委員/SCAJ審査委員/韓国コーヒー協会理事/ジェムインブラウンカフェ運営/WCCK(World coffee championship of Korea)KLAC審査委員/韓国コーヒー協会の学術委員会チーム



資格証や進路
ウェルビング時代に無限の成長可能性を持ったコーヒー産業をリードし、コーヒー焙煎やコーヒーのメニュー製造だけでなく、製菓能力まで備えて世界コーヒー貿易やコンサルティングなどを開拓していきます。
学科の資格証
バリスタ(1級、2級)
コーヒー指導者1級
就職先
製パン会社
Cupping Judge(コーヒー、鑑定士)
Q grader(コーヒー、ニュークロップ鑑定士)
卒業後の進路
コーヒー専門店
コーヒー焙煎専門家
カルピン専門家
コーヒー貿易商
製菓専門店
コーヒーコンサルタント
ソムリエ
食品関連会社や公務員など

卒業生のインタビュー
Interview 01/コーヒーバリスタ製菓科10年卒業_カン・サンミン
コーヒーだけの情熱でコーヒーバリスタ製菓科で苦手な私の初作品を考えると、今も、笑みを建てることにします。
学校祭り時に披露した作品構想していたその時代の私の瞳だけは今もそのまま残しておきたい私の思い出で私の自慢です。




イメージ 4





イメージ 5