minaQのつぶやき 네토미나

嫌韓(いやかん)ってホントはどうなの?

韓国の年金、受給資格が無い

 
 
 
 
韓国で国民年金の受給延期をすすめているワケ
.
国民年金は受給延期がお得 そのウソ、ホント?
.
.
"国民年金は65歳まで延期して乗るのが有利 "
.
イメージ 1[プレミアムミーナ] オ某(60)氏は、数年前に職場で退職した後、後輩の小さな建設会社の常任顧問にお早めに就職した。 給料は以前のよりも半分にも​​ならないが、彼の職場に籍をかけて置きしようとしたのは二つの理由だ、 一つは、健康保険料である。
退職すると健康保険から地域保険の加入者となる。 こうなると、彼の健康保険料は会社に通うよりも2倍ほど増えることになる。 地域加入者の健康保険料は会社員とは異なり、所得だけでなく、財産にも課す。 このため、彼が付いているアパートと車の両方が収入に換算され、健康保険料が急に急上昇することになるだろう。 しかし、彼は給料が少なくても会社員に席を置くことを選んだ
ウリ投資証券の100歳時代研究所は、引退した後も、他の​​仕事をしている場合は、国民年金の延期年金制度を活用することができると助言した。
ウリ投資証券が18日に発刊した100歳時代の総合マガジン「ザ(THE)100」16号ではキム·ウンスク、我々の銀行の資産管理(WM)事業団WA(Wealth Advisor·資産アドバイザー)では、ベビーブーム世代の引退·老後の関連制度型商品について説明しながら、このように勧告した。
 
キム·アドバイザーは、「現在引退した団塊の世代の一部は、再就職などにより、引退前より規模は小さいが、一定の所得を維持している」とし「国民年金をすぐに受領しない場合でも、基本生活費を充当することができる与件」と説明した。
このような場合、国民年金を本業から引退した直後の受領とせず、後に延期すると、多くの年金を受給することができる分析である。 つまり、国民年金の延期年金制度を活用する必要があるということだ。
キム·アドバイザーは、「国民年金の演技年金制度は1回最長5年まで延期することができ、月に0.6%(年7.2%)の金利を加算することができます。
もし60歳の時点で、毎月70万ウォンの年金を受けることができる人が国民年金の延期年金制度を活用して、5年後から受領するものとすれば月に受領金額が約100万ウォンに増える。
他に退職年金についても、キムアドバイザーは、将来の賃金上昇率が高くなることが期待される場合DB型(確定給付型)、退職直前の賃金ピーク制などで、給与の低下の可能性がある場合はDC型(確定拠出型)が有利であると助言した。
.
.
(翻訳:ネト ミナ)
.


 
締めくくりは分かりきったことです さて年金の受け取りを遅らせると受け取る額が増えるということですが、これは将来的に下方修正されることがあるということなので韓国では年金受給年齢になると取り付け騒ぎが起きるほど熾烈な争いがあるようです、これには受給資格のほかに手続きに要する期間が含まれていないので実際に手にするのは半年から1年遅れになるんだとか、しかも現加入者数が少ないから支払いも少なくて何とかなってるけど年金の運用実績が低金利ということもあって"取れたてのタケノコ"といった状態みたいですね。
 
 
 
 
 
 
所得代替率中央日報では40%台ってあったけど
.
.
イメージ 3引退前の所得に比べ、年金として受ける金額の比率(所得代替率)は40%にすぎないうえ、加入期間を満たしていなければ年金受領額はさらに減る。 現在、年金を受けている285万人の平均年金受領額は47万ウォン(約3万4000円)で、20年以上も保険料を支払った人も82万ウォンしか受けられない。 保健社会研究院が調べた老後最少生活費(185万ウォン)とは大きな開きがある。
 
 
 
実はうそでした
 
40% ⇒ 28% ⇒ 17.8%  下方修正
 
所得代替率受け取る年金の額がしめす現役時代の収入に対する割合い
 
2013年16.0%→2030年17.7%→2080年17.2%
.
イメージ 2国民年金で老後を準備した受給者の実質所得代替率は20%台前半にとどまる見通しだ。
 2013年生まれの高齢者になる2078年に年金生活者は、退職前の賃金の5分の1(22.2%)で生計を立てなければならないという話だ。
仕事をするとき、所得の40%を受け取るように計画されてきた国民年金が、実際は21世紀にわたって目標の半分に過ぎない"半分年金"にとどまるものであることが政府の予測に現われたのだ。
しかし、修正されたこの数値に対してさえ専門家は「実質所得代替率の概念を誤解した誤った計算法」と反論する。
実質所得代替率は、退職後の受信年金額(分子)を働かせるときに受け取った平均賃金(分母)に分けて求める。 その際、必ず現在の価値に換算する過程が必要である。 たとえば、1990年月200万ウォンは、2020年に退職時点現在価値を反映して調整しなければならない。 政府の計算方法は、この過程が省略されるか、または縮小したものだ。
 
 
ぁ 国民の20%が貧困層だそうですから キニシナイデネ