minaQのつぶやき 네토미나

嫌韓(いやかん)ってホントはどうなの?

あの家賃延滞母子 無縁処理されるところだった


あの家賃延滞母子 無縁処理されるところだった

あぶなく無縁処理される母子 説得の末ようやく遺体を親戚が引き取り
金を持ち逃げした妹(36)はお約束の日に帰国せず潜伏中



イメージ 1
[暮らしのミーナ]家賃延滞から遺体で発見された母子は、親戚が親子の遺体を引き取りすることになり、当初懸念された無縁死亡処理は避けられるようになった。 

これまで遺体の引き取りを拒否してきた親戚が警察の説得の末に、引き取りの意思を明らかにしたためだ。 

この警察関係者は "親戚たちが遺体拒否をすべて拒否して殯所さえ作られずにいた"、
"最近ようやく、ある親戚が遺体引き取りの意思を明らかにし、幸い、無縁の死亡者処理は阻むようになった" と話した。


一方、夫の死亡以来、極端な選択をしたこの母娘の死亡原因を解明する核心人物である妹(インドネシア在住)に対して警察が本格的な捜査に乗り出した。 

忠清北道槐山警察署は13日に死亡したA(41、女)氏の妹のB(36)さんがお姉さんの乗用車を中古車売買商に売った後、1,300万ウォン相当のお金を騙し取って逃走したものと見て逮捕令状を申請した。 

警察の捜査によると妹B氏は、姉の委任状を受け、印鑑証明書等を代理発行を受けたあと、A氏名義の車両を販売したことが分かった。 

昨年7月から香港、マカオに滞在していた妹B氏は今年1月1日に入国し、翌日車両を売り払った後、翌日の3日、インドネシアに出国した。 

中古車売買商は差し押えが解けていないうえ、A氏も連絡が途絶えると、同月12日、警察にA氏とB氏の姉妹を告訴した。 

警察はB氏が "お姉さんがすぐ差押を解除するだろう" としながら、代金を得た後、翌日、直ちにインドネシアに出国した点などから、車両販売代金を持ち逃げしたものとみている。 

現在B氏は今月11日に帰国すると警察と約束した後、今まで帰国せず、連絡が途絶えた状態だ。


これに先立つ6日午後、曾坪(ズンピョン)郡のあるマンションでA氏親子が死亡したまま発見された。 警察は4ヵ月前から管理費などが延滞された点などをもとにA氏親子が、昨年12月末から今年1月初めの間に死亡したものと推定している。


(ソウル/みそっち)




住んでいる部屋は持ち家じゃないんですね。それでも借金があるのと、住んでいる部屋の敷金があるのでお役所が生活費のめんどうをみてくれないということでお亡くなりになったようです。

ローンの残ったクルマをわずか1日で売り払って出国した妹(36)の手際も見事ですが、41歳と4歳母子2人の葬式も出さず、遺体の引き取り(火葬するのに親族の同意が必要)を拒否する親族っていうのも韓国社会の様式美ですよね。


◇ ◇ 


韓国人の '火葬' 文化は20年…葬儀費用の懸念

2001年期限付き埋葬制の導入後、10人のうち8人'埋葬'じゃなく'火葬'を選択
相変わらず墓標のない野山葬に ”祭祀の継承” なんてあるわけないじゃん


イメージ 3
[埋めるミーナ]大韓民国は、すでにだいぶ前から'墓地飽和'状態だ。 場所を選んで先祖を祀ったのは'親孝行'を重要視する韓国で子どもなら必ずしなければならない道理とされた。 

先祖の墓の土地の日当たりが良くなくて、やる事がうまく解決しないと信じたり、墓を丹念に面倒を見なければ親不孝行者に指をさされたりもした。 
※この考え方は1970年代から始まった、それ以前は墓という概念が無かった。

このように1970年代から念入りに亡くなった先祖たちを祀ってきた韓国で墓地が占める面積はとてつもない。 まず国土交通部によると、現在の住居面積は約2646平方キロメートルに全国土で占める割合は約2.7%だ。 

ところが、墓地が占める面積は約1000平方キロメートルに全体国土面積の約1.0%に達するものと推定される。 死んだ者が占めている土地の広さが決して少なくないということを確認することができる。
※土地所有者に無断で埋葬して土地を占有したままで使い道の無い土地が全国土地の1%


イメージ 2



◆期限付きの埋葬制度の導入後、火葬が増加
幸いなことは、墓地が占める面積が最近になって以前ほど大きく伸びていないという点だ。 1990年代を見ても、毎年9平方キロメートルの土地に新たに石碑が建てられ、このまま行けば、韓国が'錦繍江山'がなく'墓地用地'となるだろうという懸念も起こった。 

しかし、現在、正確な統計数値は出ていないが、墓地面積の増加はわずかな状況下で知られた。 売り場を中心としていた葬儀文化が急速に変わっているからだ。 1994年20.5%で20%をかろうじて超えた火葬率は2001年38.5%を記録した後、毎年地道に増えた。 

火葬率は2005年52.6%で埋葬の割合を超えて以来、2015年に先進国水準の80%台に到達した。 葬儀文化のパラダイムが埋葬から火葬へ完璧に転換されたわけだ。 昨年の火葬率は今年10月末ぐらいに発表する予定だが、およそ83%程度になるものと予想される状況だ。

イメージ 4

▲文中に出てくる墓標、墓石の類はどこにも無い。



このように火葬率が増加したのは、政府の努力とともに国民の認識変化が主な要因と分析される。 政府は1990年代後半から国土を効率的に活用するため、火葬文化を定着させるため、多様な政策を展開してきた。 

火葬文化が広がり始めたのは2001年に'埋葬などに関する法律'が施行されてからのことだ。 当時、'期限付きの埋葬制度(一定期間が過ぎれば、墳墓を改装した後、火葬、または奉安するようにしたもの)'をきっかけに、埋蔵文化の基盤が根こそぎ揺らぎ始めた。 
'埋葬などに関する法律':好き勝手なところに自由に埋めることを禁止し、墓地としての土地の占有に期限(30年)を設けたもの。


当時、政府は、墓地の大乱を防ぐため、期限付きの埋葬制度を導入した。 2001年以降に入ってからは新規墓地の基本設置期間を15年に釘を刺してこの期間が終わったら遺骨を取り出して、火葬するようにした。 

ただ、基本の設置期間が終わっても、15年ずつ3回'延長申請'が可能だった。 現在は法が改正され、墓地の基本設置期間は30年だ。 設置期間が終わった墓地は1回に限ってその設置期間を30年延長することができず、その後には改正前と同じように必ず火葬しなければならない。 
※野山に放置された墳墓の93%が1年以上手入れされずにある

このような制度が施行され、埋葬(土葬)の代わりに、火葬を選択するこれらが急激に増え始めた。 どうせ後に遺骨を取り出して、火葬しなければならないから、最初から費用と手間をかけ、埋葬を探して碑石を立てるお手数をする必要はないという認識が広がったのだ。


◆1人世帯の増加で売場・草刈難しくなって
 
価値観の変化と経済的な要因も火葬文化が拡散するのに一助したという分析だ。 まず、最近になって美しい人生の仕上げに向けた意味のある死、いわゆる'幸せな最期'に対する関心が高まっている。 

幸せな最期は人間の尊厳を守り、残された彼らへの罪悪感を抱かせずに安らかに息を収めたい人々が増えるにつれ、作られた用語だ。 幸せな最期が広がり、人々が'所有'に対する執着を捨てることになって死んだ後埋められなければならないという固定観念が消えつつあるという分析だ。 もちろん、経済的な側面も無視できない。 

韓国の葬式費用に限って大きな金額が入る。 韓国消費者院の調査結果を見ると、韓国の平均葬儀費用は約1200万ウォンだ。 ここに墓地を用意して墓碑を設置すれば、遺族にとってはさらに負担だ。 

地域ごとに差があったが、大体2000万ウォンの費用が必要だと思えばいい。 つまり、埋葬を選択すると、葬儀式が一度行われるが、およそ3000万ウォンぐらいの費用がかかるわけだ。 

火葬をすることになれば、火葬した後、どんな方式で遺骨を安置するかによって価格差はあるが、普通の売場よりずっと安い価格で葬儀を終えることができる。  

また、専門家らは火葬率の増加が家族の類型の変化とも関連があると話す。 統計庁が発表した'2016年人口住宅総調査全数集計結果'によると、全体一般世帯(1936万8000世帯)で1人世帯が占める割合が27.9%に達し、最も普遍的な家具の類型が分かった。 

1995年には、12.7%に過ぎなかった1人世帯は、毎年増え30%台を目前にするようになった。 一方、1995年から2005年まで、最も主要なタイプだった4人世帯の割合は毎年下落し、現在ではわずか18.3%に落ちた。 

墓地は普通の家族がともに、定期的に着実に訪ねて、草取りをしなければならないなど、手がかかる。 このような脈絡で、1人世帯への家族類型の変化は火葬率とも十分な相関関係があるという診断だ。


(翻訳協力:2ちゃん番長)



遺体には財産か借金がセットになっているわけです。郊外の一軒家のおばあさんに身寄りが無くて持ち家アリだと思って遺産目当てに名乗り出たひと(多くは他人)が殺到してみると、土地は未登記のままで保証人になった借金が数億ウォンあることがわかり、やっぱり無縁処理されたりしているのです。

韓国には1970年代以前の墓というものがありません、王さまの陵墓や特権階級の何代も続く宗家だと立派な墓がありますが、そのほかは朴正煕が国民に強制した”国民礼儀規則”で祭祀をすることを強制されてはじめたものだけです。 
この埋葬制度の法整備が性急に進められると日当たりのイイ南向き斜面がどこでも構わず自然葬の”墓地”になったのでした。
それが困ると2001年に”埋葬などに関する法律”がつくられて、埋めるところと期間が制限されることになったのです。 韓国人売れっ子作家の行く公園墓地が時折紹介されますが、そこに埋まっているひとの”親たち”には多分墓は無いでしょう、埋めたところも記憶にないハズです。 それが韓国式でした。



イメージ 5