minaQのつぶやき 네토미나

嫌韓(いやかん)ってホントはどうなの?

韓流食事作法で出番の減った"茶碗"

 
茶碗が小さく?なにそれ?
 
 
 
韓国人が少食に? 上がり続ける食料費の比重も...
健康·ダイエット·西欧式食生活... "ご飯の摂取量、今後も減り続けるようだ"
 
イメージ 2[おはようミーナ] 韓国人が以前よりご飯をあまり食べるということは誰も体感している事実だ。 これを実証的に裏付けてくれる資料が17日に公開された。 陶磁器メーカー "ジェン韓国"が資料として保有している1940〜80年代茶碗と1990年から現在まで自社で作って販売されている茶碗の容量比較データである。 ジェン韓国側は "茶碗のサイズは、その時代の消費者が摂取する食事の量を反映して作られているので、茶碗の大きさの変遷がすぐにご飯食べる量の変遷と同じだと見てもなる"と語った。
 
この会社によると、茶碗の容量は1940年代680mLで1950年代670mL、1960〜70年代560mLに少しずつ減っていき1980年代に入ると390mLで急激に減少した。 その後、1990年代には370mLに減り、2000年代に入って290mLに小さくなった。 現在一般家庭食堂などでよく使われる茶碗は290mL(290g)のものだ。 これは、1940年代茶碗容量(680mL)に比べると約40%の水準。 70余年ぶりに韓国人のご飯を食べられる量が60%近く減ったという意味に解釈される。
 
 
 
 
イメージ 1


変化はここで終わりではない。 "チェン韓国"側は "来年1月には"半空気 "茶碗も発売する予定"とした。 "半空気"とはご飯を既存の茶碗の半分程度入れることができるという意味で付けられた名前。 半空気に水をいっぱい満たすと190mLに、よく見られる紙コップと容量が同じだ。 これからご飯茶碗が今使っているもの(290mL)の3分の2の水準に小さくなるということだ。
 
 
 
 ジェン韓国キム·ソンス会長は "3年ほど前から290mLの容量のご飯茶碗よりも小さいサイズのお茶碗を求める消費者が増えたが、それだけご飯を食べる量が減っているためだろう"としながら "このような傾向を反映して半分容器を開発することになった"と言った。
 
ご飯の摂取量は、なぜこのようにますます減っているのだろうか。
湖西大学校食品栄養学科のチョン·ヘギョン教授は "朝鮮時代には、現代人の2,3倍の500〜600g程度のご飯を食事ごとに食べた"としながら "ウェルビーイング旋風と一緒に健康への関心が高まり、ニュース(小食)中心の食事が推奨される社会雰囲気が反映されたもの "とした。 チョン教授は "50〜60代の壮年層は貧困と健康のために、20〜30代の若い層はダイエットのために食事の量、その中でも特にご飯の量を減らした"とし、 "ご飯の代わりにパンを食べるなど食生活の欧米化もされた理由"と付け加えた。
レストランガイド "ブルーリボン"ギムウンジョ編集長は、 "ご飯の摂取量は、今後も引き続き減少するとみられる"とした
 
 
(翻訳:みそっち)
 
 
 
※単純に、家で食事をしない文化に戻りつつあるだけに見えます、毎日3食"鍋ラーメン"といった標準的な家庭では家族全員で1つの鍋を使うのが普通です
 
イメージ 7
 
 
イメージ 8
 
その子は一本箸で食べている、スプーンの使用が極度に発達した社会では2本の箸を駆使して食べるなど思いもよらないことだ。
特に男子は軍隊生活で”箸のない生活”を2年間強要される。
 
イメージ 9
 
箸を使って食べるならラーメンである、ところが韓国では鍋から直接食べる文化が共存しているというから驚きだ。
 
イメージ 3
 
およそ韓国人ほどの味音痴はいないだろう、腐敗臭を嗅ぎ分けられない能力にも問題がある、特に塩分の過剰摂取は見るものを圧倒させる、海外のレストランでもテーブルに塩が無ければ大声を出して騒ぎ出すし食べ方もキタナイ、中国人から見ても食べ方が酷いと言われるのだから察しがつく
 
 
イメージ 4
 
 
 
イメージ 10
 
イメージ 11
 
 
イメージ 5
 
食盆での給食を強制された世代では"1日2回以上食事盆型"の外食をする
 
 
 
 
 
イメージ 6
 
 買いだめといえばラーメンしかない、韓国人のそうした”単一嗜好性癖”は時として重篤なラーメン不足を引き起こすことがある。