minaQのつぶやき 네토미나

嫌韓(いやかん)ってホントはどうなの?

韓国の政党は3年で名前を変える



度々看板を変える…政治の価値は'行方不明'

党名の政治学/歴代党の名前270個…保革区別なく3年過ぎれば改名
最近まで、公式登録手続きを踏んだ政党は計204つ 韓国は政党の墓場




イメージ 1
[ソウルミーナ]2日、中央選挙管理委員会の'中央党登録の一覧表'によると、1963年の民主共和党創党以来、最近まで、公式登録手続きを踏んだ政党は計204つにのぼる。 重複した党名を使用した事例まで合わせれば、大韓民国の憲政史でひっくるめると270余りの党名が使用された。 このうち韓国中央党の存続期間ですら平均3年11日に過ぎない。 

今年の汝矣島(ヨイド)には二つの政党の看板が新たに登場した。 野党の政界再編の結果、正しい未来の党民主平和党が先月の新設登録を終えた。 その過程で国民の党正しい政党は姿を消した。 昨年も第1野党がセヌリ党から自由韓国党に改名したのに続き、進歩政党の民衆連合党新民衆政党が合わせた民衆党が新たに発足した。


最長寿の党名でも4年7ヵ月目
現在、院内政党のうち、最長寿党名を保有したところは正義党だ。 4年7ヵ月目同じ名前だ。 正義党は2014年の地方選挙と来る6・13地方選挙で、同じ党名に出馬する唯一の院内政党でもある。

しかし、海外政治の先進国は韓国と事情がまったく違う。 特に、院内多数の議席保有した主要政党の場合には少なくとも数十年で長くは200年近くなった党名を見る事例を難しくなく見つけることができる。 両党の体制である米国は民主党1828年共和党1854年から同じ名前を書いている。 議会政治の元祖となる英国でも労働党と保守党がそれぞれ1906年と1912年から党名を変えなかった。 
日本共産党は1945年~ 自由民主党は1955年~


(ソウル/みそっち)




これは覚えられないと思いますよ。そりゃ私たちはニホン語にして漢字にするからイメージできますが、韓国ではハングルで表記してますからね どんなイメージするんでしょうか。 まあ政党の名前なんて悪いイメージしか残らないですよ

韓国では今年が地方選挙、2020年になると国会議員選挙があります。大統領が5年の任期で国会議員は4年ってなっています



◇ ◇ ◇ 


総力特集2016


投票用紙が33cmも?㋣のハンコのひみつ

驚くしかない韓国型選挙、"33.5cm"歴代最長の長さ4・13総選挙の投票用紙
立候補者の名前を書かせればイイのに”書けないひとがいるから” ハンコで



イメージ 1イメージ 2[あなたのミーナ]来る4月13日の総選挙を控えて、歴代最多の21つの政党が比例代表候補を出し、投票用紙の長さも歴代最大になる見通しだ。 投票用紙の長さだけで33.5cmに達し、有権者の混乱も予想されている。

27日、中央選挙管理委員会によると、20代総選挙で使われる比例代表の政党投票用紙の長さは33.5cmとなった。 この19代総選挙の時には、比例代表政党投票用紙は31.2cm▶、18代総選挙の時は、23.2cmだった。
これは比例代表候補数が増えたためである。 18代の時は15政党、4年前の19代総選挙は20政党▶、今年は21つの政党が比例代表候補を輩出した。

専門家らは今年、歴代最多の比例代表候補と親中国と反統合、親中国と反グクミンデトハプなど名前が似ていた政党も多いため、投票当日有権者たちの注意を要求した。
一方、今年の総選挙で選管委は1523機の電子開票機(投票用紙の分流器)を全国に配置した。 当該機器は30cm以上投票用紙分類が可能、一部で懸念している紙'引っかかり'現象を改善した。



(翻訳:みそっち)


_____________

4年前の比例区の投票用紙です。
もちろん全国共通ですね。

書いてあるのは政党名だそうです、上の方からセヌリ党民主統合党 自由先進党 統合進歩党 創造韓国党 国民考え etc

以下略


現有議席の多いところが上のほうに来るのかな?


イメージ 3四角い黒枠の中からどこかを選んで投票場に備え付けのハンコを押すと、それが有効投票になるという仕組みです。

なぜ多くのシンボルの中で占()を使用するようにされたのかというというわけでハンコの表示の変遷を調べてみました。

1985年以前の選挙:「O」表記のみ使用しており、様々な投票用具と材料を使用した

1985年第12代総選挙で材質のみプラスチックで統一して、「O」表記はそのまま使用した。しかし、このとき、インクの特性上、投票用紙を半分に折ると反対側に写り込むことで無効票になるという議論に柄を挿入しようという意見が出た。

1992年の第13代総選挙で「O」の表示の中に人()模様を挿入した。しかし、政界の一部で人()の模様が、特定の候補者のネトなどを暗示するという議論が台頭された。
1994年以降文字に表記変更し、これまで継続して使用することになった。


◇ ◇ ◇


このハンコは朱肉のいらない、あのニホンでもおなじみのシャチハタのバッタ物なのです。韓国では万年スタンプっていうらしいですよ。いくつかのメーカーが出しています お値段は高いので15,000ウォン(木製台、紛失防止コードつき)から、2,500ウォンなんていうお手頃なのまであります。 


イメージ 4


今夜のタメになるハナシ
なんで模様なのかというと、裏写りしたりしたときに区別が付くためなのです。

大むかしはハンコじゃなくて候補者名を書かせたのです。ところが書けないひとが多すぎて投票が成り立たなかったんですね。それですぐにハンコになったらしいのです。投票用紙に名前が書けないひとを量産するというのも”韓国型愚民化教育”ということなんですが、泡沫政党が乱立してもそっちには投票が流れないという利点もあるってことですね。


 
 
これだけ分かれば正しい投票ができる。
(候補者名がわかんないけどね)
 
 
イメージ 3
 
有効投票 ・無効投票
正規の投票用紙 
・ 朱肉に汚損されたり、傷つけられたものの、正規の投票用紙であることが明白で、どの候補者ㆍ政党に記票したのかが明確なこと
・ 投票用紙の一部が破れて焼失されたが、残りの部分で正規の投票用紙であることを確認できるもの・投票用紙の一連番号かを離さないもの 正規の投票用紙を使用しないもの
投票管理官のサイン捺印 
・ 投票用紙に投票管理官のサイン、捺印が漏れているが、
①"市ㆍ道選挙管理委員会または区・市・グンソンゴ管理委員会の健常者が捺印されており、投票録にサイン、捺印が抜けた事由が記載されていること"
②"サイン押印の漏れの事由が投票録に記載されていないが、投票用紙交付枚数と投票者数との対比、投票用紙の作成・グヮンリロクや投票録などにより投票管理官が選挙に正当に交付した投票用紙と判断すること" 
・投票用紙に投票管理官のサイン、捺印が漏れている
投票用具 
・㋣が一部表示されたり、表案が埋まったものとして選挙管理委員会の投票用具を使用して記票をしたことが明確なこと 
選挙管理委員会の投票用具ではなく、用具の試算例:ボルペンデ、マンニョンピルデ、ブッドゥコンなど)で票をした
投票の方法 
選挙管理委員会の投票用具を使用し、㋣だけ記入したこと 
・ ㋣をしない、文字の試算例:いい、悪い、氏名など)または変な記号:○、◉、∨、×、△など)を記入したもの
・㋣のほかに他の事項を記入したもの
投票の形や位置 
・ 2つの候補者ㆍチョンダンランの区分線上に記入されたものとして、どっちの候補者に記票したのかが明確なこと
・ 記入したことが転写されたものとして、ある候補者に記票したのかが明確なこと 
・ある欄にも票をしないもの
・ 辞任・死亡したり、登録無効になった候補者に記入したもの
・どの欄に票をしたのか識別できないこと
投票の回数
・ひとりの候補者に2つ以上投票されたもの
・ 候補者のほかに追加、記入されたが、追加の投票されたことが、別の候補者には記入したものと見られないこと 
 2つ以上の欄に票をした(お互いに他の2つ以上の候補者にそれぞれ㋣をしたことを意味する)
その他
・選挙人、自分が記入した投票用紙を公開したもの
 
 
 
 
イメージ 2
正しい折り方 良くない折り方 印影が別のところに移ることがあるよ
 
 



イメージ 5






イメージ 2