minaQのつぶやき 네토미나

嫌韓(いやかん)ってホントはどうなの?

仁川市、"飢えた市民の市役所食堂"利用禁止へ

 
 
 
仁川市「市役所の食堂、一般客の利用を断る」 

栄養価が高く値段も安く...学生·会社員物足りなさにため息 
 
イメージ 1[実は仁川ミーナ]仁川市が一般の食堂利用を禁止することを決めながら、懐具合が薄い学生と会社員などが物足りなさを吐露した。
 
市は最近、地域経済の活性化と関連法に応じて、来月1日から一般の食堂利用を禁止することを決めたという内容の公示文を庁舎地下1階の食堂に掲載した。
市庁周辺には学生が利用する図書館が位置しており、請願人もよく出入りするほど一般人の食堂利用率が高くなっている。
実際の食堂の一日平均利用者は930人で、このうち100人が一般人で、全体の10〜15%に相当する。
しかし、市の決定に食堂を利用した一日100人の一般人は、市役所周辺の一般的な飲食店に足を向けなければならない状況である。
 
食堂を利用するキム·ジソク(28)氏は、「勉強をするために図書館を週に3回来るが周辺の飲食店、食事費が6~7千ウォンもして、買って食べることも、お弁当を持参するも負担だ"、"栄養価も高く、値段も安いために友達とよく来ているだけに、市民の便宜を図り、再利用できるようにしてほしい"と話した。
 
食券購入は、市職員の場合は、2千600ウォン、一般の人は3千500ウォンで差がありますが周辺の食糧値と比較したとき低い方である。
一方、市は、食品衛生法上の食堂は、営利を目的としていない公共機関の給食施設として、部外者を対象に営業行為をするのが違法だという主張である。
また、食堂が市庁周辺の一般飲食店よりも価格が安いので、公務員はもちろん、一般人のゲストまで利用して小商工人たちの被害が増えているという説明である。
これに対して市の関係者は、「これまでは、来訪した請願人が面倒ないように便宜のために利用できるようにしたが、最近小商工人の役所告発と法的判断基準を反映して利用禁止の決定をすることになった」とし「一部の市民が公務員と差別待遇をと誤解をするが、そうでなく、関連法に基づいて決定したこと」と述べた。
 
(翻訳:みそっち)
 


 
仁川市の市役所の食堂が一般人締め出しというお話です。市役所の近所には食堂がいっぱいあるし、市役所の食堂は市の職員のための福利厚生施設ですからどーでもいいんですけどね、とにかく近隣の食堂店主が”安く客を引っ張ってゆくのは生活権の侵害ニだ”と騒ぐものですから惜しむ声もあるんですが。
 
ちなみに仁川食堂は”韓国型一体式食盆給食”ではなくお盆に食器が並ぶ式です(汁物だからかな?)
 
 
イメージ 2
 
 
最近高空行進をする物価にポケットが軽くなった会社員が、役所の食堂で足を向けている。特に、質のよい食事と手頃な価格で評判の仁川市庁食堂は近くの会社員と市教育庁の公務員に人気を集めてている。
去る28日午前11時40分頃、仁川市庁で会ったチョン某(31)氏。彼は市庁近くの会社に勤務しているが昼はずっと市庁食堂を利用する。市庁食堂は食品価格が近くレストランに比べて安いからである。昼食3千ウォンであれば、キムチとご飯のほかに3つのおかずとすぐに暖かいご飯を食べることができる。
 
 
イメージ 3
 
▲行列のできる市庁舎食堂、狙いは格安定食っ
 
チョン氏は、「最近の物価が上がったから、会社の近くでご飯を買って食べようとする少なくとも5千〜6千ウォンはなければならない」とし「あまり食べ物がふんだんでもないのに価格は高くなかなかなので食堂で昼食を解決する」とと述べた。
「3千ウォン程度の価格に温かいご飯とおかず三、四品を持てばよく出てくるでしょう。最近どこに行って飯を食べてもそう食べるのは難しい。私のように一人で住んでいる会社員にはごちそうです。 "
仁川市庁近くの会社で働くキム某(26·女)氏も市庁食堂をよく使用する。彼女は市庁食堂までするかなり遠い距離にもかかわらず手頃な価格のために毎日ここを捜す。
「会社の近くでご飯を食べようとすると、一日に6千〜7千ウォンは耳を傾ける。物価があまりにも上がって交通費や生活費などを計算してみると、私たちのようなサラリーマンにはこれほどランチもありません。料理の味もこの程度ならどこ食べることよりも素晴らしいです。 "
彼女は「会社から市庁まで歩くには、いくつかの距離があってもご飯を食べてから歩いてくると運動もされて、いろいろいい」と付け加えた。
パク某(77)さんは、多くの場合友達と一緒に役所の食堂を利用する。
「一人暮らしの老人がご飯を自炊するには、面倒じゃないですか。お金もなく、頻繁には仁川市庁から近く暮らしているので、午前中に廃紙拾いに通って、ここで食べる。 " 彼は、 "安く食べたいだけ食べることができますから、多くの場合来る"とした。

仁川市庁食堂には、一日平均100人余りの「外部の人」が追求する。市役所職員と近隣の会社員を含めると、一日平均900人余りがレストランを利用する。
 
ある庁舎の関係者は、「食堂は一般食堂ではないので庁舎職員がご飯を食べるの難しさを経験する場合もあり不満を吐露する」とし「無条件部外者を受けないわけではない歓迎する立場ではない」と述べた。
彼は「食堂なので庁舎の従業員を優先的にする必要がありますが、一般の人たちにいっていくつかの時間を遅らせて来るように言うことができてもない状況」とし「従業員も限られた時間に食事を解決しなければならしてみると苦情を提起して途中で困る時がある」とした。
最近の役所の食堂では、これと関連し食券を購入するところと、従業員の利用時間と一般利用時間を別々に表記した状態だ。  (これが直前までの話)
 
 
 
 


 
 
実はソウルの市庁でも食堂への一般人の立ち入りが制限されています、首から下げる名札にバーコードが付いていてそれがないと食堂に入れません。
 
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7
 
 
すぐ目の前にある旧京幾府庁だったソウル図書館にも食堂はありません。近所にあるレストランでは10,000ウォン~もするようなものばかりなので市民は近寄りません。ちょっと歩くと5,000ウォン~程度の安食堂がいっぱいあります
 
 
イメージ 8
 
▲市民の利用禁止の貼り紙をみて立ち尽くす市民とか
시청구내식당 시민이용제한안내 =市庁構内食堂市民利用制限案内
 
 
 
イメージ 4
 
コンビニはいっぱいあるよ