minaQのつぶやき 네토미나

嫌韓(いやかん)ってホントはどうなの?

韓国は第3四半期成長率が世界最下位圏の謎

 

 

ムンが絶賛した韓国の第3四半期成長率は世界最下位圏

基底効果を使い分ける政府から横やりが入り、たった1日で記事が全文削除される
以下は、この「世界最下位圏」を報道した韓国経済(ハンギョン)の全文である 


韓国の第3四半期の経済成長率が、集計値が出た世界主要国のうち最下位となった。 世界主要国が韓国と比較して4-6月期に低調な成長率を記録しただけに「基底効果」も大きく作用したという分析が出ている。

 

12日、韓国銀行と経済協力開発機構OECD)によると、今年第3四半期の実質国内総生産GDP)を発表した米国、中国、ドイツなど主要国16カ国のうち、韓国の第3四半期の成長率(1.9%)が最も低いことが分かった。 フランスの第3四半期の成長率は、前四半期比18.2%を記録し、集計した国の中では最も高かった。 スペイン(16.7%)、イタリア(16.1%)、ポルトガル(13.2%)などがその後を継いだ。 ドイツ(8.2%)と米国(7.4%)も高い成長率を示した。 インドネシア(3.1%)、中国(2.7%)、韓国(1.9%)などアジア諸国は1~3%台の成長率を見せた。

 

今年第3四半期、欧州や北米諸国が割合高い成長率を記録したのは、基底効果が働いたためだ。 今年第2四半期にフランス(-13.7%)、スペイン(-17.8%)、イタリア(-13%)、ポルトガル(-13.9%)などは、コロナ19事態で封鎖措置を取り、-10%台の成長率を記録した。 第3四半期の封鎖措置が解除された上、基底効果が働き、高い成長率を記録した。 一方、第3四半期に相対的に低調な成長率を記録した中国(11.7%)と韓国(-3.2%)は、第2四半期に防疫措置が成果を収め、相対的に善戦した経済成績表を出した。

 

基底効果:たとえば第2四半期と第3四半期を比較する場合に、少し回復してマイナスが減ったような部分を誇張して錯視感を見せることを言う、同様に前年比と前月比を使い分けてマイナスを少なく見せるなどが韓国式のやり方である。そのため海外の研究院が分析すると韓国政府発表と異なる景気動向が出てくることがある

 

政府が海外成長率指標を好みに合わせて使いながら、韓国経済を包装することだけに集中しているという指摘もある。 ムン大統領は今年4~6月期の韓国の成長率がマイナス3.2%と大幅なマイナス成長を記録したが、OECD加盟国の成長率はさらに悪いとし、「韓国経済は奇跡のように善戦した」と話している。 今年第3四半期の成長率は、世界主要国のうち最下位圏になるという試算が出ている。

 

しかし、今回は海外成長率との比較を省略した。 ムン大統領が去る2日、大統領府で開かれた首席・補佐官会議で3四半期の成長率について"韓国経済が1・2四半期の間の急激な落ち込み局面から抜け出し、確実な成長の勢いへ転じたということを意味する"と話した。 政府が経済に対して楽観的な認識を強調して、経済主体の心理を引き立てる一環と解釈される。 しかし一部では、政府の行き過ぎた楽観的認識が経済主体の合理的消費·投資決定に混乱を与えかねないという評価もある。

 

(ソウル/みそっち)
 

 

各四半期ごとに出される経済成長率はそれぞれを足して1年分が出てくるわけですね。

これを毎回比較してくれるのでマイナスが少し減ると経済回復、マイナスが一桁になると経済絶好調なんて見出しが出てくるわけです。

韓国ではそれさえも、「実稼働日が少なかった」「休日があった」「今月は1日少なかった」などの言葉で解説してくれます。 

 

かつて作家の豊田有恒が韓国かぶれの騎馬民族説あたりに傾注していたころですが、当時のSF作家陣はそんな彼をどうにかしようとあれこれ苦心しながら彼に読ませたいために、”国民が必ずウソをつく星”、”言い訳ばかりするひと”というような内容のショートショートを次々に発表していた時期がありました。
星新一小松左京筒井康隆あたりの著書のなかにはいまでもいくつかあるみたいなのでお読みになった方もいらっしゃると思います。このへんは「いいわけ幸兵衛」を探してお読みになってください。