minaQのつぶやき 네토미나

嫌韓(いやかん)ってホントはどうなの?

今度は南米アイマラ語でハングル化

 
 
 
 
 
 
ソウル大学チーム 南米土着語のハングル表記はじめます
 
 
イメージ 3イメージ 1[キムチミーナ]ソウル大言語学と・ソオソムナクと共同研究チームは2012年韓国学土台研究事業の一つでアイマラ語で語意ハングル表記法研究に着手して3年ぶりである来年上半期完成されると期待すると8日明らかにした。
アイマラ語は南米中央アンデス高地に住むアイマラ族の土着語で、現在の固有の表記がないローマ字を借りて表記している
 
さらに一歩進んだ記事も
 
 
イメージ 2来年3月頃に南アメリカ先住民の言語である「アイマラ語」のハングル表記が完成されて公開される見込みである。文字がない外国語にハングル表記が適用されるのは2009年の「チアチア語」に続き二番目だ。ソウル大言語学と·サーソムンハクと共同研究チームは、2012年から推進したアイマラ語ハングル表記開発が最終段階に入って来年初め完成予定と8日明らかにした。研究チームは、アイマラ語音声と映像資料、民話·民謡·ことわざなどの膨大なデータベースを蓄積して精密分析した後、これをもとにハングル表記を作ってきた。
アイマラ語は固有の文字がありません現在のローマ字を借用して表記している。しかし、ローマ字アイマラ語の音まともに表現することができず、表記法二元化されており、まともに定着されていない状態だ
イマラ語南アメリカアンデス山脈中心にボリビア、ペルー、チリなどに居住するアイマラ土着言語だ。アイマラ語南アメリカアンデス山脈を中心にボリビア、ペルー、チリなどに居住するアイマラ族先住民族の言語である。ユーザーは200万〜300万人と推定される。アイマラ族ボリビアの人口の30%程度を占めている。アイマラ語には4つの方言がある。ボリビアこともラパス地域で通用する第1の方言、首都北部の第2方言、南部地方の第3方言、最南端掛けと地域の第4の方言などである。研究チームは、第1〜3方言の研究を終えて最近第4方言研究に着手した。完全なハングル表記制定のためには、いくつかの難関を克服しなければならない。アイマラ語コレクションは、 'a' 'i' 'u'の3つのに過ぎないのに対し、子音は韓国語よりも多様である。研究の初期には、アイマラ語の子音が韓国語の「 ㄱ 」「 ㅋ 」「 ㄲ 」のように普通の音·激音·濃音に分かれたことと知られたが、研究の結果、「 ㄱ 」に該当する発音が二つあることが確認されて研究チームは文字を追加する案も検討中だ。子音三つ立て続けに発音されている「三重子音」もあり、訓民正音創製当時のように子音を三つ立て続けに記録したり、「連綴り」ではなく「単綴り」(例えば、「ソウル」を「 ㅅ ㅓ ㅇ ㅜ ㄹ 」と表記する方式)が採用されることもある。
研究チームを率いるソウル大言語学とグォンジェイル教授は「表記はだいたいハングルと似ていますが、新しい要素が追加されることがある」とし、「足りない子音はバンチウム( ' ㅿ ')など、現在の私たちが使っていないが、訓民正音の古い文字を活用する方式が良さそうだ」と話した。研究チームは、ハングル表記が確定されると、ボリビアにハングル使用を公式提案する方針である。学界では、チアチア語の普及当時と他の慎重なアプローチが必要だという声も出ている。2009年チアチア語ハングル当時の少数民族の言語をローマ字で表記するように規定しているインドネシア当局との摩擦が生じた。地元の人の間でも一種の「言語侵奪」と言って警戒する声が出てくるなど、ハングルの普及が進まなかった。2012年には、資金難に世宗学堂が撤退した。クォン教授は、「ボリビアはスペインの植民地支配を長く受けてローマ字に抵抗感があり、ハングルの好意的な方"としながら"現地の感情を刺激しないように、できるだけ慎重に進める必要がある」と述べた。
 
 
(翻訳:ネト ミナ)
 


 
バンチウム반치음 「訓民正音(훈민정음)」に定さだめられた子音のうち古字「ㅿ」で表記される音。
 
 
チアチア語から5年、ソロモン諸島でも断念したハングル普及 あぁ今日はハングルの日だからね
 
関連した過去カキコ:
 
 
 
 
イメージ 4