新巨済大橋では大型トレーラーがあわわ
44年目の巨済大橋、安全点検が決定したその日に
新巨済大橋では大惨事
30tはダメなんでしょ、それほんとに大丈夫? 押すなよ 押すなよ
法律は自分以外のやつらが守るべきものだからいいの
巨済市は韓国施設安全公団に精密安全診断役務を任せ、その結果に基づいて管理計画を策定する予定だと31日明らかにした。
精密安全診断は5年ごとに受けるようにされている。
▲今朝6時前新巨済大橋で25tトレーラーがアワワの大惨事、この事故でトレーラーが手すりにかかって海に墜落するかねない恐ろしい状況が演出されたし、ドライバーは膝等に傷を着病院に移送された。また、事故収拾のため、この一帯が1時間余りの間、深刻な交通渋滞をもたらした。警察は、目撃者などを相手に正確な事故経緯を調査している。
結果は、A評価からEランクまでの5段階に分けられるが、最下位等級のEランクを受信すると、閉鎖を検討しなければならない。
1971年2月に竣工した旧巨済大橋は長さ740m幅10m、往復2車線の規模だ。
5年前の2010年精密安全診断時には状態が中位なC等級判定を受けた。
現在市内バス路線区間に含まれており、近隣の村の住民などが利用している。
巨済市は2007年10月から旧巨済大橋を管理するために、安全のために30t未満の車のみ通うことができるよう通過荷重を制限している。
旧巨済大橋は国内で済州島の次に大きい島、巨済島と陸地を結ぶ唯一の橋であった。
▲1999年往復4車線の規模である「新巨済大橋(右)」開通前まで巨済と統営間の陸上移動で役割を果たした。新巨済大橋の開通翌年の2000年14番国道の機能が廃止され、補助橋として活用されている。2010年12月には巨済と釜山を結ぶ巨加大橋 の開通で、車両通行量が大幅に減った。
ペン・ギョジュン巨済市道路課主務官は「新巨済大橋がありますが、地域住民にはまだ利用道」と「安全性の評価を考慮して通過荷重を下方修正して補修工事も推進する」と説明した。
(翻訳:みそっち)
なんでも寿命の短いのが特徴になっている韓国ですが比較的原型をとどめている橋としては規模も大きなものです、安全点検をするのは作られたのが1970年といいますから当時から韓国の技術ではなにもかも不自由だった時代のことなのですが今では、”韓国独自の架橋技術の粋を集めた建築物”ということになっています。そしてこのあいだですが島の東側から釜山のほうに橋ができたりしていました(あんまり揺れないんだけどね)
▲30tダメの標識がでている旧巨済大橋の入口、30tトレーラーがよく通る道は左側の小さく見える新巨済大橋。
あっちが巨済島(済州島の次に大きな島らしい、面積はおよそ400平方kmだから1辺が20kmの四角形を想像すると良いらしい)
ちなみにその1970年の開通まで橋がなかったので交通の手段は船だけでした
▲事故のあった新巨済大橋のほうのようす、韓国型施工の手すりがすごく低いのがよくわかる
橋から落ちそうなトラックの引っぱり賃は
運転手の負担になるようです。