minaQのつぶやき 네토미나

嫌韓(いやかん)ってホントはどうなの?

馬羅島にはタイムカプセルが埋まっている



最南端の馬羅島に10年前に埋めたタイムカプセル
もうちょっと熟成かな

国土最南端に10年前聞いたタイムカプセル開封延期


イメージ 1[午後のミーナ]10年前国土最南端の済州道西帰浦市馬羅島灯台の前についた望みメッセージタイムカプセル開封が延期された。

1日、釜山(プサン)地方海洋水産庁、済州海洋水産管理団によると、2005年、馬羅島灯台の前'生命の光'造形物の中に埋めておいたタイムカプセルを今年の海の日(5月31日)封切られる予定だったが、公開しなかった。
管理団は、タイムカプセル封印期間が短いと判断、公開を先送りすることにしたと明らかにした。

タイムカプセルの中には今から10年前の去る2005年の海の日(5月31日)を迎え、全国民を対象に受けた夢と希望のメッセージ531件が含まれている。
生命の光造形物の前にはタイムカプセル封印であるこの'2005年5月31日'、公開日が'2015年5月31日'として明示されている。

イメージ 2

▲国土最南端の済州道西帰浦市馬羅島灯台の前'生命の光'造形物に盛り込まれたタイムカプセルの案内文。この2005年の海の日(5月31日)を記念し、全国民に希望のメッセージ531件を受けて封印したこのタイムカプセルは当初、今年の海の日に公開する予定だったが、封切りが延期された。


当時、済州地方海洋水産庁(現在の済州海洋水産管理団)は最南端の馬羅島灯台が国土の果てではなく、世界へ飛び出すのスタート地点で同時に、地理的、場所柄、世界の中心であることを知らせるためにこのような行事を計画した。

管理団は、当時の望みメッセージの主人に受けておいた連絡先や電子メール等で連絡して、管理団ホームページなどを通じて公開が見送られた事実を知らせる計画だ。
しかし、連絡先が10年前もので、今、連絡が届くかどうか未知数であり、これまで引越しして住所が変わったひともいるものとみられ、タイムカプセル開封後、メッセージをどうすればいいか悩んでいる。
管理団関係者は"メッセージを送った人の多くが当時小学校の生徒ではあり、10年が経ってもほとんどまだ学生だが、後に成人になってメッセージをみたほうがいいんじゃないかという意見が内部の議論中に出て封切りを先送りした"、封切り時点は、まだ議論中だと話した。


(翻訳:みそっち)




10年前の話題? かなりローカルなおはなしのようです


10年後、願いは? 最南端の馬羅島に願いタイムカプセル
2005-05-30

イメージ 3

30日午後、国土最南端の馬羅島でコインチョン済州地方海洋水産庁長、カンキグォン南済州郡首、南済州郡議会ヤンヘンク議長、キムジョンス馬羅里長が全国から受け取った531件の希望のメッセージを盛り込んだ”馬羅島灯台希望と夢タイムカプセル”をどうにかしている。 このタイムカプセルは10年後封切りされる。

イメージ 4



最南端の馬羅島でタイムカプセルイベント実施


国土最南端の馬羅島でタイムカプセルイベントが実施される。
済州地方海洋水産庁(庁長コインチョル)は第10回'海の日'(5月31日)記念して、馬羅島灯台タイムカプセルイベントを来月30日に開催すると25日明らかにした。
今回の行事は馬羅島灯台象徴造形物である'生命の光'内部に'海の日'を意味する531人の夢と希望が含まれたメッセージをタイムカプセルに入れて封印式を行い、10年後の2015年5月30日、封切られる予定だ。
参加者531人は先着順に選定しているが、来月25日まで郵便物として参加希望の受付が可能である。
海洋水産庁の関係者は"馬羅島灯台が国土の果てではなく、世界に羽ばたくのスタート地点で同時に、地理的、場所柄、世界の中心であることを知らせるため"と今回の行事の背景を説明した。



◆ ◆ ◆

馬羅島 面積0.3㎢、人口は104人。大韓民国の最南端に位置している島。済州島から南に約11 km程度離れている。周辺一帯は、2000年に天然記念物第423号に指定されて保護している。




韓国最南端の島の現状
 
イメージ 8
 
 
イメージ 9[トラベルミーナ] 馬羅島という島が韓国の最南端の島です、場所は済州島の沖10kmのところになるみたいですね、
最南端の韓国領土ですから立派な石碑も建っていて"大韓民国南端の地"って書いてあったりします
人口は100人とかそれ以下だとか、ジャージャー麺を食べさせる店が7件もあったり、電気は太陽電池パネルが設置されていて日中だけ電力が供給されて、飲み水は"海水を淡水化するプラント"があったりします
 
イメージ 7
 
馬羅島は見ての通りの小さな島であり耕作地が無いため作物は一切育たず、飲用水も2001年に淡水化施設が設置されるまでは"雨水"だけがたよりだった。
 
 
イメージ 5
 
太陽電池発電施設は"韓国型離島モデルケース"として多額の税金が投入され設置されました。
 
 
なによりもアノ国で島全体が特別天然記念物に指定されてることが重要です、主な産業は観光客と東シナ海韓国漁船の立ち寄る場所だけっていう絶海の孤島(10kmだからすぐ見えるんだけどね)ということになります。
近年になって観光地化された済州島からだと水平線のかなたにうっすら見える程度の平べったい島だけど国土最南端という郷愁が観光客を引き寄せてやみません。
 
イメージ 6
 
▲一面がススキで覆われた馬羅島は"韓国最南端"としての観光資源が存在する
 (あっちに見えるのが済州島らしいです)
 
 
イメージ 4
 
あと灯台もあるけど
 
 
イメージ 12
 
 大きさとか距離゙的には熱海の沖にある"初島"に似ているかな、
 
初島(はつしま)は静岡県熱海市に属するである。伊豆半島東方沖の相模灘に浮かぶ。静岡県の最東端である 初島小中学校があり郵便局は無い、リゾート地として開発が進められ、電気・水道・通信などのインフラは熱海市から海底ケーブルとかで供給されている、古くは縄文時代の住居跡も発見されており、初島ってことで知名度も高い
 
面積 0.437平方キロメートル
周囲 約4キロメートル
最高地点 51メートル
熱海市本土から南東に約10キロメートルの位置
人口 215人(2012年2月29日現在・住民基本台帳
 
 
 
馬羅島 (马罗岛)は領土紛争がない範囲内で、 大韓民国の最南端にあるで、 東シナ海北部に位置しています。 済州島から南に約11 kmほど離れている。
面積0.3㎢されている楕円形の島で、周辺一帯は天然記念物第423号に指定されて保護している。
本来は天然林が繁茂したと言い伝えられ、 朝鮮時代末期に島がクリアされ、すべて失われたとする。  ※入植したひとが焼畑しちゃったんだとか
 
面積0.3平方キロメートル
最高地点38メートル
済州島から11km
人口30~100人
交通、済州島から観光船が一日2往復
 
 
 
最南端の島はゴルフカートの墓場になった
 
 
イメージ 3[探検ミーナ] 国土最南端の馬羅島の観光用のゴルフカート運行再開をおいて再度議論が起きている。 住民たちが最近になって、 "馬羅島には漁船接岸施設がないし漁業所得も難しいだけに、住民の生活手段としての最小限のゴルフカートの操作を可能にしてくれ"と済州西帰浦市に請願したからだ。
 
馬羅島でゴルフカートが初めて運行されたのは2005年である。 馬羅島は、2005年2月に清浄な環境特区に指定され、自動車の通行が制限された。 当時の住民も天然記念物(423号)である馬羅島が車のない自然に戻ると、観光客が大幅に増えるものだと自分で20台の車をすべて追い出した。
以来、馬羅島は、国土最南端と象徴性に加え、排煙のない "クリーン島"というイメージが浮き彫りになり、済州島の人気観光地へと変貌した。
しかし、1年足らずして住民がゴルフカート3台を導入し営業を開始した。 これを見た住民が猫も杓子もゴルフカートをインポート始め、2011年には80台に増えた。 結局、あまりの客引き行為に起因する疾患の混雑に観光客の眉をひそめるようにした事故で計20人余りの観光客が怪我をしたこともあった。
   
 
 
イメージ 10
 
▲周囲2kmほどの島には観光客目当ての施設が散在している、コンビニとかもあるのは夜間停電する離島ならではの光景だ

イメージ 5

▲ゴルフカート天国だった頃の馬羅島、最盛期には人口の2倍を越える250台あまりが上陸した、ゴルフ場で中古の電気カートが出ると”第2のふるさと”へ運び込むビジネスが確かに存在した

 
 
市は、観光客の苦情が相次ぎ、2011年11月カート運行を禁止した。 マラリ町内会の会長は "30台に制限すると、住民が共同で秩序ある対応する"と述べた。
市はこれと関連、去る10日には非公開対策会議を行ったが結論を下さなかったと伝えられた。 市の関係者は "時間をかけて様々な意見を集約して再接続を許可するかどうかを決定する方針"と話した。
 
 
イメージ 11
   
▲打ち捨てられた大型ゴルフカートは本土から格安で引き取ってきた中古品ばかり
 
観光客の反応も交錯する。 ムン(60·大邱東区)氏は、 "馬羅島は徒歩で1時間もあれば島全体を探索することができる"とし、 "ひっそりとした雰囲気を台無しにゴルフカートを再持ち込んだ場合、最終的に観光客が無視することになるだろう"と主張した。
 
イメージ 1
 
▲島ではいたるところに放置された観光用ゴルフカートがみられる
 
イメージ 2
 
しかし、済州K旅行会社の関係者は、 "観光型ゴルフカートは、高齢者や障害者などに利便性を提供したりした"とし、 "カート台数を制限して運行秩序を強化すると馬羅島のもう一つの異色観光インフラになることができる"と述べた。
 
 
(最南端にくわしいネトミナがまとめました)
 


 
 
法律が未整備のため"私有財産であるゴルフカート"の処分が出来ないとか、"搬出のための費用負担の予算なんか無い"といった韓国型事情によってスゴイことになってるみたいですね 廃車マニアにはたまらない遺跡ですよ
 


こんなのが過去カキコでした。