minaQのつぶやき 네토미나

嫌韓(いやかん)ってホントはどうなの?

9級公務員が人気らしいっ



9級公務員試験に熱狂する大韓民国

40代のベビーブーマーから30代のサラリーマン、経歴断絶女まで…'65歳定年保障'も魅力  年齢上限制が無くなったよ、


イメージ 1[専業ミーナ]'終身雇用'の話を聞いても大丈夫だ。 解雇や失業の恐れから脱した安定した職業公務員が最高だ。 老若男女問わずみんなが9級公務員を羨望する。 政府と与党が、昨年から、公務員年金法の改正を推し進めてきているが、その人気は、なかなか冷めない。 それこそ9級公務員時代だ。

大韓民国が'9級公務員'に熱狂している。 公務員ブームはすでに、昨日今日のことではない。 小学生たちはいつからか将来希望欄に'公務員'を書いていて、大学卒業後、就職戦争に引かれた就業準備生たちは、鷺梁津(公務員塾密集地域)に向かう。 結婚適齢期、未婚の男女が一番好んでする配偶者の職業も公務員だ。 景気低迷の影響が史上最悪の雇用不安と就職難につながった中、相対的に安定した職業に分類される公務員が脚光を浴びるのだ。
級数は関係ない。 むしろもっとも低い級数の'9級'により多くの関心が集まっている。 実際に人事革新処によると、今年の9級国家職公務員の公開採用試験には19万987人が志願した。 競争率は平均51.6対1に達する。 さらに、2013年にはおよそ20万4698人が殺到したこともある。 このような9級公務員ブームに対する懸念の声も出ている。 挑戦精神を失った人材たちがただ安定的なのに安住するために、長い時間を投資し、公務員試験に殺到しているということだ。 9級公務員を夢見る'公試族(公務員試験の準備生)'らの声に耳を傾けてみた。

9級公務員ブームにもトレンドがある。 最近は40代初め、半ば、30代前後のサラリーマンや主婦(経歴断絶女性)など、晩年に公務員挑戦者が増えている。

まず、既に引退を開始した40代初め、半ばベビーブーマー世代に9級公務員は、最高の老後対策だ。 盛りを過ぎたベテランの扱いを受け、職場を辞めた中年に再就職は至難の業である、国内景気が長期低迷の局面に陥ったなか、創業も容易ではない。 このような状況で'公務員受験者の年齢上限制の廃止(2009年)'はまさに、一筋の光のような話だった。
 以降、中・壮年公試族が毎年増えている。40代以上の9級公務員試験の受付け人数は▷年齢制限の廃止後初年度の2010年2924人▷2011年3402人▷2012年4446人▷2013年7984人▷2014年8638人▷2015年8817人と、年々増加した。
2010年2.07%に過ぎなかった40代以上の公試族の割合は今年4.62%まで跳ね上がったのだ。

2009年、受験年齢制限の廃止
準備生が多いといっても合格率まで高いわけではない。 2013年には99人、2014年には92人だけ合格した。 子供の世話に対する負担がそのままの中で生業を放棄して試験の準備に没頭できなくなり、合格率が低迷したのだ。 これと関連して2013年、ソウル市一般行政職9級に合格した49歳のユン某さんは"平日には宅配の仕事をして日曜日一日中インターネット講義を聞きながら試験の準備をした"、"18ヵ月間、宅配の仕事をしながら集めたお金で試験を2ヵ月残しては勉強に専念することができた"と話した。
30代初半ばの大卒サラリーマンたちもやっとの思いで入った会社から出発しようとしている。 経営難に苦しむ中小企業の社員だけではない。 針の穴を通って大手企業に就職した'能力者'も、荷物を安くている。

"大企業も一生の職場はではなかったんですよ。"9級と7級公務員試験を同時に準備している3年目の職場人のオ某(33)さんの話だ。 オ氏も1年前までは希望に満ちた新入社員だった。 大学院まで卒業したオ氏は2013年、国内10大建設会社の一つであるA建設に就職した。 喜びもつかの間、過度に競争的であり、忠義な社内の雰囲気の中で夜勤と徹夜が絶えなかった。 '月火水木金金+金。'週末も保障されないなかで、個人的な生活は夢に見ることができなかった。 雇用も決して安定的ではなかった。 '希望退職'の圧迫に定年はただの数字に過ぎなかった。 同じ釜の飯食べた先輩たちが50歳にならずに、荷物をまとめて会社をいくのを見守っていたオ氏は心を固めた。 最近、オさんは、通勤時間と休み時間など、合間の時間を利用して公務員試験を準備中だ。
これは、オ氏に限られたことがない。 若いサラリーマンたちはこれ以上高い賃金に執着しない。 少しすくなく儲けても適切な休息と安定的な生活を願う。 彼らが公務員に熱狂するしかない理由だ。

'時間選択制公務員'夢見る経歴断絶女たち
最後に主婦'経歴断絶女'らも9級公務員戦争に加わった。 仕事と育児など二兎をつかむための勝負手だ。 経歴が断絶された女性たちの再就職問題は、最近社会的イシューに浮上した。 結婚した女性5人のうち1人が職場を放棄している深刻な状況だ。 統計庁で発表した'地域別の雇用調査'中のキャリア断絶女性統計によると、2014年4月基準15~54歳の既婚女性は956万1000人だ。 このうち結婚、妊娠・出産、育児、子女教育(小学生)、家族の世話などの理由で職場を辞めた経歴断絶女性は213万9000人に達することが確認された。 全体の既婚女性の22.4%だ。 鎮火に乗り出した政府は'時間選択制公務員'というカードを取り出した。 時間選択制公務員は、一般公務員の通常勤務時間(1日8時間、週40時間)より短く勤務(1日4時間,週20時間、勤務時間別途指定)する公務員で、昨年初めて導入された。 定年が保障される正規職公務員であり、保守は勤務時間に比例して支給される。 受験資格、試験科目は一般職公務員と同様である。
経歴断絶女らの反応は熱かった。 昨年上半期には5級以下の国家公務員208人募集に5084人が志願し、平均24.4対1の競争率を記録した、下半期も166人募集に3473人が受験し、平均20対1の高い競争率を見せた。 育児など個人の都合によって、労働時間を調整できるというのが経歴断絶女らの心をとらえたという分析だ。
昨年上半期、時間選択制公務員に支援したが落選した主婦カン・ウンチョン(32)氏は"景福宮駅のソウル地方警察庁に志願したが、関連分野の経歴が多くなかったのが敗因だったようだ"、"機会があれば、今年ももう一度9級公務員に挑戦してみたい"と話した。

政府は2015年、時間選択制公務員の採用規模をさらに拡大する計画だ。 正確な選抜人数や試験計画などは5∼6月中に公示する予定だ。 さらに、政府は、時間選択制公務員採用要件を現在'退職後3年が経過していない人'で'退職後6年が経過していない人'に緩和する案も推進中だ。

9級公務員が代替なぜにこのようにブームだろうか。 厳しい就職難の中で最大65歳まで勤務できるというのがすべてではない。 もうちょっと詳しく見てみよう。
先に9級公務員の給料水準は表面的には高くない。 2015年基準9級1号俸は127万4249ウォンだ。 2014年122万7600ウォンから3.8%引き上げられた。 しかし、手当というものがある。 定額給食費(毎月13万ウォン)、家族手当(配偶者の月4万ウォン+子ども1人月2万ウォン)、職級補助費(10万5000ウォン)、精勤手当(勤務年数によって差等支給)、子どもの学費補助手当て(高校生子女がいる公務員に授業料など一部支給)など福利厚生のための手当てと実費がまずまずだ。 ここに時間外勤務手当て・残業手当・休日勤務手当・特殊地勤務手当てなど一定しない手当てまで含めば、中小企業の初任給水準(年俸2000万ウォン以上)はなるというのが専門家たちの大方の見方だ。 毎年号俸が上昇するたびに、約5~6%ずつ上昇する賃金はおまけだ。


このほか、参入障壁が低いというのも魅力だ。 公務員試験には学歴の制限がないのとTOEIC点数と資格証も必要ない(加算点として適用されるものを除く)。公務員試験が'現代版科挙試験'と呼ばれる理由だ。

業務強度、補職によって大きな差
最近、まな板に上がっている公務員年金も検討する必要がある。 公務員年金は代表的な、特殊職域年金だ。 現行の公務員年金法によると、2010年以降、新規任用された9級公務員が30年在職後6級に退職した時の月140万ウォンの年金を受けることになる。 国民年金最高額(月140万ウォン)の手取と似た水準だ。 ただし、全体公務員年金受領者たちの平均手取り金とはこれより1.5倍多い219万ウォンだ。 それだけ高額の年金を受領する公務員も多いということだ。 結局、公務員年金法改正が可視化されているという点は9級公務員の立場で好ましくない知らせだ。

一方、業務の強度については好き嫌いが分かれる。 引き受けた補職によって差が大きい。 ただ、公職社会の特性上、競争では自由な方だ。 業務の特性上、成果を計量して確認する苦しいので、あえて、競争を通じて成果を出す必要がない。
'9級公務員ブーム'に対する憂慮も結局、これと同じ脈絡だ。 最大65歳まで保障される定年は、多いわけではないが、号俸によって地道に上昇する賃金、退職後の生活を保障する年金…。じっと考えると、すべて個人的な利益だ。 大多数の'公試族'らが国益よりは私益を先に考えて、公務員を夢見ているのだ。 使命感の行方不明だ。 9級公務員ブームの中で一度は留めてみなければならない問題だ。

チョン・ダヒョン公務員年金改革国民運動本部事務局長は"悪化の一途の景気低迷の状況の中でもっと安定的で楽な職場で公務員を好むのは当たり前のこと"とし、"しかし、公務員は市民の公僕として、何よりも使命感が優先されなければならない"と話した。

2015年9級国家職公務員試験が4月18日に行われる。 決戦の日が秒読みに入った。 まだ緊張を遅らせることには早い。 効率的な締めくくりの勉強も必須だ。
今回の試験には3700人募集に19万987人が制圧した。 51.6対1の競争率だ。 実際の受験の割合が普通70%程度であることを勘案すれば35対1程度の競争率が予想される。 つまり受験者中に最終合格する水準は3%水準ということだ。 残りの97%は再挑戦するか、9級公務員の夢を放棄しなければならない。
2014年国家職、一般行政筆記の合格ラインは、395.07点で1科目当たり80点ほどだ。 2014年、税務職を除いた9級公採筆記試験の点数分布表を見みると、平均80点以上者が904人、75点以上者が4556人だ。 最終選抜2150人を基準とした場合、平均80点以上なら'合格安定圏'、75点以上なら'合格期待圏'に入ると見られる。
公務員試験に何が正解とは言えない。 各自自分に合う勉強方法がある。 しかし、試験が目前に迫った中、絶対に逃してはならない項目がある。 先に解いて本問題のうち間違った問題は、序盤に勉強した内容を確認し、最終点検する。 特に国語の綴字法、行政法行政学の改正事項などを必ず見なければならない。
また、公務員試験は100問題を100分以内に解決しなければならない試験だ。 模擬試験などを通じて、実戦練習を十分に行っておく時間を効率的に配分することができる。 時間配分に成功すれば、半分以上は成功することだ。
最後に、一番重要なのは体と心をコントロールすることだ。 自らたくさん勉強したと激励しながらコンディションを調節して最上の状態で試験場に入ることができるようにしなければならない。 公務員専門教育企業エデュウィルヤンヒョンナム代表は"今までしてきた自分のスタイル通りに完遂整理をするものの、全体内容を全体的に詳細にずっと目を通しながら'全部知っている'は自信を持って仕上げたら皆良い結果を得られるだろう"と助言した。


(翻訳:みそっち)



公務員が税金から給料をもらっているとはいっても給料から税金は引かれますね、ただし企業が払うような法人税自治体が払うことはありません、使うばっかりですよ
ニホンでも企業と公務員の人気が定期的に入れ替わったりするわけですが”韓国型単一嗜好”とみれば公務員人気な理由がそこにあることがわかります。


イメージ 2

なんで8級公務員っていうのが出てこないのかな?