minaQのつぶやき 네토미나

嫌韓(いやかん)ってホントはどうなの?

ご近所で爆弾発見!

 
前野町での不発弾発見と処理日程について
http://www.city.itabashi.tokyo.jp/c_oshirase/034/034407.html
公開日:平成23年2月28日
最終更新日:平成23年3月8日

 平成23年2月23日 水曜日、板橋区前野町二丁目36番工場跡地で米国製250キログラム爆弾(不発弾)が発見されました。
 
 現在、自衛隊により安全処置が行われ、爆発の危険はありませんので、ご安心ください。
 
 区では、2月24日 木曜日、危機管理(不発弾処理対策)本部を設置しました。また、2月28日 月曜日、陸上自衛隊、警察、消防等関係機関からなる連絡調整会議を開き、不発弾の処理について決定しました。
 区民の皆様の安心・安全を確保するため、万全な体制を図ってまいります。
 
 処理日時
  平成23年3月21日(月曜、祝日)午前9時30分から
 避難区域
  不発弾から、概ね半径300メートル以内の区域
 避難開始時間等
避難誘導       午前8時から
周辺道路交通規制 午前8時30分から
不発弾処理作業  午前9時30分から
 避難所開設
  前野小学校(前野町6-40-1)
  常盤台小学校(常盤台1-6-1)
  志村第一中学校(大原町33-1)
 現地対策本部(当日設置予定)
  富士見地域センター(富士見町3-1)
 
 問合せ
  危機管理室危機管理対策課 危機管理グループ 電話03-3579-2154
 
詳細は添付ファイルをご覧ください。
 
 
不発弾処理に伴う避難のお知らせ
http://www.city.itabashi.tokyo.jp/c_oshirase/034/034522.html
  公開日:平成23年3月8日
最終更新日:平成23年3月8日
板橋区前野町二丁目36番工場跡地で250キロの不発弾が発見されました。
板橋区は、自衛隊・警察・消防等関係機関の協力を得て、次の要領で撤去作業を行います。
この作業では信管を取り外す時が最も危険です。その時は、区など関係機関が住民の方々や通行人の避難を指示いたします。ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
 
 処理日時
平成23年3月21日(月・祝)午前9時30分から信管の取り外し完了まで※雨天でも決行します。
 
 避難時間
当日は午前8時から避難誘導を開始します。午前9時00分までに必ず避難を完了してください。作業開始5分前にサイレン(5秒吹鳴、2秒休止で5回)を鳴らし、終了も同様にサイレンでお知らせします。
 
 避難区域
不発弾から300m以内にお住まい(通勤・通学)の方は、避難していただきます。
前野町一丁目10番、11番の一部、12~17番、18番の一部、20番の一部、35~52番
前野町二丁目1~11番、12番の一部、21番、30~40番、41番の一部、43番
前野町三丁目1~7番、8番の一部、9~12番、13番の一部、17番の一部
常盤台一丁目31番の一部、39~41番
地図は別添の立ち入り禁止区域及び交通規制図をご覧ください。
 
 避難所
前野小学校     前野町六丁目40番1号
常盤台小学校    常盤台一丁目6番1号
志村第一中学校  大原町33番1号
居住地による指定はありません。スリッパ・上履きをご持参ください。
 
 ペットの同行避難
上記の避難所にペット同行で避難できますが、抱っこをしていても屋内にペットと一緒に入ることはできません。ペット専用の屋外スペースを用意しますので、決まりを守って利用してください。
 
ケージやキャリーバッグを用意してください。
避難所にケージはありません。
ペットの怪我や、トラブルの防止にもなりますので、使い慣れたものをご持参ください。
ケージが用意できない場合は、指定された場所に繋いで、他の利用者の迷惑にならないようにしてください。ケージを開けたときに逃げ出さないよう十分に注意をしてください。
リードを装着してください。
避難所の中でも、放し飼いにできません。
ケージから出す必要があるときには、必ずリードを装着してください。糞などの始末をきちんとしてください。
ペットシーツや排泄物を片付ける道具などをお持ちください。校庭などを汚してしまったら、きれいに清掃してください。
なお、ゴミは各自でお持ち帰りください。
必要に応じて、フードや水などを用意してください。
個々の必要に応じて各自で用意してください。
 
飼い主の方の自己管理でお願いします。
 
ペットの避難スペースについて
「ドッグランまえの」の運営により、区立宮下公園をペットの避難スペースとして開放します。ご利用ください。
 
 避難時の注意
[1]現金・貴重品はできるだけ携帯し、家族そろって避難してください。
[2]ガス・石油・電気器具等火の元、家の戸締りは完全にしておいてください。
 緊急通報システムなどの自動通報システムをご利用の方は、電源を切らないでください。
[3]常盤台一丁目は可燃ごみの収集、前野町一丁目~三丁目は資源の回収があります。
 いずれも午前7時30分までにごみ集積所に出してください。
 その他
おとしよりや身体の不自由な方のいる世帯で、避難に際して援助を必要とする場合は板橋区危機管理対策課へ、3月14日(月)までにご連絡ください。
なお、個別に訪問調査をする場合がありますのでご協力をお願いします。
 
 交通規制
当日の午前8時30分から避難区域への立ち入りを制限し、午前9時から作業終了まで、避難区域は全面通行禁止の交通規制をします。路線バスも規制を受けます。
 
 避難解除
作業終了後、安全が確認されしだい避難を解除し、合図のサイレンを鳴らします。

 不発弾関係のお問い合わせ板橋区危機管理対策課  電話3579-2154  FAX3963-0150

 交通規制のお問い合わせ志村警察署  電話3966-0110
板橋警察署  電話3964-0110

 路線バス運行のお問い合わせ国際興業(株)練馬営業所  電話3934-1123
 


 
ちょっと見に行きたいかも。