最新、韓国の鮭事情についてっ
鮭、韓国の海で育てる…大量養殖に第一歩
食卓の全量を輸入しているサケが遡上しないから人工養殖するんだ、
たくさん養殖できたらニホンにも輸出してやんよ はぁ?
[今夜もミーナ]河川で生まれ、海に出たが、戻ってくる鮭は、養殖の条件がとても難しくて大量養殖が難しいそうです。 それで毎年1500億ウォン分を輸入するが、もう韓国の海で年中で鮭を養殖するできるようになりました。
水深20mの深い海で群れをなしてサカナが泳いています。
体全体が銀色である白鮭です。
白鮭がこの水中のイケスに入ったのは、昨年11月です。
150g前後だったサケは8ヵ月ぶりに1.5kgまで育ちました。
[キムドンジュ/鮭養殖業者代表:海に入って1年ないし14ヶ月になると3~4kgに成長して一番おいしくて、今年度末ないし来年初めになると、市場に出荷が可能です。]
白鮭は、カナダとアラスカに生息するが、国内の南大川(ナムデチョン)などに帰ってくる鮭より高い高級な魚類です。
海水温度に敏感で1年中の水温を20度以下を維持できれば、養殖が可能です。
アジアではめずらしく、東海の海がこうした条件を備えています。
円筒型のイケスに入れて秋から春までは水深5mで、水温が上がる夏には、水深20~30mで飼っています。
網は高い波を耐えられるように銅を合金して作られました。
[オテク/江原道環東海本部:銅合金を使えばここには、海藻類がつかないです。 そのような特性のために施設に荷重が多く減ってそのために台風などの外力による施設の安全性を増加させることができます。]
国内で消費される鮭の輸入量は年間二万トン余り、金額では1500億ウォンを超えます。大量養殖が可能になれば、輸入代替効果はもちろん、日本と中国への輸出も期待されます。
(翻訳:みそっち)
>>こんな広告を見たらだれでもアレレって思うでしょ。
ソウルでは、がってん寿司の江戸前寿司っていうのれんはあるけどホントかどうだかしらないし
※江南にあります1皿1500ウォン~
(江戸前スタイルって意味らしいです)
いえいえ韓国だってサケが採れるんです とれるんですよ
本場韓国産の鮭っていうのはあるんです たぶん
昨年の韓国のサケ総漁獲量は219トンで、過去最高を記録した。これは2012年の72トンの3倍に増加した
こんなふうにちゃんと獲れているんです (いま獲れるか採れるか考え中)
水質汚染がゴタゴタしはじめた1950年代と比べると格段に減っていますが、韓国でもサケはとれるのです(キタ朝鮮のほうにいくとさらにかなり獲れるんですけどね)
ちなみにソウルでは全く見かけることのできない”韓国産銀鮭”、そりゃ伝統市場なんかにも魚屋さんなんてないし、大型マートではトレーにラップのかかったサカナさえ売ってなくて真空パック風の加工済みサカナ片しか売ってないもんね
あたまのついた魚は韓国では気味悪がって食べませんから売れないっていうことでどこにもないんですよ。
その一方で、ニホンではどのくらいどーなっているのかというと2011年のデータですがこんなふうになっています、
都道府県 さけ・ます類漁獲量(t)
さけ類 ます類 合計↓
1 北海道 112,736 5,571 118,307
2 岩手県 7,693 41 7,734
3 青森県 3,287 224 3,511
4 宮城県 3,110 12 3,121
5 富山県 468 6 474
6 秋田県 397 20 417
7 新潟県 218 8 226
8 山形県 178 4 181
9 石川県 9 7 16
10 福井県 6 5 11
韓国の総水揚げ量って、ご隠居の住む新潟あたりと同じくらいの漁獲量なんですね。
(新潟県産の新巻鮭って現地で売っていますか? 見たことは? カキコください♪)
コペンって言ったら情熱の赤でしょ、いえいえ落ち着きのミドリ色かも、シルバーもいいけど地味なんじゃ ビートと同じ黄色とか あなたはどっち?