minaQのつぶやき 네토미나

嫌韓(いやかん)ってホントはどうなの?

今日の大規模土砂崩落事故詳報

 
 
 
 
造成現場で土砂崩れ、工場関係者は逃げて無事
 
 
今回は予告アリ、埋まった工場は先週にも予兆が...
相次ぐ土砂災害、その土留めっておかしいだろ 大丈夫、鉄砲水の責任っ
 
 
イメージ 2[ニュースミーナ]昌原市 城山区昌谷洞一般産業団地の造成現場の擁壁が鉄砲水に崩れ、近くの工場を襲う事故が発生し、昌原消防本部が事故収拾に乗り出した。
 
イメージ 3
 
▲17mもある崖と環境にやさしい特許工法の土留め
 
イメージ 4
 
▲3日午後1時07分頃チャンゴク一般産業団地現場の高さ17mの擁壁が崩れ堤防の下にあるヒョンイル産業と東信精密工場を襲った。崩れた擁壁は約50 mにかけて、約2000㎥の土砂が流れた。
 
擁壁の崩壊は、幸いなことに人命被害は少なかったが、莫大な物的被害を出した。土が襲った工場は、従業員がちょうど昼休みを利用して不在の時にヒョンイル産業の女性職員2人が軽いけがを着るとどまった。
しかしヒョンイル産業の3つの棟の建物のうち2棟が大幅に被害を受けたしトナリの東進精密作業棟も被害を受けた。
 
動画も有ります
 
イメージ 5
イメージ 6
 
昌原消防本部は、現場に状況室を設置し、被害を受けた2つの工場とすぐ近隣のソンマ精密3つの工場を88人の従業員を退去させた後、工場の立ち入りを制限して現在追加の崩壊の事態に備えている。
 
この日の崩落事故は、先月25日記録的な豪雨で崖が水を食べた状態に、もう一回注がれた鉄砲水が原因だった。この日、昌原市城山区は昼12時から2時まで38.8㎜の鉄砲水が下った。
 
 
イメージ 7
 
A社の従業員のキム某(49)氏は、「昼食を食べてから仕事を始めたが、雨出され、突然に擁壁が一挙に崩れ、従業員や工場の建物の外に避難した」と語った。 擁壁の崩壊に多くの土砂が工場に出され、倉庫の建物一部が5度ほど傾けたし、生産機器や部品も損傷を受けた。 警察と消防当局は「土砂が直接従業員を襲うはない負傷の程度は大きくない」と説明した。 被害を受けた工場2ヶ所は操業を中断した
 
 
グーグルマップで見てみると (Daumのは航空写真が古いままなの)
 
イメージ 1
 
造成工事の施工会社は石垣を積み、排水路は地盤の造成が完了する時点に設置する予定だった。被害を受けた工場関係者は"すでに何度も土砂流出があって崩壊の危険を警告していたところだった"、"崩壊の危険を直感し、工場設備などを他の場所に移転して被害を減らした"とした。
 
 
 
白地図も用意してみました。
 
イメージ 11
 
山の上は共同墓地、その向こうは糞尿処理場 そこを平らに整地して分譲するの
 
 
実は6日前にも崩れていました
 
昌原市、昌谷産業団地土砂流出…近隣の工場被害
 
この豪雨で、下側の工場に流入して操業中断・施設毀損
避けて、業者ら"2次被害へ…市、再発防止策講じるべき"
 
 
イメージ 8
 
▲この25日、暴雨が降り、道昌原市城山区チャンゴク一般産業団地の工事現場で土砂が下の工場に流れて工場内部が泥水で覆われている。
 
この25日集中豪雨で現在工事が進行中の道昌原市城山区チャンゴクの一般産業団地で大規模な土砂が下の方の工場に流入され、操業中止はもちろん、機械施設と生産製品破壊などが発生、被害メーカーが、昌原市に再発防止を要求している。
特に産業団地の下の部分と工場が隣接したところに設置された8mの高さから度重なる豪雨などで下に沈下して崩壊した場合、周辺の工場を完全に襲いかねないと憂慮している。
産業団地の下にある10の中小企業で行われた新村サンサンオプ団地協議会(会長のパク・ヨンファン成案起電代表)によると、事業者が産業団地に排水路など関係施設を備えていない状態で集中豪雨が降ると土砂がすぐに築堤の上に流れ、周辺の下水道をふさいだ後、水と一緒に工場に流入された。
土砂の直撃で最も大きな被害を被ったヒョンイル産業の場合1日が過ぎた26日午後も、工場の床に泥が散らばっていた。会社の関係者は"土砂の流入で製品と機械たちが被害を受けたのはもとより、土砂除去に向けて操業を中止したまま、2日間、工場内部と周辺を掃除している"と話した。
このメーカーの隣にあるトンシン精密とソンマ精密も土砂の流入で製品の被害と機械毀損など似たような被害を被り、残りの会社は土砂が周辺の排水口をふさいだ後、流れた水が工場に入って片付けるのに困難を経験した。
協議会総務のソンユホリビールリテク社長は"産業団地事業者は、この18日にも雨が降り、土砂が流れ、一部の工場に被害を与えてもちゃんと対策を用意せず、今回被害が大きくなった"、"入居企業から被害を確認して産業団地事業者に補償を受ける計画"と話した。
安全起電イムグン副社長は"ここに入って12年間、何の問題がなかったが、産業団地が開発され、問題が発生するようだ"、"山の稜線まで削って産業団地を造成することが問題がないのか分からない"とした。
特に、入居企業は8m高さの擁壁が階段式に緩やかず、切り立ったようにそびえているため、崩壊時に周囲に多大な被害をもたらしかねないとし、高さを最大限に下げる、周辺工場と似たような高さで合わせるなどの市で積極的な対策を設けることを要求した。
昌原市関係者は"土砂流入を防ぐため、事業者に排水路の整備と恒久的な対策樹立を要求した"、"石垣は特許工法を受けたやさしい補強で安全度が高く、大きな問題はないものと知っている"と話した。
 
イメージ 9
 
環境にやさしい特許工法 ※4回くりかえす
 
 
 
 
イメージ 10
 
それまで木の生えた山だったのを整地して
分譲しちゃうのです 一部は墓地だけどね