minaQのつぶやき 네토미나

嫌韓(いやかん)ってホントはどうなの?

小惑星がこっちにやってくる

 

ニホンは3億キロ 韓国は3万キロの小惑星に行く…

過ぎ去ればきっと忘れ去られる小惑星だから探査計画もイイんじゃね
小惑星アポフィス·プロジェクト、電撃始動

 

 

[ソウルミーナ]宇宙開発後進国の韓国では、昨年相次いだ各国の惑星間探査計画が国民のあいだで知られるにつれ、韓国にも独自の小惑星探査計画があると言い出した。

 

今月25日午後、天文研で開かれた「第3回科学技術未来フォーラム」で基調発表者を務めた宇宙科学本部のチェ·ヨンジュン本部長は「現在、われわれが持っている技術力では小惑星帯や火星の向こうまで行くのは難しい」とし「国内の科学者たちは地球に近づいてくる小惑星を探査する方法を議論中」と明らかにした。

 

f:id:ninoQ:20210128073840p:plain

 

2029年4月、深宇宙太陽系を6~7年周期で回る小惑星アポフィスが地球に最近接する。 この時、地球と小惑星の距離はわずか3万4000km。 科学者らはこの時期に探査船を打ち上げ、小惑星10キロ近くで同一軌道で探査船を航行させるというミッションだ。 例えば、自動車2台が同じ速度で走行する際、相対速度が0になるように、小惑星アポフィスと探査船の航行速度を同一(相対速度0)にして小惑星を分析するという与太話だ。

 

アポフィスは6~7年周期で太陽系を回る地球近接小惑星だ。 アポフィスは381メートルと推定され、この高さは米ニューヨークのエンパイアステートビルの高さと似ている。 天文学者らは2029年4月13日、地球から3万4000キロ離れた距離にアポフィスが迫ってくると予測している。 地球に近づけば、地面と静止軌道衛星の間を通過するほど近くなる。 このため、アポフィスは地球と衝突する可能性のある小惑星として注目されてきた。

韓国人科学者らは、アポフィスを違う角度から見ている。 地球衝突脅威の小惑星なら、探査できる可能性も大きくなるとみたのだ。 チェ本部長によると、現在、世界の科学者らの間でも、アポフィス探査を巡るアイデアは、指で数えられるほどだ。 それだけにアポフィス探査の意志を表明する国家が主導権を持って国際協力などを引き出すことができるということだ。

 

天文研は、探査船重量計画を350kg程度と見ている。 燃料150kg、衛星150kg、搭載体50kgである。 探査機には光学カメラ、偏光カメラ、ダストディテクター、磁場測定器、レーザー高度計などが搭載される見通しだ。 小惑星アポフィス探査が可能になるためには発射体(ロケット)、搭載体、本体、推力機、誘導·管制·航法、通信·地上局、軌道計算など宇宙技術が総結集されなければならない。

宇宙技術が総集結しなければならない特性のため、ニホンのはやぶさ2探査船が竜宮サンプル採取に成功した時、「100km離れたところで針穴に糸を通すもの」という比喩が出たりもした。 当時、JAXAは300の企業と意気投合し、3億キロ以上離れた小惑星リュウグウから試料を採取した。 6年間52億kmを飛行し、超精密宇宙科学技術を誇示した。

チェ本部長は「宇宙探査は科学技術の力量を総集結しなければならない分野」と強調した。 続いて「宇宙探査ミッションは新しい知識への挑戦であり、世界にない道を切り開かなければならない挑戦、未知の領域である宇宙を探査し天体を理解する目的で国民と未来の世代に宇宙に対する熱望を伝えることができる」と強調した。

しかし政府の計画によれば、2035年にようやく「小惑星サンプル帰還船」を打ち上げるという計画だ。

小惑星アポフィス探査を2029年、試料採取を2035年に予定しているが、時間は決して多くない」とし「国内宇宙科学技術だけでなく国際協力が必要だ」と力説した。

 

            ◇ ◇ ◇

 

 

一方、科学技術情報通信部(科技情報通信部)は、ギジュチュ不足が露見して参加協力国に名を連ねることができなかった米国の有人月探査計画「アルテミス」にも再度ノックしているという。 この日のフォーラムで科学技術情報通信部の崔基栄(チェ·ギヨン)長官は「アルテミスプロジェクトに参加するため米国とスタートから協議中」と明らかにした。

これは長期滞在および月探査、火星進出の拠点づくりを目標に推進され、月の周辺を回る宇宙ステーション「ルナゲートウェイ」建設計画が含まれている。 現在、米国、英国、カナダ、イタリア、オーストラリア、ルクセンブルク、ニホン、UAEの8ヵ国だけが参加している。

 

(要約/みそっち)
 

 

2012年のこと、小惑星アポフィスが2036年に地球に衝突するかもしれない、ってハングルで話題になったことがありました。もちろん探査なんて発想は微塵も無かったようです。そして間欠泉のように探査計画が出てくるというのも韓国ならではの現象ですね。

 

 

 

 

 
イメージ 5
 
今日は、おにころって5回言って