minaQのつぶやき 네토미나

嫌韓(いやかん)ってホントはどうなの?

韓国の恥ずかしい横領文化



韓国人には何を言っても無駄である理由⑭
韓国社会で蔓延する小さな横領

そこにあるものなら何でも持ち帰るって(ゴミは別) 韓国人に最初に教育すべきこと


小さいが確かな横領

2018.11.29
最近、会社では筆記具やコピー用紙のような事務用品は、共用で購入し,必要な人が使うようにするのが一般的だ。 それほど高いものでもないのに、少なくない会社員たちがこうした用品を"そっと掠める"ことをした経験があるだろう。 
着替えの時、取っておいたボールペンが家の中に数個ずつ積まれるのは愛嬌だ。 子供の宿題や個人用文書を会社のプリンターで出力するのは普通だ。 ステープラーやプリンター用紙のような会社の備品を家に持ってきて使う人もいる。もちろんスマホの充電は勤務先でするのが常識だ。

イメージ 4



会社員のうち,こうした"小確保"(小さいが確かな横領)から完全に自由な人が何人いるだろうか。 "小確横"はどこまでやってもいいので,どこからやってはいけないのか。 "何文したからといってしつこく問い詰めるのか"というかもしれないが、積み上げられ、積み立てれば会社からは大きな費用がかかる。

公私の区分が明らかな欧米では,こうした行為を"職員の窃盗(employeetheft)"と規定し、厳しく取り締まる。 ここにはいくつかのタイプがある。 前にある事例は "備品(supplies)窃盗" に該当する。 似たようなもので会社の販売用製品を着服する "製品(merchandise)窃盗" ある。 "現金窃盗" は公金に手を出すことだが、法人カードを私的用途に使うのも含まれる。

面白いのは'時間窃盗'だ。 勤務時間にオンラインで買い物をしたりプライベートな電話やSNSをすること,喫煙のために席を外したりすることなどだ。 韓国人の平均勤労時間がOECD(経済協力開発機構)加盟国のうち2番目に長いというが,"時間窃盗"を考慮すれば順位はかなり下がるはずだ。 会社の電話で勤務時間に個人的なおしゃべりをすると"備品窃盗"と"時間窃盗"を同時に犯すことである。 


◇ ◇ 


"会社の給湯室からコーヒーミックスを1握り"   
サラリーマンの"小確保" おやつを食べたり備品使ったり... "時間横領"も

2018.12.03
今年初め、ある大手企業に入社した新入社員のパクさん(27,女)は最近、人知れず "小さな逸脱" を楽しんでいる。 毎日、退勤時間まであまり残っていなければ、湯沸かし室に入ってコーヒーミックスを少しずつ持っていくという。 平然のふりをして戻ってきて、カバンのコーヒーミックスを入れれば、快感さえ感じられるという。 時にはバラ包装されたお菓子やアメ、チョコレートなどが彼女のかばんに入る。

イメージ 2



パクさんは "いずれにせよ、会社の人たちに飲めと出ししているものだが、別々に持っていくのは、なぜか犯罪を犯すような気がして震える" としながらも、"職場でのストレスや不満がある程度解消されるようだ" と述べた。


若いサラリーマンのうち、パク氏のように会社の湯沸室から菓子や飲み物を持ち出したり、個人資料を会社のプリンターで大量に印刷するなど、必要以上に備品を使う人が少なくない。 最近はこうした世相をいう"小確横"という新造語まで作られた。 すでに有名になった"小さな幸せ"という言葉を変形したこの言葉は"些細だが確実な横領"という意味だ。

イメージ 3


3日,各種オンラインコミュニティや社会ネットワークサービス(SNS)を見ると,小確を認証する書き込みが多数掲載されている。 大部分は会社から食べ物を持ってきたボールペンA4用紙テープのような事務用品をいっぱい持ってきたという告白だ。 
給湯室の物品や会社の備品を購入する際、会食の際にわざわざ "自分のお金なら絶対買わないもの" を選ぶという内容もある。

実物だけでなく "時間" も小確保の対象となる。 例えば,トイレは必ず業務時間にだけ行き、歯磨きは昼休みが終わった後にするということだ。 中小企業に勤めるイさん(32)は "健康のため禁煙しようとしていながらも会社から10分ずつタバコを吸いに行く時間が消えるという考えで簡単ではない" とし "喫煙するときは'遊びながらお金を稼ぐ' という気がする"と述べた。

イメージ 1


もちろん、経済的な理由から小さな横領を犯すケースもあるが、ほとんどは会社や上司に対する不満から始まったものと見られる。 ソウル九老区(クログ)に住む会社員のキムさん(28,女性)は "会社生活をしていると訴える所もない不満がたびたび生じるが、事務用品を湯水のように使ったり湯沸室でおやつを食べたりしてくると何となくすっきりする" と打ち明けた。

一方、小さな横領を好まない視線で見る人も存在する。 ある食品会社で部長を務めるイ某氏(49)は "職員一人ひとりに些細なことかも知れないが、多くの人が同じ行為をすれば被害が少なくない" とし "不満だが大変なことがあったら公式な問題提起や相談をすべきであって、会社の備品を勝手に使いながら,それを'小確横'という言葉で正当化してはならない" と強調した。

成均館(ソンギュングァン)大学のク·ジョンウ教授(社会学)は "小確横が流行るのは,青年の暮らしがそれだけ厳しいことを意味する" とし "卑劣な競争の中、入社したが思ったより待遇が悪かったり、職場で経験する様々な不合理な状況に対する不満をそんな形で表出する" と説明した。 続いて "既成世代が小確保をあまり深刻に考える必要はないようだ"と助言した。

(ソウル/みそっち)






イメージ 3
ちょっと前でしたが韓国のイケア(家具屋)のえんぴつがありったけ持ち去られたことがありました。(ココ
店内でのメモ用に用意してあるものですがこれが大量に持ち去られたのです。

こちらのほうは「韓国文化」として現在でも無料えんぴつは補給され続けているようです。 そいじゃイケアは大赤字?...

こんなイケアの鉛筆持ち去りが代表的ですが、こういうのって彼らには歯止めが無いのです。「ご自由にお使いください」なんて傘を置いておくとラッキーとおもって持ち帰りますそういう人たちです。牛丼の紅ショウガが取り放題というのが魅力で吉牛の人気が高いのも韓国です。飛行機の客席にあるものを持ち帰るのも彼らです。
泥棒しているとかいう認識はないのですがやっていることは泥棒なのです
そ言う文化の国ってことですよ。

ソウル市のレンタル自転車ではヘルメットの半数が1週間で消えたなんてこともありました。

イメージ 3
この21日午後、ソウル永登浦区汝矣ナル駅の前タルンイ(ソウル市の貸し出すレンタル自転車)貸出所には個人自転車に乗った30代の男性がやってきた。 男性はロッカーから、安全帽を取り出し、深くかぶって出かけようとした。 タルンイ管理要員が "安全帽はタルンイ利用者のみ借りることができる"と叫んだ。 しかし、男性は返事もしないで行ってしまった。 22日午前、汝矣島(ヨイド)の国民日報ビルの前では外出に出た中年男女5~6人が安全帽ロッカーに集まった。 彼らは "これは何だい、不思議だ"、そう言って一つずつ取って行こうとした。 市職員が出て "自転車利用者の方々のためのもの"だとし、阻止した。 
24日、汝矣島(ヨイド)漢江辺りや地下鉄駅周辺などでは個人自転車に乗って、タルンイ安全帽をかぶった人たちがあちこちで発見された。 安全帽の貸し出しは10日目にモデル事業廃止


飛行機に乗ると救命胴衣を持ち帰る韓国人

[航空会社従業員:以前は毛布やヘッドフォンのようなことがたくさんなくなったが、最近はそれだけでなく、食器までたくさんなくなっています。
私が最も厄介だったのは、救命胴衣を持って行ったよ? そのライフジャケットを持って出てきてセキュリティチェックにかかって問題になったことがあります。]

 
イメージ 3


東南アジア路線では、いくつかのこのような鼻摘まみの仕草が韓国人旅行者全体の被害につながっています。

[ホテルをみると、ビーチ沿いに椅子がありませんか? そんなことも今の共有をします。 カフェに加え、「椅子を一日中使用すること」。 これにより、他の外国人客が全く椅子を使用できなくて、結局ホテルでは有料に転換をして。 (そうしたら)韓国人は悪質だというイメージができています。 すべての旅行者がともに被害を被るゴゴヨ。]

イメージ 4
.
 最近、海外では最初から、韓国人の立ち入りを禁止する店まで登場したほどです 。




イメージ 4

まぁシンちゃんもね